
コメント

ももんが
矢巾町在住です‼︎
やはぱーくはやはぱーくができてからすぐに行ったので生後6ヶ月ぐらいにデビューしました😊今は赤ちゃんコーナーがきちんと柵で区切られているので、赤ちゃんでも安心して利用出来るようになりました!ハイハイが出来るようになったら楽しい場所かなと思います。ですが、どちらかというと、1歳〜1歳半過ぎの子がメインの施設かなぁという印象です🤔イメージとしては室内公園だそうです。
しわっせも同じぐらいの月齢から行っていますが、とにかく死角が少なく、赤ちゃん~歩き始めあたりの印象です!!
やはぱーくもしわっせもどこに住んでいる方でも利用出来るのでたすかりますよね!
矢巾町住みでしたら、他に3つ子育て支援センターがあるのでそちらの方が赤ちゃん向けで先生方とお話したり出来るのでとてもよい場所ですよ!!

ママリ
やはぱーくは上の子が7ヶ月くらいの時に初めて利用しました★
しわっせはママ友に教えてもらってから行ったので、上の子が2歳なる前に初めて利用しましたよ(^^)
-
ムーミン
コメントありがとうございます😊 やはぱーくは、7ヶ月で行って楽しめましたか?🙂
しわっせ、2歳くらいなら遊べそうですよね🌼
しわっせの方が近いので行きたいと思いつつ「インフルエンザ怖いなー」とか「さむいなー」とか考えてしまい引きこもりです😫- 2月14日
-
ママリ
7ヶ月でも楽しめましたよ★
0歳児向けのエリアもあって、そこからは新幹線も見えたりします(^^)
つかまり立ちできると、男の子だけどおままごとのコーナーとかでも遊んでましたw
絵本のコーナーとかもありますよ!
確かにインフル怖いですよね…。
我が家も上の子→私→下の子と時間差でなり、仕事を半月ほど休むことになりました(><)
しわっせの方が近いんですね!
私は仕事が休みで自宅に居る時は、やはぱーく行こうかなーって思いつつインフルとか考えて行けてないです…。- 2月14日
-
ムーミン
新幹線見えるのは男の子だと余計に楽しそうですね😊
うちの甥っ子も男の子だけど、おままごと大好きですっけw絵本のコーナーあるなら、つかまり立ちとか出来なくてもよさそうですね✨
インフルなっちゃったんですか💦💦今年のインフルは、感染力強そうですもんね😫
紫波住なので😂でも、やはぱーくも車で20分かからないくらいなので、行けたらなぁと思ってました💡買い物とか整体も矢巾によく行くので🙂
早くインフルの時期終わって欲しいですよね(>_<)- 2月14日
-
ママリ
男の子でもおままごとすきですよねw
女の子はぽぽちゃんのベビーカーとか押してるのよく見ますよ★
絵本のコーナーならまたハイハイの子でも全然大丈夫だと思いますよ!
あと、木のボールプールとかもあります(^^)
予防接種したけど、やはり家庭内感染はしちゃいましたねwww
私、小学生ぶりくらいにインフルかかりました(^^;)
私は盛岡市在住ですが、よく矢巾のビッグハウスや薬王堂に行ってます!
整体行ってるのいいですね★
インフルの季節終わったら、仕事休みの日はやはぱーくや、しわっせのお世話になりそうですw- 2月14日
-
ムーミン
おままごとって、大人気ですよねw
ぽぽちゃんのベビーカーなんてあるんですね😍
木のボールプール、わが町バンザイ📺で見ましたwしわっせにはないから、楽しそうだなーって😊
大人になってからのインフル、キツいですよね💦育児しながらだと、余計に大変でしたね😵
矢巾の薬王堂はオムツ、ポイント20倍のときとか行きます😆
骨盤矯正通ってました💡でも、最近行けてないですw
私も、春くらいからはしわっせや、やはぱーくのお世話になろう🌼閉じこもってばかりじゃ娘が可哀想w- 2月14日
-
ママリ
わが町バンザイ、私もたまに観ますwww
近場とか、地元のあたりとかだと特に!
