
コメント

退会ユーザー
昨年、医大ではないのですが、医療センターで体外受精しました。
初回は採卵があるのと、体外受精に関する薬は100%実費になるので、手術代とで、合計約31万でした。
2回目は私の場合は採卵はなかったので、薬代と手術代で約9万でした。
高知市は体外受精の助成金が、
初回30万、2回目以降20万ですので、私の場合は、2回して実質かかったのは約1万でした。
※体外受精に使用した薬代も対象です
ただ助成金が貰えるのが、体外受精の結果後に申請して1〜2ヶ月位でしたので、大金を先に支払わないといけないのが辛いんですよね‥
病院、処方箋薬局によっても金額は違うとは思いますが、少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きました⑅◡̈*
らぶ
詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
体外受精へのステップアップの為、愛宕病院から医大への転院なんですが
コスモスしか料金が記載されてるサイトが見当たらずで
どれくらいかかるのか不安になってました😹
助成金、すごく助かりますね!!
参考にさせていただきます😊✨
ありがとうございます😊
退会ユーザー
ちなみにですが、私は体外受精する前に医療センターで、だいたいの費用を教えてもらいました。
たしか薬代は含まれてなかった気はしますが‥
もしかしたら医大でも聞いたら教えてもらえるかもしれませんね⑅◡̈*