![purio9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で葉酸サプリと抗うつ薬を服用中。薬の調整が心配。同じ状況の方の経験を知りたい。
夜中にすみません。妊活はじめたばかりで、葉酸ながはいったサプリ飲み始めています。
しかし、うつを患っており、その薬も飲んでいます。精神科の先生には、受精したばかりより臓器ができ始める三ヶ月位から薬をへらしていけば大丈夫と言われていますが、やはり少し心配になってしまいす。32歳、出産経験なしです。
ホントは症状が良くなってからと思うのてますが、こればかりはいつ良くなるのか、どのぐらい年月で回復できるのか確証がなく、旦那もサポートするからと妊活にいたりました。
他の方で、うつや精神の薬飲まれていた方は、妊娠したらしいどーされていましたか?
- purio9(2歳11ヶ月)
コメント
![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いたち
私も、双極性障害で薬を飲んでいます。
妊活にあたり、医師に相談し、減薬や大丈夫な物に変えたりしました。
私の主治医は、妊娠初期が一番、薬を少なくしていて、中期になったら大丈夫だからと戻していました。
妊娠中て、体もしんどいし、精神的にもきついので、薬を全く飲まないのは、きびしいと思います。
産後は授乳の為、妊娠中よりさらに減薬しました。
きちんと医師に相談して進めれば、問題ないと思います。
ただ、私の場合、大学病院だったんですが、1人目の時に、精神科の主治医と産婦人科に、薬のことは相談していましたが。出産後、新生児科の小児科医から許可が下りず、母乳をあげられませんでした。
2人目は、妊娠中に精神科、産婦人科、小児科の先生に相談していたので、ただ今、母乳で育てています。
子供2人いますが、とっても元気ですよ。
![まありい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まありい
初期から安定期まで、弱めの薬に変えて
安定期に入ってから、量などは
減りましたが通常の睡眠薬、
安定剤は、抗鬱剤は使えないです
弱い薬を頓服として使ってる感じですね。
母乳は服薬を続ける限りは
やめてくださいとのことです。
-
purio9
ありがとうございます。母乳はやはり難しいですか…でも、薬飲まずに育児ができなくなるよりは、ミルクでも頑張って育てられる方がいいですよね。
- 2月15日
![えまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまり
私は飲んでもいい薬を飲んで、そのまま出産に至りました。
薬減らすこともやってみたのですが、生活できないためやめました。
また葉酸サプリは妊娠わかったくらいでいいよと先生に言われました。しかし、私はおっくうで飲んでいません。
-
purio9
ありがとうございます!何年も薬飲んでいるので、急にやめるのは未知数ですし、でもネットでは薬飲むなら子ども虐待だみたいに書かれていたりして…不安になってしまいました。
勇気が出ます、ありがとうございます。- 2月15日
purio9
ありがとうございます。先生によって話されることが色々だったりしませんか?答えなんてないのかもしれないのですが…薬やめるのは怖くてできないと思いますが、できれば母乳したいので、先に先生たちとよく話し合いが必要ですね!