育児しながらのインフルキツかったです…orz
自分は食欲ないのにご飯とか作るのが億劫でした。
私もオムツ20倍の時行きます!
20倍なの矢巾だけなんですよねーっ♪
骨盤矯正行きたいけど、行く時間もないし、お金もないしで行けてないです(TT)
暖かくなったら、しわっせ、やはぱーく、公園などでたくさん遊ばせたいですよね★- 2月14日
-
ムーミン
見ちゃいますよね!何気にIBCアナウンサー好きなんですw矢巾町のとき、ロケしてるの見掛けた時、ちょっとテンション上がりましたw
自分のことより、子供のことしなきゃないですもんね😫
オムツ20倍って、不来方高の方だけですよね?!ビッグハウスの隣でもやってますっけか❔
私行ってる整体は、安いほうかな…
骨盤矯正は+1000円でやってもらえるので回数券買ってます💡
でも節約しないと😢
そうですね😆今までは、寒くて出歩けなかった分育休中は、たくさん出掛けたいです💡
まずは城山公園のお花見かなーとか思ってます💡- 2月14日
-
ママリ
ロケしてるの見かけたんですね!
土曜日仕事休みの時滅多にないんですけど、休みだとじゃじゃじゃTV観ちゃいます!
ビッグの隣もやってますよ★
水曜、日曜はオムツポイント20倍です!
いつもそっちの薬王堂行ってますw
回数券、上の子の時使って行ってたんですけど、何だかんだ高くて下の子産んだ後は行ってなくて骨盤ガタガタです…orz
お花見いいですね(*^^*)
下の子がもう少し大きくなったら弘前の桜をまた見に行きたいと思ってます!- 2月14日
-
ムーミン
私も、仕事してるときは不規則だったから見てなかったけど、育休中はじゃじゃじゃTV観てます😆面白いですよね😊
ビッグハウスの方でもやってるんですね💞ありがとうございます☆
今度は、そっち行ってみよう💡綺麗だし✨
骨盤ガタガタだと、腰痛も余計に酷くなりますよね😞
最近、ラークバンクリアーって鍼付いてるの買って腰とか肩に貼ってます😅
弘前いいですね🌸東北だと、やっぱり弘前の桜が1番ですかね🎵- 2月14日
-
ママリ
育休中だと仕事復帰しやすそうでいいですね★
私はパートだったので育休がなくて、一旦辞めてまた職場に戻った感じです!
いつも薬王堂とビッグがセットな感じで行ってたので、不来方の方の薬王堂は行ったことなかったです(><)
腰痛もだし、痩せづらくなりますよね(´д`)
弘前と展勝地くらいしか行ったことないですけど、やはり弘前の桜はスケールが違うと思いましたよ!- 2月14日
-
ムーミン
介護してたんですけど、育休明けに部署変えて欲しいな~とか思ってます😅
同じ職場にって事ですか?
育休なくても、復帰できるなら有り難いですよね😊🌼
やはば産婦人科に通ってたので、その頃は、そっちの薬王堂行ってました( ´∀`)ビッグハウスより、マックスバリューに行っちゃいます(>_<)
痩せなくて…もぉ、諦めてきましたw妊娠前のジーンズ履けるけど、贅肉が上に乗っかってます😵
弘前、1回しか行ったことなくて…しかも、その時は桜が早く散ってしまってて😩来年になれば娘連れて行けるかなぁ…(*´ー`*)- 2月14日
-
ママリ
介護だったんですね!
そうです02!
上の子が認識7ヶ月くらいで辞めて、下の子産んで4ヶ月たたないくらいで復帰しました(^^)
私は接客業してます★
やはば産婦人科、下の子の時に里帰り前まで通ってましたよ!
