
コメント

にゃろめ
1人目をモアで無痛分娩、2人目を計画無痛分娩の予定のものです(^^)
先生からは計画無痛の場合、検診でもう良さそうだと判断したら入院日を決め、7時に入院して前処置(艦長や点滴をとる)、9時頃に腰椎麻酔+促進剤開始、夕方には産まれるんじゃないかな!と説明受けました!!
モアで無痛分娩した方から聞いた話によると、入院日の1週間ぐらい前の検診でそろそろ産もうか!来週のこの日とこの日ならどっちがいいー?ときかれて入院日は決まったそうです( ・ᴗ・ )

にゃろめ
健診でお愛してるかもしれないですね!!!今度20日に検診行きます( ・ᴗ・ )
タイミング合えば待合でお話できたらいいですね(^^)
-
もずくん〖 1y × baby 〗
前日に入院とかだとバルーンとかする感じなんですかね🤔 いろんな人のレポートとか見てると、前日入院〜のバルーンとかは多かったですし…
バルーンも痛いって聞くし、もう恐怖しかないですね💦
でも、にゃろめさんが先生から聞いた話にはバルーンの話はなかったみたいですし、バルーンがないこと祈ります (¯∇¯;)
微弱陣痛が長く続くってしんどいですよね💦 一人目の時は自然分娩であたしも微弱陣痛が続いて、気付いたら26時間陣痛に耐えてました( 笑 )
たしかに長々と陣痛に耐えるよりは…ですね🤣 すんなり麻酔の管が入ってくれればすぐなんですけど💭
部分麻酔はした事ないんですけど、効いてきたとか効いてないとかってわかるんですか?
絶飲食…辛いやつですね😂 出産まで長引けば長引くほど辛いですね💦
次の検診は20日なんですね!
あたしは次27日なので、タイミング合わないですね (´・-・`)
出産までに、もし合えばお話出来たら嬉しいですね✨- 2月15日
-
にゃろめ
微弱なんて言葉だけで、全然痛いですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )26時間(°д°)アタシ自然分娩で産める自信ありません・・・
1人目の時は、促進剤+1時間に1回膣錠入れられはしましたがバルーンはありませんでした!!
麻酔投与開始してからは先生がちょこちょこ見に来てくれて、アルコール綿で胸のあたりからお腹、太ももと感覚があるかチェックしてくれて麻酔レベル確認して貰えますよー!!痛みどう??って聞かれた時に痛いと言うと麻酔の量も増やしてくれます(^^)
ホント不思議だったんですが、張るのは分かるけど痛みは一切感じなかったです( ¨̮ )うたた寝できちゃうほどでした( ・ᴗ・ )
27日でしたか( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )でも、そのうち会えそうな気もしますね(^^)いつもリュック背負って息子くんとプレイゾーンで遊んでます( ¨̮ )なるべく旦那が休みの時に検診入れてるので旦那同伴の事が多いです✩.*˚- 2月15日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
間違いないです😂 あの痛さで微弱とかありえないとしか思えなかったです (¯∇¯;) 一人目はいとうレディースで出産したんですが、微弱からの本陣痛が長すぎて死ぬんじゃないかと思いました💦 なので二人目は尚更無痛が良くて… ( •̅_•̅ )
バルーンないことを祈ります🙏 次の検診で、あたしも詳しく無痛分娩について聞いてみます!!
ちょこちょこ先生が様子見に来てくれるのはありがたいですね😳
少しでも痛いと感じたら、痛いって言っちゃいそうです😂( 笑 )
うたた寝出来るほどとか、無痛分娩凄いですね✨
あたしもいつも娘をプレイゾーンで遊ばせてます ^^*
旦那さん同伴なんですね🤔 よし、覚えておこう( 笑 )- 2月15日
-
にゃろめ
いとうレディースの方も多いですよね!!アタシは妊娠する前から無痛分娩調べて産む時はモアで産もう!!と決めて実行に至りました(笑)
日本だと無痛分娩のことあまりよく言わない方も多いですが、なんの迷いもなく無痛分娩一択でした(笑)
実母がなんか全然ピンピンしてるからほんとに産まれてくるの?って感じだよってビックリしてました!!
