
コメント

kou
今お子さんは何ヶ月ですか?
私の場合は途中でうんちをしてしまったら、替えてからもう片方飲ませていました!でも授乳後すぐ横にしてオムツを替えるとすると吐き戻しやすかったので、頭を枕とかで高くしてから替えてました😌

m🍏
うんち替えるのが最優先でしてました!
うんちはすぐ荒れちゃうので…
特に新生児の頃は授乳→うんち→授乳→うんち→授乳…って感じでした🤫
授乳が全部終わったらゲップさせてました!
うんち出ない時は、うんちでますよーにとお腹でのを書くようにさすってました🤣
-
まな
回答ありがとうございます!
「の」の字。大人と似てますね。次からやってみます‼- 2月14日

のんのん
おしり荒れちゃうので先に替えてます!
うんちで気持ち悪くて泣いちゃうと
おっぱいも飲みにくいと思うので😅
便秘さんなんですか?
うちの子も新生児の頃うんちが下手で
3日でないこととかよくありました😞
おなかでのの字を書いたり
遊んでる時なんかに
歌とか歌いながら
歩いてる感ぢで足を動かしてあげたりすると
腸が動いて出しやすくなりますよ!
浣腸わ癖になったら嫌だったので
なるべくしないようにしてました。
最近でわ快便ですwww
-
まな
回答ありがとうございます!
やっぱり先に交換なんですね。
ほぼ毎日何回も出るので便秘ではないのですが、なぜか大泣きしてしまって、、、。お腹がゴロゴロ、きゅーっと鳴るのに不快感を感じているのかも- 2月14日
-
のんのん
漏れても大変だし
オムツ替えに5分もかからないし
パパッとしちゃいますね😅
なるほど、、🤔
うんちしだした時とかに
お腹をもみもみさすさすしながら
ここに力を入れて出すんだよ〜。
上手だね〜。と言ってあげたりするのも
いいかもしれませんね!
スキンシップにもなるので😊- 2月14日
-
まな
まだ、オムツ交換スムーズではないので頑張ります‼
なるほど‼
もみもみはしたことないので試してみます!- 2月14日

チッチ
助産師に、「自分だったらどう?パンツにウンチがある状態で食事したくないでしょう?」…と言われた記憶があります☆
なのでウンチしたときは何をしていてもオムツ替えを最優先にしてました☆
-
まな
回答ありがとうございます!
確かにそうですね。そのまま食事は嫌すぎます、、、。- 2月14日
-
チッチ
新生児の頃は、飲んだら→出る→飲んだら→出る、の一定したリズムだったのですが、2~3ヶ月頃から出にくくなってきました。
出るのだけど、出始めが痛そうな感じでした。
私は、お風呂上がりなどに、寝かせて対面で両足首を持って、エア自転車漕ぎみたいな運動をしていました。
股関節が外れたりしたら大変なので、ゆっくり、軽くです。
出口付近がかたくなってしまい、オムツに出血していた事があり、そのときは小児科に受診し「マルツエキス」というハチミツのような便秘薬を貰ってきました。
今は快便です😄- 2月14日
-
まな
今は気長に頑張ります‼
毎日何回も出るので便秘ではないと思いますが、運動参考にさせて頂きます!- 2月14日
まな
回答ありがとうございます!
まだ生後9日です💦💦
吐き戻しもするのでぜひ参考にさせて頂きます‼