
11ヶ月の頃に1歳のお祝いをするか悩んでいます。早めにしたい夫と、1歳になってからの方がいいと思う自分の気持ちがあります。11ヶ月後半だと都合が合わず、早めにするか後で迷っています。
率直なご意見をお聞きしたいです💦
11ヶ月になったばかりで1歳のお祝い(一升餅を背負わせたり選び取りをしたり、、、)を両親とするのはどう思いますか❓💦1歳になってからすると保育園通わせたり写真館に撮影行ったり自分が育休から復帰したり慌ただしく、主人としては11ヶ月になったばかりの頃にしたいと言っていますが、1歳にはなってないのになんで?って感じしますか?😅
11ヶ月の後半の頃は両親との日程が合わず、やるなら11ヶ月の始めの頃にやるしかありません。。。無理して1歳過ぎてからやるか、迷ってます💦
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

おかん
うちも日にち合わなかったので2週間前に義家族とお祝いだけしました😂
本番の日は家族だけでひっそりと…のお祝いでした😂
全然ありだと思いますよー!

かさ
当日にしようと思っても、病気で延期になるのもよくあるし、
全然問題ないのでは!?
でも旦那さんの意向は大事なので、
当日は旦那さんと3人だけでさらっと家でやった方がいいと思います😃
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど!確かに風邪ひく子なんていっぱいいますもんね!聞いて安心しました❣️
当日は3人で軽くやりたいと思います😍ありがとうございます!- 2月14日

にゃんこ
みんなが揃ってる時にやればいいと思いますよ😊
4番目は誕生日6月1日で5月5日に一升餅しましたよ。
あと誕生日当日はケーキ食べたくらいです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
聞いて安心しましたー😍
うちも当日はケーキ食べるくらいにしたいと思います✨ありがとうございます!- 2月14日

ぽっくる
あんよはできないかもしれないですが、皆さんの都合に合わせるのが一番だと思います。
その代わり、1ヶ月でもだいぶ体のつくりが違うので、一升餅を背負うこと自体厳しいかもしれません。無理はさせないようにしてあげてくださいね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど💦一升餅背負うことも大変そうですね💦無理そうならすぐやめます!教えてくださりありがとうございます!- 2月14日
ママリ
コメントありがとうございます😊
そう言ってもらえるとすごく安心しましたー😍!早めにお祝いする事にします⭐︎