立会分娩だったのですが、なんかすごく自由な感じでした!なんなら旦那がまたの方から見れるんじゃないかってぐるい・・・
血とかダメな人だったので遠くの方にいましたが、旦那さんが看護師の友達は助産師さんに、もう頭見えてきてるよ!!見る??って声かけられてたらしいです(笑)
人見知りも場所見知りもしない逞しい男の子がおったらうちの子です( ¨̮ )- 2月15日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
無痛分娩をもっと早く知って+モアでやってると調べてたら、あたしも一人目から無痛分娩してたと思います (´・-・`) 痛みに弱いあたしからしたら、自然分娩痛すぎて助産師さんの言葉にイライラしかしなかったです( 笑 )
出産に余裕?があるっていいですね🙂 とくに上の子もいるってなると、陣痛にひたすら耐えたり、いつ生まれてくるかわからないまま時間が過ぎるのも、上の子が可哀想で😅
うちの旦那も血はダメです🙅♀️( 笑 )
上の子の時に胎盤をたまたま見て倒れるかと思ったと言ってました( 笑 )
看護師さんに知り合いがいると、頭が見えてる所を見れるというレアな体験もあったりするんですね( 笑 )
でも、あたしも怖くて見れないタイプかもしれないです🤣( 笑 )
あ、ところでなんですが…導尿とかってされましたか?産前産後共に🙌🏻
上の子の時は陣痛の痛みに勝てるわけなく、ワーワー言ってる間にやられたのですが、導尿も痛いと聞くので💦
何回も質問すいません (´·ω·`)
逞しい子👦🏻 うちの子は、やたらとアンパンマンの自販機に興味示してる子です( 笑 )- 2月16日
-
にゃろめ
めちゃめちゃお返事遅れました・・・義母が来ていて(笑)
導尿は麻酔が効いている時しかされなかったので、全然痛みなかったですよ!!導尿後のおしっこしみるかな??とか思ってましたけど全然でした!
それよりも麻酔切れてから初めて室内トイレまで歩いて行った時のがめちゃこわかったです!
完全には麻酔が切れていないので、簡単にぶっ倒れそうになるというか(°д°)看護師さんが初めてのトイレ怖かったらナースコールしてくれれば付き添いますよ!と言ってくれていたのですが、実母が一緒にいてくれたのでなんとか手すりに捕まりつつ転ばずなんとか行けました!
でも手すりに捕まってないと絶対転ぶ!!てぐらい足に力入りませんでした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 2月16日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
いえいえ、大丈夫ですよ(^ω^)
麻酔が効いてる時なら、ちょっと安心です😅 極度のビビリなので、少しでも痛いとか感じると体も強ばっちゃうんで…( 笑 )
麻酔が切れるまで時間かかったりします? 麻酔切れた感覚とかわからなかったら、トイレまで怖いですね😱
会陰切開されてたら、痛いのと怖いのが混じりあってやばそうな ( ˙⌓˙)ノ
経産婦は後陣痛も痛いって言うし、産後もなにかと不安要素たっぷりですね🙄💭- 2月17日
-
にゃろめ
麻酔切れるまではそんなに時間がかからなかったように思います( ¨̮ )21:55に子供が生まれて、0時前に病室に車椅子で行った記憶あります( ・ᴗ・
アタシ、1人目の出産の時会陰切開が怖くて怖くて仕方なかったのですが、そんなアタシが産後こんなもんか!と割と平気でした( ¨̮ )微弱陣痛のが断然痛かったです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
そうそう、後陣痛・・・3人子供がいる友達が子供の数増える度、後陣痛きつくなったと言っていたのでそちらも怖いですよね(*_*)
真剣に人間も卵で産んであっためて孵すとかにならないもんなのかと何度考えたことか・・・(笑)- 2月17日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
麻酔が切れるまでの我慢ですね、歩行が怖いのは (´・-・`)
あたしも一人目の時、会陰切開よりも痔の方が痛くて、、( 笑 )
でも痔に慣れたあとは会陰切開の突っ張り感が痛かったですね( 笑 )
でも陣痛に比べたらですけど🙄💭
一人目で感じなかったし、無痛分娩だから尚更後陣痛に敏感になりそうな予感します (¯∇¯;)
どんな痛みなんだろう🤔💦
間違いないですね( 笑 ) もっと簡単に出産したいって思いますよね😅
産んだあとは子供見て可愛いしか出てこないんですけどね👶🏻👶🏻- 2月17日
-
にゃろめ