私、矢巾のマックスバリューのケースに入って売ってる100円のパンが食べたくてたまに行きますwww
ほんとお腹と背中の贅肉やばいし、胸は垂れ下がるしで女として終わってます…orz
私も1回しか行ったことないんですけど、時期が良かったからか駐車場めっちゃ混んでて、会場からだいぶ歩く駐車場に停めて行った記憶があります(><)
ムーミンさんは、次行く時満開だといいですね♡- 2月14日
-
ムーミン
接客業なんですね✨
そして、4ヶ月しないくらいで復帰って、凄いです!保育園に預けてるんですか?
やはば産婦人科、先生もスタッフさん達も優しくて入院も快適でした☺️
マックスバリューの100円のパン、美味しいですよね😋種類もあるし😆
胸は、かろうじてまだ垂れてないけど、授乳しなくなったら垂れそう💀
体重も、結局戻らず…ブタ🐷まっしぐらです👻
弘前だと全国から見に行きそうですもんね🌸- 2月14日
-
ママリ
上の子が2歳5ヶ月、下の子が3ヶ月の時に保育園に預け始めましたよ!
2人とも別々の園なんですけどね(><)
優しいですよね★
でも、予約しててもだいぶ待たされたのが上の子連れてだとキツかったです…orz
授乳終わるとやばいですよwww
ほんと重力に負けた胸してます(TT)
私、体重は戻っても体型が戻らなくて終わってますよwww
弘前の桜は屋台も多いしサイコーです٩(ˊᗜˋ*)و- 2月14日
-
ムーミン
別々の園だと、送り迎え大変ですね💦💦
確かに子連れだと、あの待ち時間はキツいですよね(;´д`)お盆明けだか、三時間近くかかって疲れましたった💨
授乳、ほぼミルクで数回しか母乳じゃないけど…いまの胸キープして欲しいw
体重戻ったなんて、羨ましいです(>_<)体重も体型も…戻りませんw
屋台多いんですかっ😋屋台は、大事ですよねぇ❤️屋台ってだけで、美味しく感じちゃいます😆- 2月14日
-
ママリ
園同士が車で5分くらいの距離なのがまだ救いですね(><)
キッズスペースあるけど、飽きて中待合室の方に脱走したりで大変でしたw
3時間待ち私も経験しました!
予約の意味www
私、全くホールド感のない授乳用ブラをしてたからかめっちゃ垂れました…。
ホールド大事です!!!
仕事して体重戻った感じですよ!
体型はやばいです…orz
めっちゃ多いですよ★
敷地内に神社もあって、おみくじとか無駄に引きましたw- 2月14日
-
ムーミン
5分くらいなら、近くていいですね☺️盛岡って、保育園も激戦とかって聞くし(>_<)
キッズスペースも、あんまり広くないですしね😫
ほんと、予約の意味ないっていうwwでも、あまりに混んでると一般の人と予約の人が交互に呼ばれてました😅
授乳ブラしてなくて、授乳用タンクトップにしてるけど、確かにホールド感ないです💀ちゃとしたの買おうと思います!!
体型戻したいけど、筋トレとか出来る気しません💧
神社⁉️私、弘前城?登って満足した記憶しかないですwそして、その後わさお🐶見に行った記憶が….w- 2月14日
-
ママリ
ほんと盛岡激戦ですよ…。
0歳児はまだしも、それ以外のクラスはほぼ空きないです(TT)
どういう順番で呼ばれてるかもよく分からない状態で通ってましたw
里帰り先の地元の病院は1時間しないで会計まで終わってましたよ!
ムーミンさんならまだ間に合います!!!
ホールド感あるやつ買いましょ★
筋トレしたいって思ってるだけでなかなかできないですよねー。
私も登りました!
意外と狭かったようなw
わさお行ったんですね(^^)- 2月14日
-
ムーミン
少子化って嘘なのか?!って思っちゃいますよね💦
紫波も預けられなくて職場の人は育休延長してました😫私は、しばらくジジババに見てもらう予定です😅
呼ばれなさすぎて、観察してましたww一時間しないで終わるっていいですね!そのくらいだと、お腹大きくなっても助かりますよね✨
1枚だけ、産前後使えるブラ買ってたので買い足していこうと思います(>_<)
子供寝てる間に筋トレって思っても一緒に寝ちゃうし。。
弘前城、狭いし階段が急でしたw
タイミングよく、散歩してたので写真撮らせてもらえましたよ🐶♪- 2月14日
-
ママリ
ほんとそれ思います!
