
10ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むのをやめたが、栄養的には続けた方が良いか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?
ミルクっていつまで飲ませたら良いんでしょうか🤔?
今日で10ヶ月になりました。
一昨日まで夕飯の後に140ミルクを飲ませていましたが、昨日ミルクを飲む前に寝てしまいました。
ミルクを飲まなくても夜中に起きることもなく、朝までぐっすりでした。
多分ミルクと哺乳瓶が好きで、ミルクをあげればいくらでも飲みそうな感じはあります。
140のミルクも毎回瞬殺です。
まだ栄養面でもミルクはあげ続けた方が良いのでしょうか🤔?
いつでも辞めれそうなのでどうすればいいのか分かりません・・・😓
- ごごちゃ
コメント

退会ユーザー
離乳食3回をしっかり食べてるならミルクがなくても問題ないと思いますが鉄分が1歳すぎると不足しがちなのでそういったのをフォローアップミルクで補う感じになるのかなーと思います。

たけこ
私は10ヶ月ごろにはご飯をしっかり食べれるようになってきたので、徐々に減らしていきました。
だけど、栄養面が心配だったので、お茶がわりにフォローアップミルクを飲ませてましたよ!!
離乳食の進み具合でミルクの量を調整していいと思います!
-
ごごちゃ
ありがとうございます😆
やっぱり栄養面まだ心配なところがあるのでもう少し続けようかなと思います👏- 2月15日
ごごちゃ
ありがとうございます🙇♀️
確かに鉄分が不足しがちと聞きます😳
もう少し与え続けようかな🤔