
37週で二人目の予定帝王切開が迫り、妊娠生活に後悔感。育児と仕事で忙しく、赤ちゃんに話しかける機会も少なく、写真も撮れず。最後のマタニティーライフを楽しむ余裕がなく、不安や悲しみを感じている。
37週に入りいつ産まれてもおかしくない時期になりました。
一人目帝王切開だった為、二人目は予定帝王切開で38週の2.21に手術の予定です💦二人目だけにドキドキ💓します😌💦
そして今になってもう少しで終わってしまう妊娠生活に後悔が…今回の妊娠は育児と仕事に追われてしまいお腹の赤ちゃんに話しかける機会も少なかったし、お腹の写真もほとんど撮れてない状況です…😭😭😭二人目ってこんな感じなのでしょうか?
現在里帰り中で上の子も一緒な為、入院する日まで一日中娘と一緒で散歩したり、午後からは疲れてしまい娘と一緒に昼寝をしてしまう生活になってます‼️お腹の赤ちゃんのことをと思うのですが、余裕がなく、このまま手術の日を迎えてしまいそうです💦だからか元気な赤ちゃんが産まれて来るのか不安にもなるし、三人目は考えていないので、このまま最後の妊娠生活が終わってしまうことも何だか悲しい気持ちになります💦
2人目ってこんな感じなのでしょうか…もっと最後のマタニティーライフを楽しむべきですよね?
長々とすみません‼️
- kiiko♡(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
計画分娩で38w1dの2/21に促進剤予定の者です。
状況似ていたので思わずコメントさせてもらいました🥰!
一人目に比べると私も二人目は適当になってしまったというかマタニティ写真も二人目撮ってないです😂💦
ただお腹の成長過程を撮っただけで🤣💦
今は上の子と二人でいれる時間を大事にしたいと思ってます☹️❤️

ちゃマ
凄いお気持ち分かります!!
助産師さんも、
「母子手帳の、ママがコメント書く欄の所は必ず書いてあげてね。二人目の子の母子手帳のコメント欄、全然書いてないママ多いから(笑)」って言われて、確かに書くの後回しにしてたので急いで書き込みました(笑)
私も3人目考えてないからラスト妊婦姿だなぁ〜と鏡見ながら思いつつ、写真館で撮ろうとしてたマタニティフォトも値段が気になったり安いところ色々調べるのが面倒で、結局家で横向いただけのかなり適当な写真撮って終わらせてしまいました(笑)
今考えたら、色々やってたらよかったかなぁとふと思う事もありますが、生まれたら、上の子と二人きりでゆっくり一緒に過ごす時間がなくなるので、今1番有意義な時間を過ごされてると思います!!
まだまだ甘えたい時期の上のお子さんと、お昼寝やお散歩、最高じゃないですか!!😍
私なんて、体調悪い日は上の子とすら、ろくに遊んであげられなかった最悪な母ですよ😅(笑)
私自身、二人目で、かなりテキトーに育てられた自覚はありますが、別にその事について何も思ってません(笑)
ただ、一つ!!圧倒的に姉と比べて写真の数が少ない!!(笑)
それだけは小さい時に少し悲しかった思い出が(笑)
だから、今は上の子との時間をゆっくり過ごされて、生まれたら赤ちゃんの写真を沢山撮ってあげるのはどうでしょう😘
今はゆっくり、上の子とママの、のんびりタイム過ごしてください😍
-
kiiko♡
コメントありがとうございます☺️
共感ありがとうございます😌
私は書く事が好きで母子手帳のコメント欄はなるべく書く様にしてます☺️
マタニティーフォト自分で撮るだけでもすごいですよ☺️私は本当に全くで…明日、お腹を出して写真撮ってみようと思います😉
私、有意義な時間を過ごしているのでしょうか…そう言ってもらえると何だか嬉しいし、娘との時間を大切にしないといけないなぁ!と思えてきました🎵赤ちゃんが産まれたらそれはそれで余裕がなかったり、時に娘に我慢させてしまうこともありますもんね💦💦一人目も二人目も妊娠中の体調は良いので、明日からも娘との散歩やお昼寝の時間を大切にしようと思います☺️
私も3番目で写真はほとんどありません💦💦どこも一緒なんですね笑
写真はやっぱりちゃんと残したいですよね❤️頑張って写真撮りますね😃- 2月14日
-
ちゃマ
素晴らしい!!
コメント欄ちゃんと書いてあげてるんですね、もう充分赤ちゃんのためにしっかりされてますよ!!😘
私は妊娠中マイナートラブルが色々あり入院していたので、上の子を姉や母に預けてしまい、生まれる前から上の子に構ってあげられなくて随分と寂しい思いをさせてしまいました💦
赤ちゃんも苦しかったと思います・・😅
体調良いとの事で、本当に素晴らしいです!!
最後までしっかり体調管理もがんばられたのですね🎶😆
ママにとっても、赤ちゃんにとっても、上のお姉ちゃんにとっても、
ママがそうやって毎日元気でいてくれる事が、一緒にお昼寝やお散歩できる事が、何気ない日常を過ごせる事が、1番素晴らしいマタニティライフなのですよ😍- 2月14日
-
kiiko♡
妊娠中は何があるか分からないですもんね💦切迫早産とかで入院する人もいるし、本当は出産まで子どもと一緒に過ごしたいという気持ちがあっても上手くいかないこともありますよね💦
ちゃマさんが上の子に構ってあげれなかった分、お姉さんやお母さんがきっと愛情を沢山注いでくれたはずですよ😉
私は本当に体調がよくて産休にはいるまで仕事もバリバリしてました。周りが妊婦っていうことを忘れる位に…元気でいて子どもと過ごせることに感謝しながら残りのマタニティーライフを過ごそうと思います☺️
あと1週間…
あーーーー妊娠生活が終わってしまう😭何だか複雑です😅- 2月14日

