※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
子育て・グッズ

息子の保育参観で心配事があります。発達が遅れているため、行動に不安が。療育に通っていますが、幼稚園に行きたくない悩みも。アドバイスをお願いします。

年少の保育参観に行ってきましたが・・・

来月で4歳になる息子の保育参観に行ってきました。早生まれを考えても、他の子よりできない事が色々とあり心配です。

整列はちゃんとしてましたが、ダンスやお歌はやったり、やらなかったりです。
棒立ちもありますし、足踏みや行進だけなど。歌もたまに歌う程度。

お着替えもぼーっとしていて上着を脱いでなかったり、先生に手伝ってもらいながら活動する場面も多々ありました。

着席等はちゃんとしますが、先生の話を聞いていなくこれまたぼーっとしていて、先生に個人的に声をかけてもらい粘土をもってくる等してました。

起立してもちょっと揺れたり、着席しても椅子と机の間隔が広く、たまに立ったりもしていました。(基本的にはずっと座ってましたが、姿勢悪くてたまに椅子からずり落ちて、そのまま床にしゃがんだりしてました。入園当初からです)
みんな座ってるのに、1人だけ中腰になる等で悪目立ちしていて・・・

まだまだ
周りをみて同じ行動をする
というのが出来てないようにみえました。
個人的に声をかけてもらったらできるみたいですが・・・
今は年少さんですが、もう4月から年中になるのに大丈夫かと不安になりました。

実は発達がちょっと遅れているみたいで、前々から療育に月3くらいで通ってはいます。
医師には「発達の病院に行ったり、通う必要はないですが、療育には通ってください」と言われています。
(医師の診断なくても療育に通える地域です)

久しぶりの参観で、最近ちょっとお兄さんになってきたので、ちょっと期待していたため、息子は頑張っていたんですが(前の参観よりは自立?していた)落ち込んでしまいました。。。。

同じようなお子さんや、経験がある方いらっしゃいましたら、心の持ちよう等アドバイスいただきたいです。

また、基本的に幼稚園に行きたくない子なので、それも悩んでます。。

コメント

ま

うちの真ん中の子がそうです
まだはっきり自分の名前も言えません
ちなみに1月生まれです。
オムツがとれるのも遅かったし
自分でやろうとしないことが多いです
運動会、発表会なども
踊ったり踊ってなかったり
歌を歌っているのかわからず
口パクに見えます。笑
着替えなどもお友達が着替えてるあいだふざけててギリギリになって
先生に手伝ってもらう子です

それでも少しずつ、少しずつ
お兄さんになったなぁと思うところもあります。
保育園の先生にも保健師さんにも
気にする段階じゃないよと言われてるので見守るしかないです。

人と同じことができなくて少し不安ですが
自分なりに頑張ってると思うところももあるので見守っておこうと思います。

参考にならなくてすいません🙇‍♀️