
娘が夜中や昼寝で何度も起きるのが辛いです。抱っこで寝かしつけると重いし、イライラしてしまいます。月齢が上がると改善するでしょうか?
一歳2ヶ月になる娘が夜中に何回も起きます。
トントンすれば寝てくれるのですが回数が10回以上、、、
前まではぐっすり寝てくれていたのに、、、
お昼寝の時も何度も起きます。
抱っこしてれば寝てくれるのですが、重いし、これからお腹も大きくなってくるので、ずーっと抱っこもしていられません。
まだ、悪阻も残っており、泣き声を聞くとイライラしてしまい、うるさい!と言ってしまう事もあります、、、
月齢が上がると、ぐっすり寝てくれるようになるのでしょうか?
最近、本当にイライラしてしまって、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

絆
妊娠されてるんですね♥️
私は全て赤ちゃん返りと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
こんな事ありましたか?
よく妊娠すると赤ちゃん返りすると聞きますが本当なんですね😬
絆
元々夜泣きとは無縁だった息子が
数日間同じようなことありました😭
今はとにかくわがままで
抱っこ抱っこ言います😂✨
はじめてのママリ🔰
わたしも無縁でした😭
わたしも赤ちゃん返りだとおもって出来るだけイライラせずに、相手してあげます😭ありがとうございます😊