

ヨシコ
長女が持病がありステロイド服用してます。しかもアクテムラという薬物製剤も点滴しているので、インフルエンザになっても症状が出ずに重症化すると言われています。
先月私がインフルエンザになりましたが娘は大丈夫でした。
大学病院に通院してますが、長女の主治医はもしもこうなったらと仮説を立てて話をしてくれるので、私がインフルエンザになった時も連絡するとすぐに対応してくれました。
主治医に相談しておくといいかもですね。

退会ユーザー
うちの子も川崎病で去年治療してました。
グロブリンとステロイドは点滴治療だと思いますが、入院されてますか?
ステロイドの量によっては、
治療中は、感染のリスクは上がることもありますが、
入院中ならきちんと管理されてるし問題はないと思います。
病室を出るときに、他の部屋の感染症の子に気をつければOKかと。
退院する頃には、ステロイドは切れてるはずなので、
それのせいでインフルエンザにかかるというよりは、
そもそも子どもは免疫力が低いので、かかった、という感じではないですかね?
コメント