※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aosachi3
子育て・グッズ

娘がお風呂嫌がります。何か対策はありますか?

8ヶ月の娘のことで相談です。
最近、浴室に行くと泣き始め、シャワーをかけるとギャン泣きをします。
抱っこすれば落ち着くのか、泣き止むのですがお風呂の間はグズグズです。
服を着てミルクを飲むまでひどい泣きが続くので、夫婦で参ってます…

なにかいい策はありませんかね?
それともそのままするしかないのでしょうか?
教えてください。

コメント

ゆあ★☆

うちの子も最初はギャン泣きしてました(๑•́ ₃ •̀๑)
お風呂は楽しい場所♪って意識づけるためにいっぱい話しかけたり
お風呂で遊べるおもちゃとかで遊んであげたりしたら
今はシャワーの音するだけでお風呂に猛ダッシュならぬ
猛ハイハイ(笑)するよーになりましたよ♪

あとシャワーの温度も少しぬるめにしたり
手をそえて直接あたらないよーに工夫してます(●≧∀)

参考になるかわかりませんが( ´﹀` )

あゆ(*´∀`)

シャワーがこわいんぢゃないですか?うちのこもシャワーは嫌がります(・ω・`)
うちの子は目に水が入って一度嫌と思ったら次も嫌みたいで目に水が入らなくても頭に水かけたら嫌がったりします(・ω・`)
お風呂の時間が遅かったりしても眠たいのかすごくグズグズいったりしますよ(-ω-;)
あとお風呂でオモチャとかで機嫌とったりしてます(^ ^)

  • aosachi3

    aosachi3

    返信ありがとうございます。
    シャワー怖いんですかね?上の子が全然平気なせいで、普通にかけてたりしてたんですよね。
    少し気にしてみます!

    • 2月11日
クラリン☆

シャワーを直接ではなく、風呂桶に入れて少しずつかけてあげるとかはどうですか?うちは2才の長女がいまだに頭洗うのにシャワーかけると嫌がるので、何となく手で直接はかからないように覆いながらガーゼで流してあげたりしてます😅

  • aosachi3

    aosachi3

    返信ありがとうございます。
    シャワーのことはあまり気にしてなかったです…
    様子を見ながら気にしてみます。

    • 2月11日
ゆあ★☆

追記失礼します!
あとうちの子の場合は
お腹がすきすぎてるとギャン泣きしてました!!

ミルクをあげて1時間後くらいにお風呂にいれて
お風呂あがりはお茶か白湯を飲ませて寝かせるよーにしてます(-´∀`-)

aosachi3

返信ありがとうございます。
上の子と一緒のせいで怖い場所になってるのかもしれません。(上の子に怒ることが多いので…)
明日から少しずつやってみます!

nazu

ぅちの息子(8カ月)はお風呂は大好きなんですが、シャワーにはビビリます(°∀°)なので、湯船のお湯をくんで計量カップでかけ湯しながら体洗ったりシャンプーしたりします☆お風呂に行く時は少しオーバーに楽しそうに歌を歌いながらお風呂場に行き、服を脱がせる時もいちいち、ポーンだのすほーんだの声をかけ(笑)
友達は、お風呂にジュースを持って行き、湯船で飲ませるとか言ってました☆単純にお風呂に行けばジュースもらえる♡みたいな感じなのかもです♪

  • aosachi3

    aosachi3

    返信ありがとうございます。
    やっぱりお風呂を楽しい場所だと、感じさせるのがいいんですかね?
    上の子を怒ったりすることが多いのも関係あるのかな?なんて思ってたんです。
    楽しい雰囲気作りもしてみます!

    • 2月11日