2回目の後陣痛はもはや想像出来ないですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )あまり痛くないこと願いましょう(´・ ・`)
ホント、簡単にって考えてしまいます(笑)早く兄弟で仲良く遊ぶ姿が見たい!!けどもその前に出産ですよね(笑)- 2月18日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
誰に聞いても二回目行以降の後陣痛は痛いって言いますよね (´・-・`)
一人目が痛く無さすぎて、どんな痛みなのか未知ですね😱
間違いないです、その前に出産ですね💦 ( 笑 )- 2月18日

サム☆
計画無痛やりました‼️
病院着いたら、着替えて点滴繋がれ浣腸され、背中に管刺して、ベッドでのんびりって感じです😊産まれるまでNSTは付けっぱなしでした‼️
先生がちょこちょこ麻酔の効き具合を見に来てくれますよ👍麻酔が効いてきたら動けなくなるので暇でした💦
でも6時間かからずに産まれましたよ🎶
-
もずくん〖 1y × baby 〗
浣腸されたことないので、これもまた不安要素の一つです ( •̅_•̅ )
愛犬サムさんは背中に麻酔とか管やられる時は痛くなかったですか?💉
大の病院嫌いで、もう注射の事とか考えるだけで血圧がガッと上がるタイプでして、、😅😅
6時間かからずに出産なんて最高ですね ❁.*・゚ 上の子の時が26時間以上かかってたので、痛みもなくその短時間で出産出来るなんて、もう凄いです👏🏻 子宮口がすんなり開いてくれたんですね🤔- 2月17日
-
にゃろめ
横からすみません!!
計画無痛の場合、だいたい何週頃の検診で入院日決まりましたか??- 2月17日
-
サム☆
私も浣腸ドキドキでした🤣浣腸して、看護師さんに5分我慢してねって言われますが多分無理です‼️笑
速攻トイレ行きました💦ちなみに浣腸痛くないです👍
管を入れる時に痛くないように、管入れる部分に麻酔注射を打つんですが、チクッとするだけですし、麻酔効いてから管入れるので痛くなかったですよ✨
初産で6時間なので、もう少し早くなるかもしれないですね😊
子宮口の開きがなかなかだったので、点滴の部分からと膣に開きを良くする薬剤を1時間おきぐらいに入れました‼️- 2月18日
-
サム☆
いえいえ😊
確か37週入ってからだったと思います‼️35週に先生に聞いたら、次回ねと言われたので😅ただ、私の時は年末年始と重なったりで、早くて10日後でしたので、予約日まで日にちがあるともしかしたら先に陣痛来る可能性もあるかもです💦- 2月18日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
浣腸後の5分は絶対きついですね (´·ω·`) あわよくば前日に大量に出しておけば良いのかもしれないけど、なにせ便秘症なので100%浣腸もされそうな😱( 笑 ) でも痛くないなら安心です👍🏻 少し恥ずかしいくらいですかね( 笑 )
採血とか注射ぐらいの痛みだといいなと思ってます🤣( 笑 ) 未体験の事ってなると本当にビビりますが、陣痛味わうよりはいいかなと、、( 笑 )
初産でも6時間なら全然早い気が ( °ω° ) 出産する側からしたら長く感じますけどね( 笑 )
28週くらいから内子宮口が開いていたので、分娩の時もスムーズに終えれたらなって感じです🙄- 2月18日
-
サム☆
浣腸は残念ながら絶対やると思います😱朝出ましたって言ったのに、浣腸されました😭
陣痛経験されてるので、全然余裕だとおもいますよ🎶ホント未知の事だとビビりますよね‼️
先生上手だし、和ませてくれるので安心して出産してください😊
何もしない6時間は長く感じますが、ちょこちょこ看護師さんと先生来るので大丈夫です😁
すでに子宮口開いてるんですね💦促進剤だけて、あっという間に進みそうですね‼️😆- 2月18日
-
にゃろめ
やはり臨月にならないと予定はたてれないってことですよね(´×ω×`)
夫や義母、実母の仕事の調整があるのでみんなにいつわかるのか、いつわかるのか・・・と急かされるんですよね(笑)
確かに、経産婦だし予約日前の陣痛もありえますよね(*_*)
ちなみに予約日で妊娠何週でしたか??質問ばかりすみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 2月18日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
絶対やるんですか😱 前日くらいに出して回避しようかと少し考えたのですが…( 笑 )
陣痛の痛みも忘れちゃいましたが、それに比べたら…と思うようにしてます😩💭 怖いのは変わらないですけど💦 愛犬サムさんもバルーンとかはしなかったですか?
