※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しのはな
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が4時間寝ていますが、起こして授乳したほうがいいでしょうか?

こんばんは。
生後1ヶ月の娘なのですが、最後の授乳から4時間が経ちましたが、ぐっすり寝ています。
起こして授乳したほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

ゆーみ(o^^o)

まだ月齢も間もないので、起した方がいいですよ!(*^^*)

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    やはり起こしたほうが良いのですね(o_o)!
    はじめての子育てで毎日奮闘中です…

    • 2月11日
おにぎりちゃんまま

わざわざ起こしてあげなくてもいいと思います。よく寝る親孝行な子だわ🎵って思っておきましょう〜

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    今日は一日中寝てばかりいて、授乳時間もとても少ないのでお腹が空いてるのではないかと思い心配しています(・_・;
    毎日わからないことだらけです(・_・;

    • 2月11日
ママリ

1ヶ月検診は終わりましたか?
1ヶ月検診で体重が順調と言われるまでは3時間おきであげるように言われました!
よく寝ておりこうさんですね^^
あまり起こしたくないと思いますが、オムツチェックしつつ…起きたら授乳、起きなくてもおっぱい(ミルクでも)くわえさせたら飲みます(笑)

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    8日に1ヶ月検診終わりました。
    順調に増えてるみたいです^ ^
    そろそろオムツ交換しようと思っていたので、そのまま授乳してみます^ ^

    • 2月11日
♡ともママ♡

寝てるんであれば無理に起こさなくてもいいと思いますよ(^^)
ただしのはなさんのおっぱいが時間が経って痛くなったりするのであれば飲ませてあげるか絞った方がスッキリしますよ(^^)

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    今日は私のオッパイが思うように出ず、授乳をしてるのですが娘が満足してるほど飲めているのか気になっていました。
    そして、4時間もたってしまったので心配してしまいました(^_^;)

    • 2月11日
結人mama♡

無理に起こさなくてもいいような気がします!うちの息子は未だに3時間おきに起きるので、羨ましいです(。>_<。)

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    いつもはうちの娘もすごく起きるのですが今日はとにかくずっと寝ているのでなんだか心配になってしまいました(^_^;)

    • 2月11日
じゃがりん

ぐっすり寝てくれているなら起こさなくても大丈夫かと思います!
わたしは、起きたら授乳していました( ¨̮ )

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    そのまま寝かせままでも大丈夫なのですね^ ^
    はじめての子育てはわからないことだらけで毎日心配の連続です(・_・;

    • 2月11日
  • じゃがりん

    じゃがりん


    お腹すいたら起きておっぱい欲しがると思うので待ってみるのもいいのではないでしょうか!それまでは、しのはなさんもゆっくり体を休めて下さいね\( ˙▿︎˙ )/

    私も初めての子育てなのでわかります!
    娘といると毎日があっという間に過ぎていきます(><)

    • 2月11日
  • しのはな

    しのはな

    はい^ ^
    その様にしてみます^ ^
    ありがとうございます^ ^
    確かに毎日寝不足でここ1ヶ月口内炎がずっと出たままです(^_^;)

    わかります!本当にあっという間に毎日が過ぎていきますね!

    じゃがりんさんもゆっくり体を休めてくださいね^ ^

    • 2月12日
ゆいた

うちの子も良く寝る子で心配でしたが
知り合いに聞いたら お腹すいたら泣いて起きるからそれまで寝かせてて大丈夫だよ−と言われました
四ヶ月検診の時に体重の増え方少ないって言われたけど 10ヶ月検診の時は標準サイズになってました(^^)
最初はわからない事だらけで不安になりますよね
娘ちゃんのペースに合わせてしのはなさんも休める時に休んで下さい
うちも5時間以上あいた時あったんで大丈夫ですよ−(^^)

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    同じように心配になってくださる方がいてホッとしました(^_^;)
    お腹すくまで寝かせたままで良いのですね!
    はじめての子育てで毎日わからないことだらけで、心配をいつもしてしまっています(^_^;)
    ベッドに置くと、背中スイッチが入るのでいつも抱っこしています…
    これもまた心配の一つです(^_^;)

    • 2月11日
  • ゆいた

    ゆいた

    背中スイッチには悩まされますね−(-ω-;)
    ネットで調べて 寝付いてから5分位で置くと起きにくいって見てやってみたら うちの子はスイッチ入らなくなりました−
    娘ちゃんのスイッチの入らない時間
    何分後位に置くと起きないって時間見つけるとラクになると思います!
    10分以上だか15分以上だかしてから置くと睡眠が浅くなってるから起きやすいのだとか‥

    • 2月12日
  • しのはな

    しのはな

    なるほど!(◎_◎;)
    早速やってみます‼︎
    ありがとうございます‼︎
    いつもじっくり抱っこをして一体何時間抱っこしてるのだろう…と思うぐらいしてから置いたら背中スイッチ入るので一日中抱っこをしてる感じです…

    • 2月12日
yun♡mama

一ヶ月たったらもう、起こさなくて大丈夫ですよ(*^^*)

  • しのはな

    しのはな

    早速お返事ありがとうございます^ ^
    そうなのですね(o_o)‼︎
    1ヶ月検診では体重もしっかりと増えてると言われました^ ^
    そしたら、たまにのご褒美だと思ってゆっくり寝たいと思います^ ^

    • 2月12日
  • yun♡mama

    yun♡mama


    私も最近夜は4時間〜6時間開くようになりました(*^^*)
    またまだペース安定しないですがお互い頑張りましょうね♡♡

    • 2月12日
  • しのはな

    しのはな

    そんなに時間があいてくるんですね(o_o)‼︎
    はい^ ^
    お互い頑張りましょう^ ^

    • 2月12日
ゆゆめろまま

自分で起きて欲しがるまでそっとして置いて大丈夫ですよ!
寝たいだけ寝かせてあげてください♪

  • しのはな

    しのはな

    お返事ありがとうございます^ ^
    わかりました^ ^
    今日はたくさん寝たい日なのですね^ ^
    そっとしてみます^ ^

    • 2月12日
アサミ

あたしもオムツ見ながら起こしたり起こさなかったりです(^w^)おしっこしてないと脱水症状なので、オムツ見ながらが良いと思いますょ♪あたしは4時間までは余裕で寝せます(*´∀`)♪

  • しのはな

    しのはな

    お返事ありがとうございます^ ^
    脱水症状なんてこともありますもんね(o_o)!
    オムツみながらやってみます^ ^

    • 2月12日