

とうふ。
完全にベビーフードではないですが
結構な頻度で使ってます☺️🙏
処理がめんどくさいような物とか
手の込んだようなの
作れないので、、
それに出掛けたときでも食べてくれるように
使っています🐰💓
回答にはなってなくてすみません😭
あとは作る気力ないときとか、、
なので常にストックはあります!笑

りーまま
わたしも料理苦手です!😂
でも最初は茹でてブレンダーでつぶすだけだったし食べる量も少ないので作ってました!でも作るの面倒な食材とかはベビーフード頼ってました🤯
今は3回食なのでベビーフード頼りまくりです、、笑

ぽっくる
離乳食開始1ヶ月〜2か月はほぼベビーフードでした。
作っても、食べる量が少ないので。
お米のフリーズドライもいい匂いですよ😌
それに、はじめのうちは料理というよりは、火を通して潰すだけです。
ただ、お豆腐等はどう考えても湯がいて潰すだけなのであげていました。
人参やサツマイモ、玉ねぎ等もご飯炊くついでに炊飯器で一緒にくったくたにしていました。
一ヶ月半くらい経って食べられるものが増えてきた頃に、ようやく作り置き始めていました😅

ママ
ベビーフードのみではないですが、3回食になってバリエーションに困ってて結構使ってます☺最初の2ヶ月位は頑張って手作りしてました💡

あちゃ
お粥は和光堂の粉末タイプのものを
大量に頂いたのでずっとそれをあげてます😊
野菜はベビーフードで売っていない食材は自分で作ってますが
よくあるほうれん草とかかぼちゃ等は
ベビーフード使ってます😆✨
料理は嫌いではないですが
めんどくさいので…🤣笑

柚
私もめちゃくちゃ 料理苦手だったんですが
ブレンダー買っておいて正解でした!
柔らかくしたあと ガーッ!としたら終わりで! なんとか今までBF使わずにいけてます! 1つ100円が毎日続くとたいへんで……😅💰
少し多めに作って 冷凍庫で7日間もつので 作った次の日からはチンして出してますよ!この前しらす作ったので乗せておきます!
味付けも何もいらなくて 潰せばいいだけでした! お粥もチンしたらできますよ❤️

ハクナ
ベビーフードばかりにはしてないです。下の子はベビーフードを食べてくれなくて💦苦手みたいで作ってます。4月から保育園で、作った味に慣れないといけないし。ストックは、野菜刻んでご飯と煮るだけだし、小さいうちは、茹でてブレンダーだし。
でも、食材を試していかなきゃいけないので苦手とも言ってられないのが現状です…出汁とか粉末タイプ使ってるし、上手に利用できればいいですよね!
コメント