あと、小規模保育園は増えてくれてるのに、大きい保育園が足りないと思います(><)
実家が近いといいですね!
朝一行っても5人とかしか居なくてすぐ呼ばれてましたよw
一緒に寝落ちすごく分かります!
夜洗濯して子供達を寝かしつけてから干そうと思ってるのに一緒に寝ちゃってて、真夜中にせっせと干したりとかよくあります…orz
階段めっちゃ急でしたよね!
てか、質問と全然関係ない話ばっかになってすみません(><)- 2月14日
-
ムーミン
実家暮らしなんですよ🏠旦那は婿なので😅なので、3歳まではジジババかなーって(>_<)
すぐ呼ばれるとか、やはば産婦人科ではなかったですよねw病院は、やっぱりスムーズにお願いしたいですww
トントンしてると、娘より先に寝てしまうことあります(´ω` )zzZ旦那に朝に「お前寝たから、俺がトントンしてたぞ」とか言われる始末です(;´д`)
全然大丈夫です😆雑談とか、楽しかったので逆にありがとうございますw- 2月14日
-
ママリ
結婚して自分の実家暮らしとか最高ですね(*´꒳`*)
多分、先生が丁寧なんだと思いますけど、にしても待ち時間長すぎましたw
なので病院の日は何時に終わるか分からないので予定入れれなかったです。
旦那さん協力してくれるんですね★
羨ましい!!!
うちの旦那、夜勤専属なので夜は家に居ないし、休みで居たとしても子供が泣こうが気づかずイビキかいて寝てますよ…。
なら良かったです(^^)- 2月14日
-
ムーミン
自由なとこもあるけど、やたら口出されたりするので、イライラもしますよw
ほんと、長かったですw入院中の回診はアッサリしてましたよw
健診の後に予定入れると、時間押しちゃいますもんね😅
旦那が同じ部屋で寝るようになったの最近ですよー
それまでは、全然でしたもん(;´д`)
旦那さん、夜いないんですか💦💦お風呂とか、ご飯だったり寝かしつけだったり、1人だとキツいですよね。。
私、イビキかいて寝てるの見ると鼻摘まんでやろーかと思っちゃいます(´-ω-`)- 2月14日
-
ママリ
そうなんですね(><)
でも、義実家で暮らすよりはだいぶ良さそう!
回診はあっさりなんですねw
あそこの病院新しいから、3Dエコーあっても良さそうですよね!
そうなんですね!
私はずっとほぼワンオペ育児です(><)
なので、下の子生まれてからは昼はほんと保育園頼みで自分も働きに出ましたw- 2月14日
-
ムーミン
義実家での同居は….きっと無理です、私💦たまに行くのでさえ未だに慣れないです(^^;
回診、一応毎日あったけど、顔見に来たって感じでしたw帝王切開だったから、余計にサクッとだったのかな?とか思ったり。。最初、3Dエコーあると思ってたのに無くてビックリでした😅
働いてる方が気が紛れるし、子供可愛いけど少し離れたい時もありますよね💦- 2月14日
-
ママリ
私も義母が苦手で旦那と休みが合わないことを理由に全然会いに行ってないです(*_*)
帝王切開だったんですね!
術後痛かったですか?
働いてる時間=1人になれる時間って感じで気分転換がてら仕事してますw- 2月15日
-
ムーミン
無理して行く必要ないですよ( ´∀`)!!最近、ちょこちょこ娘いるかは行ってるけど、それまで年2回位でしたもんww
術後、起き上がるのも何するのも痛かったです😫でも、トイレはスムーズでしたw
気分転換、大事ですよね(’-’*)♪
1人の時間は、ほんと大事です🌼- 2月15日
-
ママリ
私、下の子生まれるまでは半強制的に月1で会ってましたよ(TT)
ほんとその日が苦痛でしたw
ですよね(><)
産み方でそれぞれ痛いところあるんですね。
ほんと大事だと思います!
