
入院準備で迷っています。キャリーバッグとボストンバッグ、どちらが使いやすいでしょうか?皆さんの体験談を聞きたいです。
皆さんに質問です!来月出産予定なので入院準備をしていますが、皆さんは入院はキャリーバッグにしましたか?それとも、ボストンバックのようなバックにしましたか?私は当初、キャリーバッグにつめてしまおうと思っていたのですが、看護師の旦那さんがキャリーバッグなんて広げられないよ〜と、言ってきて🤔😂悩み始めております🤔私は総合病院で産みます🤔また、今まで入院という事をした事がないので、どちらのバックで準備していったら使い勝手がいいのか分からなくて、皆さんの体験談等聞いてみたくて質問させていただきました😂‼️よろしくお願いします🤰🤰🙏
- ねね(3歳5ヶ月, 6歳)

海凛まま
私も来月の頭に予定日ですが!
100均で結構大きな入れ物みつけたのでそれに私と赤ちゃんの分の荷物をいれました!

R
1人目、2人目キャリーバッグにしました☺️
個人病院、個室だったので邪魔になった事は
ありませんし、キャリーだとさっと広げれてすぐ取れるし良かったです✨今回は普通の
大きめのバッグに入れてます👝

もえまき🐶💙
私も来月頭予定日です!
ボストンバックのような大きいカバンに全て詰め込みました!
後は必要なものがあれば母に持ってきてもらうことにする予定です!

退会ユーザー
私も総合病院です!
ボストンバッグのようなのに詰めていきましたよ😊
キャリーバッグは邪魔になるかと思います😅

なっちん
私も迷いましたがディズニーで購入した大きいレジャーシート素材の袋にしました(о´∀`о)

退会ユーザー
陣痛の時に主人がいるとは限らないので、とりあえず必要なものだけキャリーバッグにしました。
円座クッションなども持って行ったので、そういった大型のものや、すぐにいらない退院時の赤ちゃんグッズなどは、後から持ってきてくれるようにボストンバッグで準備してました。
キャリーバッグでもベッドの上などで広げることはできますよ。

こちょ
キャリーが楽だと思うのですが、病院によってはキャリーダメなところがあるみたいです。
一応聞いてみてOKだったらキャリーでいいと思いますよ(*^_^*)

みるくてぃー
看護師です!荷物探したりとか、ボストンバックの方が断然楽!って思ってますが、病院は直置き禁止(そもそも直置きはしたくないですが!)かつ、荷物多いとくスペースが全然ない病院なので、仕方なくキャリーにしました。キャリーなら直置きしてもokですし個室なら何とか広げられるかな?と思って。
陣痛バックだけはテーブルとか椅子の上でも置けるボストンバックにしました!キャリーにもくっつけて置けるタイプなので場所に困らないかなと思って^_^
収納とか、床以外に置いとくところがあるような病院、個室とかならボストンが断然楽だと思います👍✨
でもないと床にも置いとけるキャリーになるかなと思いますので、病院の中次第です^^
-
みるくてぃー
ちなみにわたしも総合病院です!
個室ですら、収納があんまりなく、置く場所もないみたいです。
以前勤めてた大学病院もそんなに置く場所、確かになかったです💦
母親学級とかで病棟見学あったりで見れたり(満床とかだと無理ですが…)、検診の時に看護師に聞くのもアリです^ - ^- 2月14日
コメント