のん
今3人目妊娠中で今回で最後と決めてるので卵管結紮します😁
この前初めて4Dエコーを撮りDVDにしてもらいました😌
最後の妊娠生活だから4Dだけはやっておきたいなと✨
私も上の子同じ2歳であまりマタニティライフ楽しめてる時間なかったです😂
今だに微妙につわり残ってるし😵
逆に赤ちゃん産まれたら我慢させてしまうかなと上の子達との時間を大切にしてます✨
-
kiiko♡
コメントありがとうございます☺️
4Dエコーいいですね😃みなさん、何かしらちゃんとしてるのですごいですよ😃私もちゃんとしなきゃ💦💦
2歳の子は色々と分かってくれてはいるようですが、まだまだ2歳なので抱っこもしてほしい一緒に居たい自分をみて欲しい年なので、時に大変だけど、あと1週間もすれば産まれるので、みなさんのアドバイス通り娘との時間を大切にして、一息付いたときにお腹の赤ちゃんに語りかけたいと思います☺️
悪阻大丈夫ですか?
無理せず残りのマタニティーライフ楽しんでくださいね☺️- 2月14日

ちゃあ
妊娠後期、動くのも辛いのに沢山お子さんと過ごしてあげてて凄いなあと、読んでて理想だなと思いました!
産まれてきたら上の子に構いたくても下の子のお世話をしなくてはいけない時も多いと思いますし、今たくさん遊んでもらえて上のお子様幸せだろうなあと、、💕産まれてからも、赤ちゃんより上の子中心に!ってよく聞きますし、マタニティライフも大切ですが上のお子様との時間を大切にされている今の過ごし方の方が私には素敵な過ごし方だし、いいお母様だなぁと感じました❤️
-
kiiko♡
コメントありがとうございます☺️嬉しいコメントで何度も読んでしまいました笑
二人目を産むことがこんなに大変な事とは思わず軽く考えていたので、娘に我慢させてしまっていることも多くあると思います‼️最近は散歩中も抱っこ〰️と言わなくなったので可哀想だなーと思い、今日の散歩の時は少し抱っこをしてあげました😌
赤ちゃんが産まれても下の子ではなく上の子をまず❗って言うのを忘れず子育てをしたいなぁと思ってます😉
出産までお互いあと少しですね😃
体調は変わりないですか?無理せず頑張って元気な子を産みましょうね☺️- 2月15日
kiiko♡
コメントありがとうございますm(._.)m
同じ日にですね😌促進剤をして上手く陣痛に繋がるといいですね😃頑張ってください😌
やっぱり二人目は何となくそんな感じになってしまうんですかね...もう少しお腹の成長過程すら撮ってないので、本当に後悔です💦
み♡さんの様に今は上の子と一緒にいる時間を大事にするのも大切ですよね❤️お腹が大きくなって我慢させていることも多くなってきたので😭
退会ユーザー
出産の痛さを知っているからこそ二人目も色々不安ですがお互い頑張りましょうね😭💓
確かにお腹大きくて苦しいからという理由であんまり抱っこしてあげれなかったりこの時期抱っこして歩くのも一苦労で…😭💦😭💦
里帰り中なので自分の親に抱っこしてもらってばかりで😭
もうすでに可哀想な思いさせてるのかなって最近思ってます😭😭
自分の入院中息子に会えなくて自分が泣きそうで怖いです🤣💦
kiiko♡
二人目は何だか色々知ってるだけに不安ですが、頑張って元気な赤ちゃんを産みましょうね😃
散歩にいくと途中「抱っこ〰️」と言ってくる娘💦15キロ程あってかなり重く、抱っこしたあとお腹が痛くなることもあり「ママ、お腹痛いから抱っこ出来ないよ」という言葉が増えました‼️最近、少し理解してくれているようで「〇〇自分で歩くね」って言ってくれます☺️その言葉を聞いた時に我慢させてるなと本当に可哀想になりますが、お腹も限界で!明日からは娘にも優しくして思いっきり二人の時間を楽しもうと思います☺️
あっ、私も長い入院中娘に会えないことに泣きそうです😭😭😭
退会ユーザー
10キロの息子で大変ですもん15キロじゃかなり大変ですよね…😢💦
朝から入院して産まれるまで息子とは会えないので産んでからやっと会えるんですが陣痛中一人で立ち向かえるかどうか…😭💦😢💦
寂しい思いと痛い思いで今からどうにかなりそうです😂わら
帝王切開の痛みは味わったことがないのでわかりませんが…出産後痛みがありながら生活するのお辛いと思いますが無理せず入院生活過ごしてくださいね…😭♥️
kiiko♡
朝から入院するのですね〰️私は16時から入院です💦それまでは娘と散歩したり娘のペースに合わせようと思います☺️
産まれて会えるならそれを目標に出産も乗り越えれますね😃私は入院して次の日手術してその次の日はまだ身動きが上手くいかないと思うので、四日目にやっとあえるかな…といった感じです😭それも今インフルエンザが流行っているので、面会は病室ではなく談話室でと言われています💦💦病室に入れるのは夫と実の両親、義両親のみみたいです😭😭😭😭
思うように娘と会えないので、それに私が耐えれないかもしれないです💦💦💦
産後は特に気持ちもナイーブになるので少し不安です😭😭