※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mimi
妊娠・出産

36週で入院中。NSTで胎動時に時々張りがあり、退院延長の不安。張りの痛みはないが、張り返しや胎動の張りはカウントするか不安。助産師は痛みのない張りは陣痛とは異なると説明。切迫で退院経験者のアドバイスを求めています。

切迫で入院してます。
36w0dで点滴OFFする予定です。

今のところNSTで胎動の時張ります。
たまに胎動なくても張る時あるそうです。
20分ほどつけて、1〜2回張るか張らないかなので
1時間つけたら約5回は張ってるって計算ですよね?
(張りの痛みは今まで1度もないです)

NSTつけて張ったら退院伸ばすね〜と言われ、
すでに張ってるのに 張ったら退院延長??
点滴でこんなに張ってるのにOFFしたらもっと
張るんじゃ、、、?(張り返しを除いて)
胎動の張りはカウントする?しない?
この週数で多少張るのは仕方ないと言われました。
説明が足りなくて不安です。
あんまり聞くと退院にこだわってるみたいで
聞きずらいです、、、
助産師さんは陣痛に繋がる張りじゃなければ〜
と説明されたのですが
痛い張りがなければってことですか(´・ω・`)?

切迫で1度退院した方教えて下さい(´・ω・)ノシ


コメント

deleted user

陣痛に繋がりそうな張りがあれば、ということだと思いました。

わたしも入院して、点滴中はほぼ張らなかったんですけど、36週で抜いて退院したらめちゃくちゃ張って、結局翌日に産まれました。退院の時に先生には、あと1週間はお腹にいてくれると思うよ!と言われてたんですけど違ったみたいです(笑)

  • Mimi

    Mimi

    あらー先生(笑)
    本当に何あるか分からないですよね!
    なんか難しいですε-(´∀`; )

    • 2月14日
クク

私は18週から入院していました
私も最初こそよく張っていたのですが、途中から張りも1日に3~4回程度になり、点滴も順調に抜けてあとはマグセント10mlのみというところまで来ました
頸管も子宮口も問題なし、寧ろ今の週数なら張りもある程度あった方がいいから…と36週丁度で残りを抜く話になってましたが、37週の退院の時までは抜きたくないですと拒否し続けてました
点滴抜いてなかったのに36週5日の夜中に急にお尻にくる張りを感じはじめ、結局それが陣痛であることがわかり、夜中じゅうには生まれました💦
痛くない張りが陣痛に繋がらないとは限らないと思いました(>_<)
私もこの週数で張りが増えるのは普通だよ~とずっと流されてましたから💦

  • Mimi

    Mimi

    入院長かったんですね(><)
    痛い張りとは限らないと…
    お尻に感じる張り😳
    そう言われると分からなく
    なりますね(´・ω・)

    • 2月14日