![kururinpaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝付きが悪く眠れません!毎日ではなく二日に一回朝まで眠れない感じです…
寝付きが悪く眠れません!毎日ではなく二日に一回朝まで眠れない感じです。産後一ヶ月ほとんど赤ちゃんのお世話で寝れずでしたが、今は赤ちゃんは夜から朝までグッスリ寝てくれます。夜クタクタで布団に入っても寝付けずそこからずーっと目を閉じてますが寝れないです。
市販の睡眠導入薬や漢方も効きません。寝れるときは朝まで寝れますが頭痛がしたりします。仕事してないから疲れてないんですかね💦
それとも睡眠障害ですかね…寝れないと翌日イライラしたりフラフラになるので赤ちゃんのお世話に支障が出たり風邪を引きやすくなったりするので何とか毎日寝たいです。心療内科とか薬漬けになりそうであまり行きたくありません😫
- kururinpaa
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
私も眠れません😅
昨日も寝付くまでに1時間以上かかりました。
子どもができてからこの2年半、ぐっすり眠れたのは数えるほどです(笑)
たぶん、母親としての本能みたいな「夜に子どもが愚図ったらお世話しなければ!」という意識があるから、気が張って眠れないのかも⁉️と思っています。
寝付けても夜中に何度も起きてしまいます😅
子どもが赤ちゃんの時は、夜泣きや寝返りの布団かけに目が覚め、今は子どもが夜中に私の布団に入り込んでくっついてくるので、ほんとに熟睡できません💦
最近、寝る前にウォーキングと軽いジョギングをするようになりました🏃♀️すると、以前よりは寝付けて、比較的ぐっすり眠れる日が増えて来ました。ここ数日はサボってましたが😅
運動して筋肉を疲れさせたら眠れるのかも?と思いました。
子育て中はなかなか運動できませんが、スクワットとか室内でできる運動をしてみてはいかがでしょうか✨
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
心療内科は行かなくていいんじゃないですか。普通に内科に相談してみては?
私も最近赤ちゃん寝てくれるようになりましたが、いつ起きてもいいようにと思ってソファーで寝たりしていたら布団に入ると眠れなくなりました(笑)
![kururinpaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kururinpaa
内科でもいいんですね!聞いてみます!✨一ヶ月で寝るの偉いですね😍3ヶ月過ぎてやっと寝るようになりました💦赤ちゃんのためにすぐ起きれるように神経ピリピリさせてたから癖になってるのかもですね💦
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
そうなんですよね💧頑張って下さいね😊
kururinpaa
なるほど!本能的なものもあるかもですね😂運動ですが毎日スクワットとパワーヨガしてます。ウォーキングも時々…😂でも寝れないときがあります😂やっぱり気が張ってるからかもですね💦お互いグッスリ寝れるようになるといいですよね💦