家計簿で貯金額と予備額をどう分けるか悩んでいます。家電代などは予備額で貯めるべきか、大きな出費に備えるべきか考えています。皆さんはどのように分けていますか?
家計簿書き始めたのですが
その中での
貯金額、予備額をどのように細かく分けていますか?
例えば私の場合
貯金枠↓
絶対貯金代¥ーーーー
baby貯金代¥ーーーー
予備額↓
病院代¥ーーーー
家電代¥ーーーー
食費代¥ーーーー
の5種類に分けたのですが...🤨
家電代は普段そうそう買わないので
貯金みたいに貯まってるので予備額で貯める意味あるかな?とか
食費代は予定で引き出しても足りずに結局引き出す事多いしなとか...😅笑
家電代ではなく色々使ってもいい費用に
大きく分けたがいいですかね?
車検の為、車買い替える為、もちろん家電や家具などの
大まかな感じで😂
それか、はぶきますか?
皆さんはどんな感じの名目で
貯金枠予備額わけてますかー?💦
めんどくさい質問ですが...
参考にさせてほしくて...よろしくお願いします😣
- あなん(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ママリ
絶対貯金と子供貯金だけです。
家電や病院代や食費などは、絶対貯金と子供貯金の残りで適当に購入したりしてます!
よっぴ
〇特別費(冠婚葬祭用)
⇒いつ必要になるか分からないため、月に1~2万ずつ積み立て
〇車貯金
⇒9月の車検までに乗り換えたいので、月に2~3万積み立て
〇毎月の予算の残り費
⇒予算超えた時にここから使う
★子ども用貯金
⇒祝い金や児童手当などを貯める
できればプラス1万積み立て
出産前は出産費用や会社に払う税金などリストアップして、細かく分けてましたがもう出産したので上記4点ほどです😊
子ども用貯金のみ通帳で、残りは封筒で管理してます。
特に、特別費は御祝儀等が高い出費なので急遽出費になっても響かないようにしてます( ¨̮ )︎❤︎
-
あなん
冠婚葬祭はほんと急な事ですよね!😱
私も今は全て封筒貯金していて
子供が産まれてから子供貯金は子供名義で手当等と自分達からの額を通帳に
作ってあげようと思ってます😌
もう一度見直しながら参考にさせていただきます😍
ありがとうございます🥺- 2月14日
mimari
絶対貯金
ベビー貯金
イベント費→冠婚葬祭、旅費、誕生日など
もしも貯金(積立)→車の保険、車検、出産時など
ですかね!
イベント費は前は分けてたのですが、毎年出て行く枠が違うのでまとめちゃいました!
-
あなん
なるほど🧐○○費としてまとめる貯め方も
いいですね!!
細かくしようかとか
シンプルにしよえかと迷っていたので
参考にさせてもらいながら見直します😍
ありがとうございます🥺🥺- 2月14日
あなん
皆さんそれぞれ
分かりやすく説明して頂いて
ありがとうございます🥺
冠婚葬祭はやはり皆さん
積み立てしている方ばかりなので
もう少し見直して分かりやすい家計簿作り
目指してみます🧐
結局引き出して〜とかしたりして
書いた額と当てはまらなかったり
この枠いるのかなとか迷っていたので
参考にさせていただきます😌💕
皆さんありがとうございました!😌😌
さち
うちは予備というか積立してるのは、額が分かっている固定資産税や保険代と、冠婚葬祭費だけです!
あとは貯金から。年度末に貯金を学費と家計貯金と投資に分けてます!
❇︎ゆずちゃん❇︎
絶対貯金
子供貯金
必ず払うときがくる積立
家具家電用
車の買い換え用
くらいですかね?💡
家電とかは、一気に購入してる場合、一気にガタがくるので、家にある家電が一斉に壊れても買い換えられる
くらいの額が貯まってるなら
毎月追加で貯めるのをストップしてほかに回してもいいと思いますが、分けといた方がいいとは思います😁
あなん
シンプルに2種類に分けてるんですね🧐🎵
参考にしながら見直してみます!
ありがとうございます😍