
コメント

ひさ
虹は0歳児の子はあまりいない印象です。あくまで私が昨年行った数回の経験ですが…
上の子(2歳ぐらい)と一緒に赤ちゃんを連れてきてるママは何人か見ました。
ねんねの子とハイハイ以降の子のスペースが分かれてるわけではないので、結構危険だなぁと思いました。スタッフさんがねんねの子専用にローコットを出してくれるので、そこに寝転がせましたが。
面白そうなイベントをよくやってるので、1歳以降の子には良いと思います!

退会ユーザー
今は横浜市に引っ越してきてしまいましたが、先月まで中原区に住んでいました‼️
支援センターは虹、茶々、ともとすべて行きました✨
虹はねんね期の子供は少し過ごしにくいかなと思います(私の印象ですが…)
5ヶ月くらいの赤ちゃんであれば私は茶々が一番過ごしやすいかなと思います。ねんね期のこもたくさんいますし仕切りもあって安心です。
同年代の赤ちゃんなどもたくさんいますよー
-
まい
他の支援センターの様子まで丁寧に教えていただきありがとうございます☺️💓
やはり虹に行くのはちょっとまだ早そうですね😅💦
茶々、行ってみたいと思います!!
ありがとうございました🙇♀️✨- 2月14日
-
退会ユーザー
いえいえ~私もどこの支援センターがいいのかと思っていたので…
茶々はどちらかというと午前中にねんね期の子が多くてともは午後の方がねんね期の子が多いですよ🎵虹以外はねんね期は仕切りもあって安心なので💦
茶々は隣にカフェもあって無料でコーヒーとかも飲めるので是非行かれてみてください🌠先生もいい方ばかりですよ✨
初めて行っても先生が同年代のママさんのところに連れて行ってくれますし- 2月14日
-
まい
本当に丁寧にありがとうございます🙏✨
隣にカフェがあるなんてとっても素敵ですね☺️💓
色々相談したいこともあったので先生方もいい方ばかりとのことで安心しました!
同年代のママさんのところに連れて行ってくれるなんてなんて至れり尽くせりですね😂笑
ありがとうございました!
行ってみます!!- 2月14日

うゆ
回答になってないのですが、うちの子も5ヶ月になったばっかりで虹に行くか悩んでました!
同じだったので思わずコメントしちゃいました!
参考になりました…!ありがとうございます🙇♂️
まい
ありがとうございます😊✨
0歳児はあまりいないんですね...💦
確かに、ねんねの子とハイハイ以降の子が同じスペースにいるのは危ないですね😅
ちなみに、中原区内の他の支援センターは行かれたことはありますか??
ひさ
私も茶々が綺麗で広いのでよく通ってました。月に1回のベビーの日?は7ヶ月以下の赤ちゃん限定なので、同じ月齢くらいの子と触れ合えてよかったです。
しんまるこもスタッフさんが馴染めるように誘導してくれるので、初めてでも行きやすかったです。