美容院に行ってる数時間とかほんと気分転換になります★- 2月15日
-
ムーミン
娘産まれてから月①で会ってるけど、一時間くらいで帰ってます( ´∀`)一昨日、急遽お風呂借りに娘と旦那と行ったけど娘ギャン泣きで一時間弱で帰ってきましたw
でも、ほんと苦痛ですよね💦
自然分娩で産んでる人達が大半だと思うけど、ほんと尊敬しちゃいます🙆
痛みに弱いから、ちょっと帝王切開になって安心しちゃいましたもん💦
ですよね💞数時間でも全然違いますよね😆美容院そろそろ行きたい➰😫- 2月15日
-
ママリ
1時間くらいとかほんと羨ましい!!!
私の場合、旦那がなかなか帰ろうと言ってくれなくて、11〜17時くらいまでの滞在はざらにありました…orz
子供って慣れないとことか分かりますもんね(><)
そうだったんですね!
わたしは2人とも普通分娩で産後数時間後には母子同室でしたwww
美容院、子供産まれてから半年に1回ペースですよ(´д`)- 2月15日
-
ムーミン
ほぼ1日じゃないですか(;´д`)
旦那さん、そこは気付いて!気を利かせて!って感じですよね💦
夕方に水道管破裂してwもう眠い時間だった+慣れないところでギャン泣きでした😅
数時間で母子同室はキツい…w
疲れきってるのにww
なかなか行けないですよね💨もう、髪の毛真っ黒ですww自分に違和感しかない…w- 2月15日
-
ママリ
ほんと気利かせろ!って感じでしたwww
夕方に水道管破裂は大変でしたね(><)
幸いなことに2人とも寝太郎だったので全然大丈夫でした★
私も12月の初めに行ったのでプリンが目立ってきました…。
産後から仕事復帰まではカラー全くしてなかったですwww- 2月15日
-
ムーミン
男の人って、そおゆうとこ疎いですよね(´-ω-`)ww
水買いに行ったりしたけど、すぐ直してもらえて良かったです😆でも、頼んでしまった手前行かざるを得なくて(;´д`)あと、旦那が行く気満々で💨
寝太郎だと、気が楽ですね♪
うちは面会客いると寝太郎でいないときは、割りと起きてたりでしたw
やっぱりカラーするなら、復帰直前ですよねwまだ、抜け毛激しくて😭美容院は抜け毛落ち着いてからと思ってましたよー(;´д`)でも大通りまで遠いw- 2月15日
-
ママリ
なんだかんだで男の人ってお母さん好きですしねー。
すぐ直るくらいの破裂で良かったですね★
面会客いても変わらず寝てましたよwww
なので、授乳の時間に起こしてって感じでした(^^;)
次いつ行けるか分からないとカラーするの怖くて(><)
美容院、大通りまで行ってるんですね(°_°)
紫波からだと遠いですね!- 2月15日
-
ムーミン
ですです!マザコンってまでは、いかなくても軽いマザコンか?!って思っちゃいます💨
ほんと、水道の有り難み実感しましたw
授乳の時間に起こすなんて、よっぽど寝太郎ですね😂うちで、ちょこちょこ飲みだったから、すぐ起きて(;´д`)
確かに!プリンやら、色が抜けて金髪なったり…(._.)
ずっと同じ美容師さんにやってもらってるんで今更変えたくなくて(;´д`)- 2月15日
-
ママリ
ですよね!
私の子供どっちも男の子なので、将来そうならないか心配ですw
ちょこちょこ飲みだったんですね!
