※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たたん
お仕事

国保について相談です。扶養の概念や社保への切り替え、パート勤務での社保加入条件について不安があります。

社会保険に詳しい方、相談に乗っていただけませんか...?
調べると旦那さんが社保の場合の話はたくさん出てくるんですが、国保だと話が変わってくるらしく、困っています。

旦那、国保。現在私は専業主婦。
子供1人の3人家族です。

この春から私も働きに出ることになり、いま面接を受けてるんですが、ベストな働き方がわからなくなってきました...

⑴国保だと扶養の概念はないから私がいくら稼いでも関係ない?むしろ稼いで社保に入ったほうが特?
⑵私が社保に入れば子供を私の扶養に入れることが出来るのか?
⑶ベストは旦那が社保に入り、私と子供が扶養にはいること?


今一個受かったところが、パート勤務で時給900円、実働7時間10分のところです。社保完備です。
この場合社保に入るには週5入らないと無理ですか?
土日祝休みで採用されたので週4以下出勤になってしまう週もあります。その場合社保はなくなっちゃいますか?


無知でお恥ずかしいですが、どなたか教えてください💦
よろしくお願いします😭😭😭

コメント

ma&ma

そもそもそこの職場が正社員なら社保なのかにもよりますよね。国保の企業さんもなくはないのでまずはそこですよね

  • たたん

    たたん

    そこの職場とは私が受かってる会社で合ってますか??一応、福利厚生はしっかりしてるとのことで、社保はあるみたいです!

    • 2月13日
はじめてのママリ

私なら社保に入れるよう稼ぎます!
ただ、原則お給料の高い方がお子さんを扶養するとなっていたと思うのでパートで扶養にお子さんを入れられるのかは分からないです(T_T)
たたんさんがどの程度稼ぎたいかによって旦那さんの社保に入った方が良いのかは変わってくるかなと思います😊

週5で働かなくても社保の条件を満たせば社保に入れますよ✨

  • たたん

    たたん

    ありがとうございます!
    社保の条件とは正社員の3/4以上の勤務時間で合ってますか?
    稼げるなら稼ぎたいですが、拘束時間や条件などから仕事が限られてしまいます(´;ω;`)

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです( ^ω^ )!
    小さいお子さんがいると働ける場所や条件など限られちゃいますよね😓
    会社によると思いますが、コールセンターで働いたとき時給良くて沢山人がいるので休みやすかったですよ✨
    お子さんは保育園ですか?

    • 2月13日
  • たたん

    たたん

    明日電話して聞いてみます!
    保育園です!
    実は受かったところがコールセンターなんです(´ε`;)子育てに理解がある職場みたいで良かったんですけど、時給900円なので拘束時間長いわりに稼げなくて💦働きやすさか給料どちらを取るか悩みます😭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園なら最初は早退やお休み多いと思うので働きやすさの方が良いと思います😊
    保育士してましたが、0.1歳児は沢山お電話することありました(T_T)
    コールセンターのバイト楽でしたよ♫
    でも、900円は安いですね(T_T)

    • 2月14日
  • たたん

    たたん

    保育士さんだったんですね!✨
    やっぱり最初はお休みや早退多いですか💦
    どれくらいで落ち着きますかね(T T)
    最初は給料が低くても、社保入れる程度に稼げて融通が利く職場が良さそうですね💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    兄弟がいると免疫ついてたりする子もいますが、感染症が流行るとやっぱりバタバタと倒れちゃいますし、最初は疲れるので体調も崩しやすいんだと思います(T_T)
    体が弱い子強い子いるのでほんとに人それぞれですが、半年くらいは落ち着かないかもしれないです><

    休みにくいと気持ち的に辛くなるとおっしゃってる方もいらっしゃいました💦
    病児保育という手もありますが、新たに感染する確率も高いのでオススメしないです(T_T)

    • 2月14日
  • たたん

    たたん

    そうなんですか(T T)私自身も週5の7時間勤務に耐えられるか不安な部分もあるので母娘で共倒れにならないように気を付けます...💦

    • 2月14日
deleted user

社会保険に入るなら、
一週間、および一ヶ月に正社員の方の4分の3以上勤務していれば入れるかと❗️
(大企業ならかわってきますが)

旦那様も社会保険に入る方が、年金などメリットは多いですが、
無理なら、

たたん様が社会保険に入り、お子さんを扶養に入れる方が、良いかなと思います。

  • たたん

    たたん

    ありがとうございます!
    正社員の勤務時間を聞いてなかったので、聞いてみたほうが良さそうですかね💦
    社保に入ると自動的に厚生年金にも入る、という考え方で合ってますか??

