
コメント

mami
うちの子は保育園ですが、キャラクター禁止です💦
1人がキャラクター物を持っていると他の子たちも欲しくなって喧嘩になったり
そっちに気ばかり行って集中力がかけてしまうからと言われました🤔

にこ( ¨̮ )
初めて聞きました🥺💦
回答になっておらずすみません🥺💦
-
りんりん
1人が持っていると他の子も欲しくなる、、、。
でも、それが子供だと思うんですが💧- 2月14日
-
にこ( ¨̮ )
そうですよね💦
私のところは普通にキャラクター物多いです🥺💦
でもそんな事でトラブルとかないけど…😂💦- 2月14日
-
りんりん
アレは駄目、コレも駄目って、、、制限されて気の毒だと思ってしまいました💧
なんか、今の子育てっ、変に気を回し過ぎなのでは⁉️と😩- 2月15日

ななな
私の妹が保育士してますが
妹の勤めてる園では
キャラクター物禁止です。
子どもがそのキャラクターにこだわりすぎて
嫌々がひどくなるから…
だそうです💦
妹の園ではテレビも禁止
混ぜご飯も禁止です😰
うちの子は
まだ生後半年ですが
音楽番組好きだし
私がミッキーマニアで
家中ミッキーで溢れかえってるし
妹の勤めてる園には
天地がひっくり返っても入れれないな…
と思いました😅
-
ななな
ちなみに保育園です💦- 2月14日
-
りんりん
有難うございます!
私も娘もディズニープリンセスが好きで、、、結構グッズがあります🤩
混ぜご飯禁止⁉️
すいません、、、はっきり言って「はっ🙄⁇」と思ってしまいました💧
園ではそのルールを守り、家庭で混ぜご飯は食べさせて下さいって事ですよね。
そこまで制限する意味がナゾです😣- 2月15日
-
ななな
炊き込みご飯とかは大丈夫なんですけど
離乳食でよくある
白ご飯に野菜を混ぜる…
が園でも家でも禁止です。
そのご飯に慣れると
白ご飯を食べなくなるからだそうで。
テレビも家では禁止なので
その園に子どもを通わせてる親は
見たい番組は全て録画
子どもが寝た後に見るそうです💦- 2月15日
-
りんりん
そこまで制限されて、子供らしさってどうなるの?!とか、、、思いました💧💧💧
詳しく、有難うございましたっ💚- 2月15日
-
ななな
教育方針なんでしょうね…
ママリでも
子どもにテレビは一切見せません
って方もおられますし
その園が成り立つ=その園の教育方針に理解出来る親がいる
って事ですもんね🤔- 2月15日
りんりん
有難うございます。
その理由、納得出来ましたか?
くるみ
横から失礼します💦
全然納得できません💦💦💦
キャラクターものがなければ集中させれるのか、他の子が欲しがらないのかって思います💦
人のものがよく見えても自分のもの大切にすることも教えていくもんだと思いました💦
mami
わたしはそんなもんなんかーと思いました。
その分家では普通にキャラクターの服とか着せてるしおもちゃもあります。
みんながそうしてるのであまり気にはなりませんね。