※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

心理的な負担や不安から、子供を守るための相談窓口に相談することに躊躇する女性の悩みです。

最近は心も安定してきて客観的に見られるようになってきたのですが、保健所とか支援センターとかお母さんの相談に乗ってくれる所もたくさんありますけど、イライラするとかやる気が起きないとか正直に話すとこの世の中ですから児童相談所なので通告されるのではないかと不安になった時期がありました。
ちょっとイライラしたり不安になったりすることを大げさに話してしまう人もいると思いますし、明らかに虐待していることをちょっとイライラしただけと軽く話す人もいると思うので相談窓口としても一概に判断できないのだと思いますが、もし相談することで息子と離れ離れになったらどうしようと思ったらかなり追い詰められている時期でもなかなか相談できなかったことがあります。
今騒がれている優生保護法と言うものもありましたし、私自身身体障害があるのでのぞんで妊娠しましたが、病院に受け入れてもらえるだろうか、無事に出産できるだろうか、出産した赤ちゃんと引き離されたりはしないか、育児の相談をしたらやっぱり育てられないんじゃないかと言われるんじゃないかと常に不安ばかりでした。
幸い私の心配は取り越し苦労でしたが、お母さんたちって本当に守られてるのかなあと時々思うことがあります。
かけがえのない子供の命を守るためとは言っても児童相談所や市町村の相談窓口の職員によっても対応が違いますし、ごく普通に生活してた親子が児童相談所によって引き離されたり、支援が必要な親子に対して手が差し伸べられなくて子供が虐待されたり、本当に難しいしうまくいかないなぁと思います。

コメント

deleted user

私も、そういう相談のところで嘘ついて平気なふりしちゃいます。育児なんて大変であたりまえなのに、大変って言ったら、ヤバイやつ認定されるんじゃないかと思って、赤ちゃん可愛いです!みたいに取り繕ったりしてきました。
というのも、新生児訪問で全然寝なくて大変なんですーって軽く言っただけなのに、ヤバイやつ認定されて、その後●●カ月検診で会うたびに保健士さんにお母さん顔が明るくなった!と毎回毎回言われてうんざりしたからです。元々暗くないし、明るくもなっていないし。
だから行政は味方じゃないなーと思っちゃいました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    私もおそらく要注意人物だったんじゃないかなと思います。
    ただし、私は妊娠中から自分自身が不安だったので子育てについて相談できる人が欲しいと言って保健所の助産師さんを紹介してもらっていてその人がとてもいい人だったので私の子育ての土台を作ってくれました。
    私がちょっとでも心配なことがあって話すと明るく「大丈夫よ!」と励ましてくれて本当にいい人でした。
    でもその人も息子が5ヶ月になる前に異動になってしまい、それからは正直言って相談できる人いないです。
    その人の後に来た助産師さんは話を聞いてくれますけどありきたりな事しか言わなくてそんなことで悩んでるんですと話すと「その時期は仕方ないよね」で終わる感じで話してて全然楽しくなかったので今は全然連絡とってません。
    体力的に疲れが出たり、やっぱり初めての子育てだからそんなに明るく元気に楽しいですなんて言ってる方が逆に不安だと思うんですけど、明るくなったとか前は暗かったとか言われるとなんだか否定されているような気分になりますよね。

    • 2月14日