
娘がオムツ替えやグルーミング時に暴れる。ドライヤーで静かになるが外では使えない。同じ経験のママさん、対処法を教えてください。
今日で1カ月になる娘を育てています。
うちの子はオムツ替えが嫌いらしくて、オムツ替えるときぎゃん泣き&大暴れします。あと、沐浴後のグルーミング時も同様です。育児書には赤ちゃんとの触れ合い、コミュニケーションを楽しみましょうとかかれていますが、楽しむなんてとんでもありません。ちなみに歌を歌う、おへその下をトントン、内股をスリスリ、ママの変顔は試してみましたが全く効果ありませんでした(;_;)。唯一効き目があったのはオムツかぶれしたときに薬を塗る前にドライヤーをあてたんです。そうしたら大人しくなりました。それ以来オムツ替えるときはドライヤーの温風をあててます。100%ではありませんが、7~8割大人しくなります。でもこの方法は外では使えません。
ぎゃん泣き&大暴れしていたお子さんを持つママさんがおられましたら、ぜひご意見や対処法を聞かせてください
- RIERU(9歳)
コメント

りんこ.com
冷たい、寒いのが嫌なんではないでしょうか?おしりふきを暖かくするものがありますがそれでもダメですか?

退会ユーザー
息子もそうでした!
寒いのと冷たいのが嫌だったみたいで、薬局で購入したレンジで温める湯たんぽを使っています!
オムツ替える時に赤ちゃんを寝かせるところに先に湯たんぽを置いて温めておいたり、
沐浴後に使うバスタオルと着替えで湯たんぽを包んで温めておいたら泣かなくなりました(^-^)/
-
RIERU
買ってそのままになっている湯たんぽ使ってみます。室内温度には気を付けていましたが、服の温度は気にしていませんでした。ありがとうございます
- 2月12日

凛
ドライヤーがよかったのは、たぶん音と温度ですね。
ドライヤーの音って、お腹にいた時の音に似てるらしいです。
あとはオムツがえのとき寒いとかはないですか?
-
RIERU
エアコンで20℃以上にはなっているんですが、下の方は寒いですよね。あと、どう寒さ対策したらよいのか分からないんです(;_;)
- 2月12日

Sちゃん☆彡.。
ドライヤーの風当てるのなんかこわくないですか?😱
まだ1ヶ月ですよね😱
うちのもそんなんでしたよ。
でもなんもしなかったです❗
-
RIERU
最初はオムツかぶれケアでドライヤーを使い始めたんです。
やっぱり成長するのを待つしか無いんですね- 2月12日

naaruu
うちの娘もギャン泣き&反りが激しかったです(ToT)
うちはオムツ替えの時、おしゃぶりさせてました!大人しくしてくれますよ♡あとは最近オムツを違うメーカーに変えたら、おしゃぶりしなくても不思議と大人しくなりました!オムツが合ってなかったのかも!
-
RIERU
おしゃぶりは発想にありませんでした。買ってくわえさせてみます。オムツの相性もあるとは知りませんでした
- 2月12日

mt
うちの息子も1ヶ月半ごろまで、オムツ替えが大嫌いで、ウンチであろうがおしっこであろうがギャン泣き、大暴れでした😭💧いつの間にかそれもなくなって、今は大人しくしてくれてますよ(*^^*)おしりを触られたり、何かが嫌なんでしょうね、きっと。。だけど、必ず慣れてきますよ♩私は大暴れされても、名前呼んで大丈夫よ〜、もう終わるよ〜って、結構マイペースに落ち着いた雰囲気を出してました!焦ると息子も慣れてくれないかなと思って、、、頑張ってください(*^^*)
-
RIERU
やっぱり成長を待つしか無いんですね。私の対応も見直してみます
- 2月12日
RIERU
きっとそうだと思います。今オムツかぶれが出来てしまって、それ以来おしり拭き使っていません。その代わり暖かいお湯のスプレーでウンチを洗い流してティッシュオフ→ドライヤーて乾かしてます。お尻拭き温める物があるんですね