※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

生後2週間の息子が母乳を吸いにくい状況です。保護器のおすすめやハード・ソフトタイプについて教えてください。

生後2週間の息子を育てています。
出産してから少しの間NICUの後自宅に戻ってから母乳で育てようと思っているのですが病院の影響で哺乳瓶に慣れているのか母乳だと咥えてから止まってしまい吸うことができません。そこで保護器を使おうと思っているのですがおすすめの保護器はありますか??またハードやソフトタイプ等あればそちらも教えてください。

コメント

yuu

うちはNICUに入っていたわけでは無いですが
乳頭拒否でした。
舌がうまくつかえないからだったんですが
保護器はメデラのソフトタイプがうちには合ってたみたいです。ピジョンは合いませんでした。
その子に合うものがあるので試してみられたらいいかと思います。
また保護器もよいですが、哺乳瓶は何を使っていらっしゃいますか?
ピジョンの母乳相談室がいいですよ!
また嫌がってくわえなかったのでわたしは一旦ミルクをあげて落ち着いたところで乳首と入れ替えて勘違いさせて吸ってもらって気づかれたらまたミルクに戻したりしてましたよ。

  • ma

    ma

    返信ありがとうございます🙇‍♀️メデラですね🤔参考にさせていただきます✨

    • 2月14日
ママリ

nicuで保護器貸し出しはないですか??
赤ちゃんのお口やママの乳首によって合う合わないがあるので一度助産師さんに聞いてみてはいかがですか??😭
ちなみに私はメデラのMサイズ使ってました!

  • ma

    ma

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    既に退院してしまって😭😭自宅に戻ってから母乳やってみたら全くだったので💭メデラ使ってる方多いですね🤔参考にさせていただきます👍✨

    • 2月14日
はじめてのママリ

NICUでは、母乳実感でしたか?私は、母乳実感の乳首を自分の乳首の上に当てて授乳練習していました!

  • ma

    ma

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    哺乳瓶の種類まではよく見てませんでした😂家で使ってる哺乳瓶の乳首でちょっとやってみようと思います🤔

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ただ、真空状態になるので時々乳首を離して空気が必要なのと、少し乳首がむくみますが、治りますよー!

    • 2月16日