
コメント

tsumuuuun
無理させることはないと思いますよ^ ^
幼稚園?保育園?に通っているのであれば、息子さん自身がその環境からの刺激をうけて自然の流れで進展するのもアリだと思います!
私が保育園に勤めていた時に年長さんで同じような状況の子がいましたが、自然と出来るようになってママがびっくりしてたくらいでしたから^ ^
tsumuuuun
無理させることはないと思いますよ^ ^
幼稚園?保育園?に通っているのであれば、息子さん自身がその環境からの刺激をうけて自然の流れで進展するのもアリだと思います!
私が保育園に勤めていた時に年長さんで同じような状況の子がいましたが、自然と出来るようになってママがびっくりしてたくらいでしたから^ ^
「5歳」に関する質問
物を大切にするってどう教えれば良いですかね。 発達障害(ADHD傾向一応グレー)の5歳です。 気に入ってたキャラクターフィギュアの足が取れました。 たぶん遊んでて自分で取ったというより片付けないでドタバタして取れち…
独身の姉、、、 出産報告をしたら立会が楽しみだー🎵と言ってきました。 1人目はコロナ渦で主人だけでした。 立ち会えると思ってる、また立ち会うつもりの姉、おかいしと思うのは私だけでしょうか。。。。 年も離れており4…
性格の悪すぎる長女、、、(ひねくれすぎてます) 私と相性が合わなすぎる長女、、、(お互いにしんどいはず) 5歳です。 今からでも変えてあげれますか? 下2人弟が居てますが 長女は弟は全く興味がありません。 どん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆ユキモン☆
ありがとうございます(*^^*)
焦らず見守りたいと思います☆
ホッとしました(´∀`)
実はあたしも幼稚園で勤めていましたが、年中を受け持った時、オムツにわざわざ履き替えて便をする子がいなくて…我が子となると変に神経質になってしまって(。>д<)