

ママリ
うちもそんな感じだった気がします!
早い子ははやいし
気になりますよね

よっしー2回目妊娠中
オムツが取れるのは3歳過ぎたぐらいからでしょ、と大きい姪っ子が2人いる夫から言われてましたし先生からも3歳でトイレが成功してる子は少ないと聞いています。
そのお子さんのペースもあると思うので大丈夫じゃないでしょうか。
まずは嫌がらずにトイレへ座ることができているのは第一歩だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
うちは3歳半くらいですが、まだオムツです。たまにおしっこはトイレでしますが、うんちもたまーーにトイレでしますが、まだオムツにしちゃいます😭
3歳くらいで、保育園の先生が「紙おむつの下にパンツを履いて濡れる感覚を覚えましょう」と頑張ってくださいましたが、濡れてもへっちゃらでした。
それでも、少しずつトイレでできるようになってきてるので、きっと大丈夫じゃないでしょうか!うちもまだオムツですが😅
トイトレは保育園に任せちゃいましょう!

骨格ウェーブ
お子様の性格やコツの掴み方など色々な要素があるかなぁと思います。
先生が大丈夫といわれたら大丈夫ですよ。

mizu
うちも全く同じ状況です!
ニコニコ座ってますが全く出ません。笑
でも上の子の経験から、全く焦ってはないです😌
むしろ座るだけ偉過ぎる!!!すごい!!!と毎日ベタ褒めしてます笑

なな
1ヶ月違いの次男も同じです!
お風呂でする時が多いのでお風呂入る前のタイミングで連れて行くのですが、それでもトイレではせずお風呂に入った瞬間おしっこしてます😇笑
長男はやる気になったら3日で取れてそこからお漏らしもないので、とにかくいつかは取れると思ってトイレが嫌なところにならないようにだけ気をつけてゆるく続けてます!

退会ユーザー
お子さんの様子によっても違いますし、保育園の先生が大丈夫というならまだ大丈夫だと思います!
娘もトイレに座りますが、トイレで出たことあるのは数回です。
保育園に伝えても、園でも座らせてみます!などなにもないので、先生から見て娘にはまだ早いと思われているんだな〜と思い‥ゆるーくトイトレしてます。
トイトレと言ってもまだパンツは履かせてないし、トイレに座る練習中です🫠🩷

ママリ
親がちゃんと介入していての未達成と、未介入未チャレンジは話が別だと思っていて
嫌がらずに座っているならこのまま様子見ていて良いと思いますよ!
姪っ子は義姉が未介入で4歳半でようやくトイトレ始めて今月5歳でようやく取れそうらしいです。
保育園で大丈夫と言われていて、座ることを嫌がらないなら、少なくとも赤点ではないと思いますよ👍✨
コメント