子宮口全開までは携帯とお友達になるしかないですね ( °ω° )/
まさか28週頃に子宮口が開くと思ってなかったので、ビビりまくりでした😂 逆に早く産んでしまいたいと思うくらいに、、( 笑 )- 2月18日
-
サム☆
36週が年末年始だったので、たまたま37週になったのか…なにを基準に決めているのかよく分からないですよね💦
私も急かされました😱板ばさみで困りますよね💦
そうですね😅経産婦だと予約しても…ってこともあるので、ご主人さんもお母さん達も覚悟しておかないとですね🙄
予約日で38週3日ぐらいだったと思います‼️ちなみに私は37週0日の検診日に、「10日後かなぁ…あと今日空いてる」って言われたので検診日に産みました😆- 2月20日
-
サム☆
私も回避出来ると期待したら、ダメでした😱笑
陣痛の痛み忘れちゃってもまた経験したくないぐらいの痛さなんですね🥶
隣の部屋で陣痛で叫んでるのを聞いて、無痛にして良かったと思いました😅
バルーンはなかったです‼️
テレビもありますが、携帯は必需品ですね✨
今は心配ですけど、37週入ったら早く産みたいですよね😁🎶- 2月20日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
浣腸は覚悟しておきます ( ꒪⌓꒪)w
この世のものとは思えないくらい痛くて、正直ビックリしました💦
他の人に迷惑だろうなと思いながらも泣き叫ぶ事しか出来なかったです😅
バルーンはないんですね、なんか安心しました ( ¨̮ )
痛みに弱すぎると、もういろんな痛みが恐怖で仕方ないので…ありがとうございます🙇♀️
早く産みたいですね ⸜(* ॑ ॑* )⸝ 我が子に会いたいのと、このデカいお腹から解放されたいのと…ww
37週入らないと入院日って決めて貰えないんですかね?- 2月20日
-
サム☆
そうなんですね🥶陣痛経験されててホントすごいと思います‼️🥺
一瞬で終わるなら経験してみたいです💦
分かります😅恐怖すぎて、ネットばっかり見て、さらに恐怖って感じでした‼️
お腹苦しいし、何するのも億劫になりますよね( ´ ཫ ` )
35週の時は次回って言われたんですが、36週は予約できるかどうか…🤔2週間隔が35週に当たるようでしたら、37週だと思います‼️💦週数で決めてるのか赤ちゃんの状態で決めてるのか分からないんですよね😭- 2月20日
-
もずくん〖 1y × baby 〗
もう一瞬でもあの痛みは嫌ですね😅
痛すぎて、なにされるにもイライライライラしてました( 笑 )
病院によっては無痛分娩の麻酔が効かないって書いてあったり、無痛やる前に痛い思いしたり…とかいろいろ書いてあると無痛分娩でも少しビビりますね ( ノД`)
次の検診が35週と時なので、またまた入院日が決まるのは先送りかもしれないですね😂💭
ここまで来ると早く産みたいしかないですね (˙◁˙ )- 2月20日
もずくん〖 1y × baby 〗
コメントありがとうございます ^^*
なるほど、そういう手順なんですね🙄 浣腸も人生でした事ないので、そこもまた少し怖かったりしますね💦
病院によってはバルーンとかしたり、子宮口が何センチか開かないと麻酔が出来ない所もあるようなんですが、そーいうのもあるんですかね?
それと無痛分娩の麻酔ってやっぱり痛いですか?💦
痛みに弱すぎて注射とかも苦手なので…
にゃろめさんも今モアに通ってると言うことなら、もしかしたら会ってるかもしれないですね ⸜(* ॑ ॑* )⸝
にゃろめ
これはモアではない病院で計画分娩をした友達の話なのですが、バルーン入れて子宮口開くのは、誘発剤投与する前日に入院して1晩過ごしたと言っていたのでモアではやらないのかもしれないですね!
1人目の時は陣痛が来てからの無痛だったのですが、全然子宮口開かずで1cmも開いていませんでしたが麻酔して貰えました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )微弱陣痛だったらしく半日耐えたのに全然開かずで3分間隔で1分間続く陣痛が来ていた時は地獄でした・・・
麻酔の管を入れる時は陣痛とはまた違う痛みがありますが、1人目を自然分娩されているようでしたらその痛みに比べれはたかがしれていると思います!!
麻酔で少ししんどいなと感じたのは足がビリビリ痺れたようななんともいえない感覚になったことと、麻酔導入してからは絶飲食だったことがしんどかったです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )