
性格の悪すぎる長女、、、(ひねくれすぎてます)私と相性が合わなすぎ…
性格の悪すぎる長女、、、(ひねくれすぎてます)
私と相性が合わなすぎる長女、、、(お互いにしんどいはず)
5歳です。
今からでも変えてあげれますか?
下2人弟が居てますが
長女は弟は全く興味がありません。
どんなけギャン泣きしてようがフル無視出来る子です。
弟だけでなく自分より下の子は好まないです。
自分が1番、自分だけが可愛がれたいタイプです。
嘘つきで、言ったことも聞きません。
注意しても5秒後にはおんなじことをします。
毎日その繰り返しです。
A型ですが、がさつで、片付けも出来ません。
おもちゃを何度も物ごとに場所を決めて片付けても
次見たら全部がぐっちゃぐちゃです。
そしてママである私のことが嫌いだそうです。
赤ちゃんの時から一生手のかかる子でほんと1番苦労したんだけどな〜、、、悲しい🥹笑
誰にでも優しい子になってほしい。。。
困ってるお友達がいたら助けてあげれるような子に。
無理なんですかね??
なにか親の私がやってあげれることはありますか?
外に出たら調子乗って友達からも嫌われるタイプです。
人によっては急な人見知りも発動したりします。
今は年中ですが、保育園のお友達は小学校にあがると
ひとりもいないそうです。
小学校でやってけるか不安です。
なにかアドバイスください😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ママリ
そんなふうに言われたら悲しいですね😭😭
保育士してましたが、その頃のおませタイプの女の子って、難しいですよね😖
正直、嫌なことしちゃうのは、友達に嫌い!くらい言われないと気がつかないんじゃないかなとも思います😭
もちろん保育士視点ではおうちでたくさん話してあげてくださいとか、いろんなこと言いますが、実際子育てしてて思うのはそんな話したくらいじゃ伝わらないこともあるよな…と😓
とにかく繰り返し、少しでもいいところを褒めてあげて、こちらも嬉しい、という気持ちを伝えまくっていくしかないかなと思います🥹

🌈ママ 👨👩👧👦
ママと2人でお出かけとか時々するのはどうですか?
うちは上の子が3歳頃に泣きながらママと2人でお出かけしたいママと2人になりたいと言ってきたことがあってそれから定期的に2人で出かけたりしてます!
最近はできてませんが学校の行事は必ず参加して早く終わったら2人でアイスを食べたりとか特別ね!と2人の秘密?みたいなことは時々しています!
下の子に対して当たりが強くてよく話を聞くと僕は下の子が生まれるまでママを独り占めできたのにできなくなったのが辛いと言われました💦
ママさんはまだ下の子が1ヶ月で身体もしんどいと思いますがパパやその他の人に協力してもらって2人の時間を作るようにするのはどうかなと思いました😭
コメント