
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。母乳で授乳中で、頻回授乳をしていますが、3ヶ月頃まで続けた方がいいでしょうか?
生後1ヶ月のおんなのこを育てています👧🏻
完母の方にお聞きしたいのですが、いつ頃まで頻回授乳されていましたか?👶🏻
今は大体2〜3時間おきぐらいで1日約9〜10回授乳しています!1ヶ月検診も終わり体重も50g/日で順調に増えていました。よく寝る子で、基本的に夜中も昼間もこちらから起こさないと起きません😪なのでそろそろ間隔をあけてみたいんですが、母乳の出が悪くなったり乳腺炎も怖くて…💦
母乳が落ち着く3ヶ月頃までは頻回授乳を続けた方がいいのでしょうか?😣
- ぽむりん(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぽっくる
お子さん次第だと思います。
離乳食が始まるまで瀕回の子もいますし、食事ではなく精神安定剤の役割もどんどん大きくなってくるので。
うちは離乳食が3回食になっても、1時間おきにおっぱい来てました😂

るる
赤ちゃんのことを真剣に考えてるから不安になってしまうことがたくさんありますよね。私も手探り状態です。
私も生後二週間の母乳外来の時同じ質問しましたよ!最悪一回とんでも大丈夫、または搾乳した母乳、ミルクが飲めるか確認した上で預けると解答を貰いました。
私の場合は美容院、買い物程度の場合、外出前にたくさんおっぱいあげて母や旦那に預けて、次のおっぱいまでタイムリミットにして3、4時間内まで帰るようにする!をしました。
最初はすぐギャン泣きしてしまい、1時間くらいで家族から連絡があり、速攻で帰ってましたが、月齢があがると共に預けれる時間が長くなっていったように感じます。
授乳だけでしんどいですね。心身ともに疲れてしまうし、ゆっくり無理だけしないでくださいね(*^ω^*)
あと和歌山のおばあちゃん助産師さんの坂本フジエさんの大丈夫やでという本、おススメです。私はしんどくなったらよく読んでました。
-
ぽむりん
ごめんなさい上に返信してしまいました😭
- 2月18日

♥
4ヶ月頃までずーっと無限パイパイでしたよ ☀️ 1日20回授乳とか普通にありました💫
-
ぽむりん
無限パイパイ😂可愛いです😂💕笑
1日20回すごいです尊敬です😭👏じゃあまだまだ頻回授乳は続きそうですねがんばります😣✨- 2月14日

るる
完母です。
私の娘の時頻回授乳で3時間おきくらい飲ませて、寝ていても助産師の指示で飲ませていました。
ただ3時間おきも大変で産後一週間の電話訪問で助産師さんに確認したら間隔あけるのは4時間までかなあとアドバイスを貰い、少し楽になり、
二週間目に母乳外来で60g/日増えてると評価になり泣いたら飲ませてと指示が出されました。
なので一度母乳外来などで助産師さんに評価をしてもらったほうがよいのではないでしょうか。
私は夏場2.3ヶ月は夏場で
1時間おきくらいに泣いてしまい、
はい!おっぱい!と頻回に飲ませてました。ミルクの人はいいなあと思いましたが今は子どもがハイハイしながらニコニコして飲みに来てくれるとあの時頑張って良かったと思います。
-
ぽむりん
3時間の間隔でも60g増えてるなら大丈夫そうですね!🙆♀️
もし4時間ぐらいあいてしまったときは搾乳などしていますか?💦
前に母乳外来で助産師さんに聞いてみたところ離乳食始まるまで頻回授乳やって!と言われました😱
ミルクでも大変だと思いますが比べてしまうといいなぁと思ってしまいます…😢
私も早くさばこさんみたいに思えるようになりたいです😖💓- 2月14日

るる
私の場合もし4時間空いたら赤ちゃんに飲めるだけ飲んでもらう。
それでもおっぱいがはる時は助産師さんからは過多母乳と言うらしいのですが、シャワーであついお湯にあてながら乳首に触らないように気をつけておっぱいをおにぎり握るようにぎゅっぎゅっと握るようにして母乳を出してくださいと言われてやってました。
乳首に触ると母乳作らなきゃと脳が思うらしく、、、。
搾乳して赤ちゃんに哺乳瓶で飲ませたら乳頭混乱起こして母乳を飲まなくなるとトラブルがあると聞いたので搾乳はしなかったです。ブログで最強母乳外来というのがあり参考にしました。
入院中授乳が下手くそで毎回ナースコールしまくりで授乳指導を受けたのでとにかくちゃんとおっぱい飲ませなきゃ!と退院後は必死にあげたけど、一日中おっぱいあげてないか?あれ?と思いましたΣ(゚д゚lll)
なので不器用だから搾乳まで手がでませんでした。
きっと助産師はぽむりんさんは母乳がしっかり生成されているからトラブルなく育児頑張ってー!と思って言ってくれるんですよね。ただ生活が劇的に一変してしんどいですよね。
産んだ病院の母乳外来以外に
近所の助産院の助産師さんに相談したり助産師さんがやってるベビーマッサージで相談したりしました。また助産師さんによって個性で言い方がまた違うなあと感じたりしました。
ぽむりんさん、ご無理なさらず、リフレッシュしながら過ごして下さい。
あっというまに大きくなって
あれ?1ヶ月の時どんな大きさやったけ?と娘が抱っこしてもあんまり思い出せなくなってます。さみしいです。
じっくり身とけば良かったー!と思ったりしてしまいます。
大変ですがお互い育児頑張りましょう!!!
-
ぽむりん
そんな方法があったんですね!知らなかったです😳💦
わたしも乳頭混乱怖いなって思ってました😣もし誰かに預ける機会があってミルクが必要なときはどうされていましたか??聞いてばっかりでごめんなさい🙇♀️🙇♀️💦
最強母乳外来見てみます!!
助産師さんもたぶんちゃんと順調に母乳でいけるように言ってくださったんだと思います😔が、やっぱりしんどいな…って思ってしまって😔赤ちゃんでなく自分目線でダメですよね😢
今は里帰り中で産んだ産院の母乳外来しか行けてないので、自宅に戻ったらそこの助産師訪問でも話を聞いてみたいと思います☺️☺️✨- 2月14日
-
ぽむりん
お返事遅くなりごめんなさい🙇♀️
ほんと手探り状態で検索魔です(笑)
美容院行ったときも何時までに仕上げてほしい事を伝えたら大丈夫ですもんね!🙆♀️
前に母に預けて2時間程出掛けて帰ってきたらめちゃ泣いてました😂もう少し成長したら落ち着いてくれますかね☺️💕
たくさんアドバイスありがとうございました❣️🙇♀️🙇♀️
まだ育児書見ていなかったのでそちらの本も調べてみます😊✨
慣れないことたくさんありますがお互いがんばりましょうね👶🏻💖- 2月18日
ぽむりん
離乳食始まっても1時間おきですか…!😳
育児に正解はないので人それぞれですかね😭😭