それはそれで大変そう(><)
明るくしすぎると色落ちた時が悲惨ですもんね…。
確かに同じ美容師さんにやってもらってると帰る勇気出ないですもんね(><)- 2月15日
-
ムーミン
でも、男の子って
ママと結婚するー
とかって言ってくれそう😆
いまでも、ちょこちょこ飲みですもん(;´д`)
明るくしたつもりなくても、痛みすぎてて、すぐ色抜けたりしてましたw
出産前、近場で済ませて失敗するしちゃいました😂- 2月15日
-
ママリ
小さいうちはそれでいいんですけどね♡
可愛いからw
私の下の子、混合だったんですけど、11ヶ月なる前に卒ミルクしちゃって、今はおっぱい大好き野郎ですよ(^^;)
近場で失敗しちゃったんですね(TT)- 2月15日
-
ムーミン
うちは娘だから
パパと~
って言われたら…悲しいっ!!ww
卒ミルク早かったんですね(>_<)
私、混合だけど、ほぼミルクだからミルク大好きになるのかな…😅
やっぱり髪質わかってる人じゃないとダメですね💦- 2月15日
-
ママリ
確かに(><)
でも、女の子だと大人になっても一緒にお買い物とか行けるからいいですよね♪
上の子は完母だったんですけど、下の子は保育園にお願いして仕事復帰することを前提に考えてたので混合にしたんですよ★
そしたら離乳食めっちゃ食べてミルクには早めに興味なくなっちゃってwww
でも、ミルク辞める前よりおっぱいに対する執念が高まったような…(^^;)
カットだけならまだしも、カラーは怖いですよね(><)- 2月15日
-
ムーミン
もっと、若くして産んどけば良かったと、後悔しちゃってます😅
完母!!凄いですね✨
完母、憧れてたけど早々に諦めましたww
離乳食、いっぱい食べてくれるなら安心ですね🎵
おっぱいは、やっぱり格別ってことですね💡💦
今月末で5ヶ月なるので離乳食…色々揃えないとー😩💨
カットも失敗というか…w
いつものところに行って「どうした?!」って言われましたww- 2月15日
-
ママリ
よろしければおいくつなんですか(^^)?
最初の離乳食作り面倒ですw
10倍粥はいいんですけど、野菜とか面倒でした(><)
カットも失敗!?
それはあかんやつですね(TT)- 2月15日
-
ムーミン
今年33です(;´д`)💨💨
すり潰したり、いちいち出来るかなぁ…って思います( ノД`)…そして、野菜高いしww
癖っ毛で、妊娠中はストレートかけれなかったから、癖を隠したいって言ったら切ったらアカンとこ切ってたらしくwwいつもの美容院行って言われました😅- 2月15日
-
ママリ
そうなんですね★
それくらいのママ友何人かいます(^^)
そうなんですよね。
野菜高いし、離乳食では少ししか使わないし(><)
ストレートかけてるんですね!
私は仕事の時、毎回アイロンで頑張ってますw- 2月15日
-
ムーミン
あぱさんは、おいくつですか?
ママ友、出来る気がしないww
ほんと、高いですよね(;´д`)やっぱり国産の方が安心だし😩家庭菜園しようかな…w
小さじ1って…wwほんと少し😅
アイロンめんどくさくて、もうストレートに頼ってますw- 2月15日
-
ママリ
私はプロフの通り27です(^^)
ママ友は仕事復帰前の子育てサークル(週1)で知り合って、そこからはサークル以外でも遊んだりしてますよ★
なのでそれくらいの時期の離乳食はおのずと離乳食で使い切れなかった物が夕飯のおかずになってましたw
家庭菜園!!!
私、枯らしちゃいそう(><)
ストレートってどれくらい持ちますか?- 2月15日
-
ムーミン
若い➰(ˊ˘ˋ*)
子育てサークルとか、いいですね♪やっぱり、そういうの参加した方がママ友とか出来やすいですよね😅💦
確かに、1回に使う量考えれば、余った野菜は自分たちの夕飯ですよねw
私も、枯らしそうですがww
おおざっぱなもので。。。😂
私かけてるストレートは、半年くらいは持ちますよ💡ちょっと高いけど💦- 2月15日
-
ママリ
いえいえ、歳だけで見た目は終わってますよwww
私が通ってたところは少人数ですごくアットホームだったので良かったです(^^)
仕事復帰してもサークルの日が休みだと行ったりしてます★
野菜中心の夕飯になることもあって、身体にはいいような気もしますけどねw
そうなんですね!
