
母が娘のために保険を掛けてくれると言っています。ゆうちょがおすすめですか?教えてください。
母が娘のために保険を掛けてくれると言ってます。
何かオススメありますか?
ゆうちょがいいんですかね、、?
教えてください!!!
- バンブー(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぽっくる
なんの保険をなんの目的で掛けてくれるのかわかりませんが、仮にある一定額を受け取ることがあった場合、税金取られる可能性がありますよ。
学資を仰っているのなら、簡保神話はもう十数年前に終わりました😅

退会ユーザー
学資なら、ゆうちょは微妙で、JAかソニー生命が良さそうです🐰💕
-
バンブー
そうなんですね!!
調べてみます!ありがとうございます!- 2月15日

ザウルス
何目的ですか?😊
貯蓄?医療保険?ガン?
ゆうちょは、内容が薄いので微妙です(>_<)
-
バンブー
貯蓄兼医療なんですけど、
やっぱゆうちょは元本割れですし、微妙ですよねー!- 2月15日

aaa*♡
なんの保険ですか?
学資なら、ゆうちょは元本割れしますよ
-
バンブー
ですよね、、ありがとうございます!
- 2月15日
butter
横からすみません💦簡保神話について教えてください😅なんでしょう?
ぽっくる
親世代の頃は簡保で学資に入ると、後からもらえる時に、実際に支払った金額よりかなり多くもらえていたんです。
かなり古い時代の知識です。
お母様が孫の保険を掛けると安易に仰っているとしたら、税金等の面からおすすめはしません。
そういったリスクを承知の上なら構わないと思いますが、そうなると保険事故が起きたときに、税務署とトラブルになる可能性があります。
原則、保険は自分で支払い、子供のうちは親が支払うものです。
今は支払者の情報も税務署へいくので、保険金を受け取ると後から税金の納付通知がくる可能性がありますよ。
ぽっくる
( ゚д゚)ハッ!
質問者さんではなかったですね。
かんぽについては、書いたとおりです。
なので、親世代はよく、孫が産まれたら学資に入るのは当たり前とかんぽを勧めてきます。
実際、学資は親の養老保険を子供の進学時期に満期を設定して解約しているだけなので、他の保険商品でも代替がききます。
butter
横からすみません。わかりやすくありがとうございます😊勉強になります。
バンブー
ありがとうございます!
学資保険なんですが、
ゆうちょはおばあちゃんが孫にかけるプランもあるので、それをしようとしてくれてるみたいで!!
他も検討してたので、、
色々ありがとうございます!