コメント
紫千
5時 夕飯の支度
6時 娘の夕飯
7時 お風呂
8時 寝室へ
これで9時までに寝てます(^^)
私の夕飯は旦那を待つので12時とかですが、旦那が帰ってこないときは娘と一緒に6時頃食べてます。
♡ゆうなちゃんママ♡
昼寝してるあいだに下ごしらえだけしといて17くらいから炒めたり焼いたりしだします★18時半から19時に旦那帰宅しそこから温め直して夕ご飯、娘も離乳食を食べます‼︎夜ごはんの時間帯のぐずりが半端ないのであやしながら旦那と交代で食べてます(笑)食べ終わり旦那がお風呂わかして娘と遊んでる間にお風呂の着替えの準備して20時か20時半頃旦那とお風呂入って、授乳して21時か21時半就寝です( ¨̮ )たまに旦那が20時すぎて仕事から帰ってきた時は娘のお風呂を先にして、その間にご飯旦那の分だけ温め直してテーブル置いといてお風呂上がってきたら私は娘の寝かしつけしてから自分のご飯食べます( ˃ ⌑ ˂ഃ )夕方からはバタバタですよ(笑)
-
しょうママ★
旦那さんが早いお帰りだと助かりますね!
今まで、旦那の帰りを待ってのお風呂だったので、とんでもなく遅い就寝でした…
これは子どもに悪い!と気づき…(^_^;)
お風呂から授乳、就寝まで短時間で凄いですね!
参考にさせていただきます(^O^)- 2月12日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
旦那さんが帰り遅いと全部1人だし大変ですよね💦うちは早めの帰宅なのでそのへん助かってます( ¨̮ )ちなみに旦那が会議とかでたまに21時過ぎるってわかってる時は、娘が昼寝してる昼間のうちにお風呂に入ります(笑)17時から夕飯支度して18時頃娘と一緒に食べて、19時半頃お風呂わかしはじめて20時に娘をお風呂に入れて授乳就寝です★娘をお風呂に入れながら自分が洗うのはうちは浴室暖房も湯沸かし器もないので寒いし私も大変だったので先に入っておくのが1番楽です♡◡̈⃝⋆*- 2月12日
-
しょうママ★
昨晩は17時から夕飯準備から始まり、21時前に寝かしつけ成功しました♬
ありがとうございました(^-^)- 2月13日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
良かったです(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡うちは一昨日から21時の寝かしつけ何故か泣き叫び1時間半かかりヘロヘロです、、笑- 2月13日
たまぱんだ
18時夕飯の支度
18時半夕飯
19時半お風呂
20時すぎ寝室へ
だいたい30分後には寝てくれます(^^)
いけないとわかりつつも、子供達が寝たあと自分は食べてます。
じゃないと眠くなってしまって(--;)
-
しょうママ★
寝かしつけしてると、自分も眠くなりますね笑
ありがとうございます!- 2月12日
こっこ☆
我が家は
5時過ぎ〜夜ご飯準備
6時〜離乳食
6時半〜お風呂
7時〜夕飯
8時〜ミルク
9時〜就寝
ですね。
まぁだいたい前後10分ぐらいはありますし
途中ぐずったりもするので絶対じゃないですが(>︿<。)
-
しょうママ★
月齢が近いので参考になりました!
夕方から急に慌ただしいスケジュールになりますよね。
頑張ってみます〜- 2月12日
しょうママ★
12時まで待ってるの凄いですね!(^O^)
ありがとうございました♬