
9カ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。色々試しても食べず、成長曲線が心配。保育園で他の子を見て刺激を受けるかも。
まもなく9カ月に入ろうっていうのに、離乳食食べません。食べないなりに少しはマシなってきたかな?と思っていたのに、最近また食べません😣
楽しい雰囲気を心がけることや、もぐもぐって言ったら食べるよ〜とか、なんか調べて出てくるようなことは一通りやってると思います😔
量が増えないとかっていう悩みではなく、もう、本当に食べないです😂口あけません、、一口食べればオッケーみたいな…3品くらい用意しても、どれか一口食べたら終了〜みたいなことも多いです。
区の管理栄養士の人にも、お腹空けば食べるんだからとだけあっさり言われ、なんだかなぁって感じです😔
まずいんですかね…
料理も元々好きなので、なんだか切ないです…
ベビーフードでも変わらないですが😅
義母にも何あげてるの?とか、色々言われるし…
体重も息子なりに増えてはいるものの、そろそろ成長曲線ギリギリになってきてしまいました。
支援センターに行っても、同じ月齢の子たちがどんどんふっくらしてきて落ち込んでしまいます。
こんなに進まなくて大丈夫なものなんでしょうか?😣
4月から保育園なので、みんなが食べてるの見たら食べるんですかね、、
- まめはは(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

すずちゃん
お菓子は食べてますか?
うちの子の場合ですが、和光堂 赤ちゃんのおやつ+Ca を毎日1袋、おやつにたべてて、もう1袋のおせんべいをスプーン代わりにすると、おせんべいが食べたいから口開けます!
スプーンだと全く食べないです😫
あとはダシを変えてみるとかもいいかもしれないですよ!お豆腐の湯で汁が何故か好きにみたいで、それにとろみをつけてお粥に混ぜたら前より美味しそうに食べてくれています。

お茶々
本当に、こればっかりは、その子によりすよね(´;ω;`)
私の友達の子も、まったく食べなくて、一応、出すけど一口も食べず、ミルクだけ飲んでたみたいですが、
一歳になったら、初めてトンカツを食べたみたいです!
それからは大人と同じものを食べるようになったみたいです。(´;ω;`)
色々な子がいるんだなぁーと。思います、義母は、いちいち言ってくるの病みますよね(´;ω;`)
-
まめはは
いきなりトンカツですか!😲すごい!
何かきっかけが必要なんですよね〜、きっと😔気長にやってみます、ありがとうございます😊- 2月24日
まめはは
ご飯が進んでない場合は、あまりお菓子上げないほうがいいと区の離乳食教室で言われ、基本的にはあげてなかったんですが、試しに…と思ってあげたら、おせんべいは食べました😓💦
スプーンにもしてみました!ぶんどられてほぼぐちゃぐちゃになってしまいましたが、スプーンよりは口に入った気がします、ありがとうございます😊
お豆腐の茹で汁ですか🤔なるほど、やってみます、ありがとうございます😊