※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べびちゃん
妊娠・出産

腹帯にさらしを巻いている方、さらしタイプを使っている方の話を聞きたいです。腰痛や骨盤の痛みがあり、さらしが良いと聞いたので切り替えを考えています。

腹帯にさらしを巻いてる方いらっしゃいますか??
最近腰痛や骨盤など痛くて、さらし良いよって聞いたのでさらしタイプに切り替えようかなって思ってます。
実際、さらしタイプ使ってる方の話聞きたいです。

コメント

とろサー

さらし巻いてました!自分の好きなように調節できるところは良かったですが、お腹が出てくるとすぐ下がって来て緩んだり安定感なくてすぐやめちゃいました。
産後に助産師さんが骨盤にさらしを巻いてくれたんですが、立つのもつらくて体がこのまま崩れそうなくらいボロボロでしたがさらしを巻いたらすごいラクに歩けるようになって産後の方が役に立ちました。

  • べびちゃん

    べびちゃん

    調整できるのは良いですね。
    巻くのが難しそうですが挑戦してみます。
    産後も役に立ちそうですね。
    ありがとうございます

    • 2月13日
のん

はい🙋
上の子2人の時も今現在もさらしタイプ使ってます✨

自分で巻きやすいタイプの物もありますが、我が家は毎日旦那さんに巻いてもらっています😊
下から上に巻いてもらう感じにすると痛みがかなり良くなります♥️子宮はあまり締め付け過ぎないように注意ですが⚠️私は恥骨痛がひどいのですが巻いておくと全然違います✧︎
さらしタイプしか使ってきてないので他の物との比較はできませんが、腹巻タイプをしてる友だちは、きついし痒くなるって言ってました💦
でもさらしでもこの時期の酷い乾燥で日によっては痒くなる日もあるので保湿してから巻くのがいいと思います💕

  • べびちゃん

    べびちゃん

    わぁー旦那さんに巻いてもらってるのステキですね!
    下から上に巻いてもらうのがいいんですね~巻き方がちょっと難しそうって思うんですが固定出来ていいって聞いたので試してみます😊
    保湿大事ですね!ちゃんと保湿してからやろうと思います。
    お風呂上がりに巻いてずっと付けてる感じですか?ズレたりしますか?
    回答ありがとうございます

    • 2月13日
  • のん

    のん


    下から上がいいですね😊👍
    そうすると腰や骨盤への負担が減ります✨
    最初はコツがいりますが慣れればおてのものです♥️
    お風呂上がりに巻いてもらい、そのまま次の日のお風呂前までズレもありません🙆‍♀️
    ちなみにこれを使ってます🥰

    • 2月13日
  • べびちゃん

    べびちゃん

    教えて頂きありがとうございます✨
    慣れるまで頑張って巻いてみます!
    それはすごいですねーお風呂上がりに試してみます😊
    写真もありがとうございます

    • 2月13日
♩

さらしは使いにくかったです(´・-・` )
私はトコちゃんベルト使ってますが
腰痛とかは、ほぼないですよ🌙.*·̩͙
先生も助産師さんもマタニティヨガの先生も
オススメしてました⊂( ˆoˆ )⊃

  • べびちゃん

    べびちゃん

    そうですか。
    今トコちゃんベルト使ってますが腰痛もあるのでさらし挑戦してみます。
    回答ありがとうございます

    • 2月13日