そんな持つ物もあるのが驚きです(°_°)- 2月15日
-
ムーミン
私は歳も見た目も…ww
少人数とか魅力的ですね(*´-`)
大勢だと、気が引けるというか…
サークルとかも気分転換なりそうですね( ´∀`)
たしかにwでも野菜中心ちょっと物足りないかもw
なんか、普通のストレートとか縮毛よりも、髪に優しい薬剤使ってるとかで💡伸ばすときもアイロンじゃなくコテとドライヤーで伸ばすので時間は掛かるんですけどね💦10月下旬にかけて、まだ許容範囲です(*´-`)- 2月15日
-
ママリ
支援センターに最初に行ったんですけど、人が多すぎて他のママさんと話できず帰ってくるだけだったので、子育てサークルの方に行き始めました★
たしかに物足りないかもですね(><)
それに魚か肉は欲しいですよねw
10月下旬に行って許容範囲なら、コスパよさそうですね(^^)- 2月16日
-
ムーミン
子育てサークル、ちょっと検索してみよーと思います( ´∀`)せっかく支援センター行ったら、他のママさんとも話したいですもんね💦
野菜でもモノによるかもですw
でも、やっぱりお肉が…ww
自然なストレートなので、ストレートが落ちてきてもしばらくはブローで抑えれますし(’-’*)♪だいぶ助かってます(*´-`)- 2月16日

ももんが
しわっせは先生も優しい方ばかりなのでとても良い場所ですよ!!基本は床暖のフローリングの広い場所ですが、一部赤ちゃんメインの場所で赤ちゃん向けのおもちゃや絵本がある場所はクッション製なので寝返りまだでも大丈夫かと思います!!😊
-
ムーミン
この時期の床暖は嬉しいですね😍
しわっせの先生方、職員室?みたいなところにいたイメージなんですが、相談とかもしやすい感じですか?
質問攻めして、すみません😵💦- 2月14日

みー 。
地元が紫波町です(*˙︶˙*)ノ゙
月に1回帰ってます( ๑•̀ω•́๑)
質問と関係ないですがなかよく
してください(*˙︶˙*)ノ゙❤
-
ムーミン
コメントありがとうございます😊
ぜひぜひ٩(*´ `*)۶- 2月14日
-
みー 。
紫波町に今住んでるんですか?
- 2月14日

せんたくかあちゃん
盛岡在住ですが、盛岡の支援センターより矢巾や紫波の支援センターの方がなかなか使いやすくて、かなりの頻度で利用しています。
やはぱーくは、上の子は1歳前、下は3ヶ月ころから利用しています。
土日になると小学生くらいのお子さんが来たりするので寝返りやずり這いくらいの子どもさんはヒヤヒヤするかもしれません。走らないようにと指導はあったりしますが。。
下が寝てしまった時はベビーベッド置いてないのでずっとだっこがきつかったです( i_i)
また、月一でキッズテラス、ベビーテラスのイベントがあり楽しいですよ!
しわっせはなにより広い、死角があまりない清潔が、なにより嬉しいところです。
先生方もとても話しやすくなんでも相談に乗ってくれます。
-
ムーミン
コメントありがとうございます😊
やはぱーく、ベビーテラスどんなイベントか興味あります😆調べてみよう💞
しわっせは、一度甥っ子連れていきましたが記憶が曖昧で💨
先生方が話しやすいのはいいですね☺️- 2月15日
ムーミン
コメントありがとうございます😊
やはぱーくはテレビでしか見たことがなく、歩き始めの子達が利用するイメージが強かったので、赤ちゃんコーナーあるのは知りませんでした😲
しわっせは、甥っ子を連れていったことあるんですが、記憶が曖昧で….😅
寝返りもまだなので、連れてくのも微妙かなーとか思いつつ💦
残念ながら、紫波町在住です😭矢巾町は支援センター、3つあるんですね🙂紫波町も調べてみます😊