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、正社員の方の勤務時間と、パートの契約時間を確認して、
    社保に入れるか確認された方が安心かと思います❗️

    はい、社会保険に入ると、
    健康保険は、その勤務先が入ってる健保に(協会けんぽなど)、
    年金は厚生年金になります❗️
    社保に入ると厚生年金に加入することになるので、
    将来の年金受取額が、
    国保の人よりは多くなります。(掛け金などにより変わりますが)

    • 2月13日
  • たたん

    たたん

    詳しくありがとうございます!💦
    面接の時に聞き忘れてしまったのが悪いんですが、採用されてから社保のことを聞いたら会社としては印象悪いですかね...
    場合?によるんだと思いますが、補足に書いた給料だと一般的に手取りは10万切っちゃいますか?

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、大事なことですし、
    改めて確認しても、失礼ではないですよ❗️
    むしろ、はじめにきちんと確認しておかないと、あとあと厄介ですし💡

    ネットで月収12万の人の社会保険は、
    大体2万弱、と出ていたので、
    手取りは10万あるかないか…になっちゃうかもですね💦

    • 2月13日
  • たたん

    たたん

    明日にでも電話して確認してみます!
    なにを聞いたらいいですかね💦聞いてばかりですみません💦💦

    調べてくださってありがとうございます😭やはりそうなりますか...拘束時間のわりに稼げないですが、子持ちで休むリスクを考えると仕方ないですかね...

    • 2月13日
sa

夫が国保で私は社保です。
所得は夫の方が高いですが、息子は私の扶養に入れています。

①ご主人が国保ならたたんさんが働けるだけ働いて社保に入った方がお得です。

②本来ならお子さんは所得の高い方に入れることになります。もしご主人の方が所得が高いならお子さんは必然的に国保になります。
ただ、基本はそうであってたたんさんの社保に入れる事も不可能ではないです。
現に私は夫より所得が低いですが、息子は私の扶養に入れています。
ただ、一応今回は審査が通ったんですが、今後引っかかってはねられる事もあるようです。

③たたんさんの働き方にもよりますが、ベストはそうだと思います。

どのくらい働いたら社保加入できるかは勤め先に確認した方が確実かと思います。

  • たたん

    たたん

    ありがとうございます!
    そうなんですか!詳しくありがとうございます💦
    審査というのは毎年とかあるんですか?
    社保の加入条件は聞いてみたほうが良さそうですね...

    • 2月13日
  • sa

    sa

    確か毎年年度末と聞いた気がするんですが確かでないです💦

    • 2月13日
  • たたん

    たたん

    ありがとうございます!

    • 2月13日
ママリ

⑴稼いで社保に入ったほうが、たたんさんの負担額は減るのでお得です。
⑵旦那さんのほうが収入が多ければ、おそらく社保の扶養にはできないと思います。一応、パート先の健保組合に確認されるといいと思いますが、基本的には収入が多い方の扶養となります。そうすると、旦那さんは国保なのでお子さんも国保ですね。
⑶旦那さんが社保に入れるなら、それがベストです。

  • たたん

    たたん

    ありがとうございます!
    負担額とは税金のことですか??(T T)
    旦那の収入を超えるのは厳しいので、旦那が社保に入れなければ、旦那と子供が国保、私だけ社保のほうが良いですかね💦

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    負担額は保険料の金額です!
    国保は全額自己負担、社保は会社と折半なので自己負担金額が安くなるんです!

    • 2月13日
  • たたん

    たたん

    なるほど!ありがとうございます!
    国保より断然社保の方が特ですよね!

    • 2月13日