
コメント

Yun.
同じく9ヶ月でしました!
1週間くらいでトントンで
寝るようになって、1ヶ月後には
朝までぐっすりでした!
泣いたらリビングで抱っこして
一人でしました!

あちゃん
1歳になる直前にしました!
スタートして2日目までは泣いたら抱っこしてユラユラしましたが3日目くらいから泣いてもトントンで寝るようになりました😇
5日目で朝まで寝るようになり、たまに起きることがあってもくっつけば寝ます👶
旦那が抱っこすると余計に泣いたので特に協力なしでした🤓
-
ららら
ありがとうございます!
なるほど、、、
うちも、旦那が寝かしつけようとすると泣くのでどうしようかなぁと思っているところです...
断乳して、便秘などにはならなかったですか?- 2月14日
-
あちゃん
おっぱいなくて不安だと思うのでせめてもって最初は私が抱っこしてました!
便秘は全然ならなかったです!- 2月14日
-
ららら
なるほど。
頑張ってみようかなぁ。
参考になります、ありがとうございます😊😊- 2月14日

いちまま
金曜、土曜、日曜を旦那と2人で寝てもらいました!
抱っこで寝かすと癖付くかな?と思いトントンで頑張ってもらって3日目で成功しましたよ😊
-
ららら
ありがとうございます。
すごい!旦那さんにやってもらうその手がありましたか!
ぜひやってみようかな。
平日の夜はほとんど帰りが遅くて子供と会っていなく、朝顔を合わせる程度で、週末に寝かしつけしてもらおうとすると泣いてしまうのですが、、、
それでもいちままさんのようにできるでしょうか・・🥺- 2月14日
-
ららら
すいません、言葉足らずでした。
帰りが遅いのは、旦那のほうです👆- 2月14日
-
いちまま
ちゃんと分かりましたよ😊
うちも普段は主人の帰りが遅いので平日は朝の長くて1時間くらい(といっても自分の用意するだけなので子供がついて回る程度笑)ですよ🙌
男の人は赤ちゃんの泣き声聞いても『可哀想…』というより『うるさい…』になるらしくて私達みたいに覚醒しないから子供も諦めちゃうみたいですよ🤦♀️
あとお母さんだとおっぱいの匂いとかで『なんであるのにくれないのー‼️』ってなっちゃうらしいし、ご主人に頑張ってもらいましょう!笑- 2月14日
-
ららら
ありがとうございます😊
なるほど...。
ちなみに、その時はいちままさんは、別室で寝ましたか?
うちの旦那は、子供が泣いても起きないことの方が多い(というか起きたことあったかな...?)んですが、イケるかな...- 2月14日
-
いちまま
別室でした😊
声聞こえてきて私のエゴかな…とか可哀想すぎて何回もドア開けようかと思いましたが『ここまで頑張ったから無駄にしちゃ可哀想(子供が笑)』と思いとどまりました!
ご主人起きないなら好都合じゃないですか笑- 2月14日
-
ららら
あ、お子さんが、ですね(笑)
そうか💡逆に都合がいいのか💡
早速明日相談してみます!!
うちも、金、土、日で終わったらいいなぁ...- 2月14日
-
いちまま
そうです!子供です笑
長い子は結構かかるって聞きますが『ここまで子供も頑張ったし‼️』と思って頑張って下さいね😊- 2月14日

ピク☆
今まさに夜間断乳中で今日で4日目です!!
初日は22時から4時まで30分ごとに泣いて抱っこでユラユラ、そのまま寝てました💦笑
でも2日目からは2回起きてトントン&抱っこ&喉乾いてたのかお水で何とかなっています😅
うちは旦那の抱っこでヒートアップしちゃうし、抱っこしてる時旦那が寝てるの見たくないので部屋別にしてます!笑
-
ららら
現在進行中!お疲れ様です!
リアルタイム、ほやほや情報ですね✨
30分ごと.. 妊娠中なのに、お疲れ様です。お体大丈夫ですか?
お水あげるのもいいですね、一応用意はしてみようかな。
旦那様不参加型ですね。
そうですよね、私もぐーぐー寝てるの見るとイラッとします。いびきもデカイので産後ずっと別室です(笑)- 2月14日

ピク☆
初日は辛くて家事お休みして朝寝昼寝一緒にして体力回復してました💦
今は大丈夫です✨
初日は抱っこ紐も使って抱っこ紐したままソファーで寝てた時もありました!笑
でも夜間断乳してから昼間の授乳も減ったし、だいぶグッスリ寝れるようになって来たので頑張ろうと思っています☆
旦那さん別室の方が気が楽に出来ると思いますよ‼️笑
-
ピク☆
すいません、間違って新しくコメントしてしまいました😭
- 2月14日
-
ららら
全然OKです🙆♀️🙆♀️
やっぱり夜間の断乳はメリットがありますね✨
かほままさん、辛抱強く頑張ってらっしゃるんですね、尊敬します!
私は寒い中布団から出たくないなぁ、おっぱいあげれば寝るし... という完全な自分の傲慢さが悪循環になってます😔- 2月14日
-
ピク☆
初日は辛くて4時におっぱいあげてしまって、次の日は5時、今日の朝は6時半でした‼️
でもそのタイミングで授乳するとうちの子は二度寝しちゃうし、夜間断乳の意味がないので明日の朝から6時以降に起きたら朝日を見せて朝だということを認識させて離乳食食べさせてから朝のおっぱいあげようと決めました✨
ママも辛いけど我が子が頑張ってるので負けてたまるかみたいな感じで楽しんでます😅
夜間断乳する際は体力消耗するので昼間にしっかり休息する時間を取ることをオススメします(^^)- 2月14日
-
ららら
素晴らしいご意見を聞けて嬉しいです!
とりあえずやはり旦那が休みの時にするのがよさそうですね👍
楽しみながら断乳
マイナスに気負わずに、かほままさんのように前向きに頑張りたいです🥺💓- 2月14日
-
ピク☆
そうですね‼︎
旦那さんが寝てるの見ればイラっとするけど一人だと辛くなるときもあるのでその時は旦那さんが寝てる部屋に連れて行ってバトンタッチするのもアリだと思います✨
お互い程々に育児頑張りましょう🎶
らららさんも夜間断乳うまくいくことを願っています😊- 2月14日
-
ららら
ありがとうございます😭✨😭✨
頑張ります✨
勇気が湧いてきました!
かほままさん、引き続き頑張ってくださいね🤙- 2月14日
ららら
ありがとうございます!
初めはやっぱり結構泣きましたか?
一人で1ヶ月頑張られたんですね、かなりご自身疲れませんでしたか?