
車のローン支払いが厳しい状況で妊娠中で働けず悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
去年の9月にフルローンで車を購入しました。
月々31000円の5年払いなのですか、12月に妊娠が分かって現在無職、妊娠5ヶ月で支払は貯金から払っていますが、毎月保険やら携帯代やら年金やら全部で7万は飛んでいきます。
なので、3月の支払いで貯金もなくなってしまいます。
旦那は自営なんですがお金もなく、私の支払いに回すお金まではありません(;_;)
そんな中の妊娠なので働けず、どうしたらいいか悩んでます(T_T)
同じ様な方いらっしゃいましたらどうしていますか?
教えて下さい。
- ムーン(7歳)
コメント

となりのトモロ
売るしかないと思います💦
今売れば春の自動車税も払わなくてすむし✨

さち
車を売るか、親に頼るか、お金を借りるか、ですよね。
そんな状況で子育てできるのか心配になります。頼れる人はいますか?
-
ムーン
頼れる人はいません(;_;)
親に言ってしまうと自分らで生活できないようなら帰ってこいと言われます💦
旦那がお金が無いことは知っていますし(;_;)
お金って仕事していない私では借りれないですよね?- 2月13日
-
さち
借りたことがないので分からないですが、借りれないと思いますし、返済できる目処が立ってないのに借りるのはヤバイと思います。
帰ったらダメなんですか?
お子さんもいるのに月3万の支払いができない環境での子育ては精神衛生上よくないと思いますよ😭- 2月13日
-
ムーン
4月に里帰り出産します。
なので食費など光熱費は私と子供がいなくなるとだいぶ浮くと思います。
去年も何だかんだ半年ぐらいは里帰りしていて実家にも負担をかけてしまっていますが、両親はこころよくうけとめてくれていたのでそれに甘えさしてもらってますが、さすがに毎月のお金のことは言えないですね(;_;)- 2月13日
-
さち
でも車も手放さず、親にも頼らないとなれば、お金を借りるってことですよね?😓信用情報にも関わりますし、親に相談して良いと思います。もちろんその前にご主人との話し合いは不可欠ですが・・
むしろそこまで甘えてるのに、他所でお金借りてるなんて分かったらご両親は悲しむと思いますよ。💦- 2月13日

まる
保険屋や年金は払わざるを得ないですが車は贅沢品なので維持できないなら手放すのが一番です💦
-
ムーン
いちょう旦那の扶養に入っているのですが保険や年金は無職の私自身で払っています(;_;)
それぐらい払ってくれてもいいのにとは思うときもあるのですが(;_;)
車がないと動くのも辛いんですよね(T_T)
買い物とか病院とか、歩いていける距離にないので(;_;)
それに車を売ってしまってもお金にならないのでただただローンだけが残ってしまう状態💦
やっぱりお金借りるしかないですかね- 2月13日
-
まる
わたしは育休中ですが無職ではないので自分の貯金から車のローンを含め様々な支払いをしていますがムーンさんの旦那さんはムーンさんが無職になるにあたり自分も支払いをしなければならないことがあることを分かってほしかったですね(´・ω・`)
ただ消費者金融からお金を借りることだけは絶対にやめたほうがいいです!出産してまた働くにしても今以上に支払いが増え借金を返すためだけに働くことになったり、家や車のローンを組むときに支障が出ることもあります💦
上の方の返事に、親に帰って来いと言われると書かれていますが遅かれ早かれ貯金は底をつくのですよね…?
旦那さんの収入でなんとかできない、でも帰れる場所があるのなら上のお子さんもいますし今は頭を下げてでも親に援助してもらい必ず返す約束をしたほうがいいと思います😭- 2月13日
-
ムーン
前の仕事を辞めてまた別の仕事を始める予定だったのですが保育園も決まらず託児所付きの求人も応募するも託児所にあきがなく働けずってしていたら妊娠しました💦
子供を授かったことは嬉しいのですが...
旦那は、私の貯金がなくなったら俺が頑張って働いていて車のローンぐらいは払う!っては言ってくれているのですが今の所仕事もあまりなく貯金ももちろんないのでどうしようもないです(;_;)
20も歳上なのに- 2月13日

aina 🦋
普通車か軽自動車か分かりませんが、5月頃自動車税の支払いが届きます。
それは払えますか?
毎月保険というのは国保ですか?
旦那さんも国保という事ですかね?
世帯収入が低いのであれば、年金は免除申請することが出来ます。
携帯代は格安SIMにしたら安くなります。
-
ムーン
軽自動車です。
5月なら里帰りで実家にいて郵便物なども転送するので実家に届きますね。
それはお願いして両親に払ってもらえるようにします。
金額にもよりますが(;_;)
保険は車の保険と自分の生命保険やらです。
旦那の収入は低いので本来なら年金免除だったのが、去年の申告のときに私が働いていて旦那の扶養に入っていなかったので全額免除の対象にはなりませんでした。
もうお金のことばかり心配して子供所じゃなくなっています- 2月13日
-
aina 🦋
軽自動車であれば確か10000円くらいだったと思います(^^)
車の保険はだいたい月にいくらくらいですか?見直すとだいぶ安くなります(^^)
生命保険も生活が成り立たないのであれば払う意味がないと思います…😅
働いてない時点で申告し直すと今からでも免除になるかもです。
私は免除の申請した時点で働いてなかったので免除になりました。
働いていた時だと免除出来ませんでしたが😅- 2月13日
-
ムーン
10000円ぐらいなら両親に頼んでみます(;_;)
免除申請した時点で私は無職だったのですが旦那の扶養に入ってるって事で4分の1しか免除になりませんでした💦
お金があるうちにと思って3月分までをまとめて払いました。
今年の申請が終わってくれたら多分全額免除になる予定ではあるのですがそれまでの支払いが(;_;)- 2月13日
-
aina 🦋
たしか10000円とあとご銭で収まるくらいだったと思います(^^)
なるほど…そうなんですね😅
私は車の保険、事故あり年齢も21で車も普通車ですが毎月4500円くらいです。なのでもっと安くなると思います。見直した方がいいと思いますよ(^^)
不要なものとかメルカリで売るとかはどうですか?- 2月13日

となりのトモロ
毎年4月終わりか5月頭位に自動車税の納付書届きますよ💦もちろん払わないといけない税金です(^-^)
売ってもお金にならなくても、月々赤字になるまでして必要ですか?
歩くなり、自転車なりで買い物行く方がよっぽど経済的だと思います💦
もともと車無くて生活していたんですよね?それに不便な所でも不便なりに生活してる人はたくさんいます。生活水準をみて生活した方が、借金など作らなくてすむと思いますよ😅

svv
妊娠で退職したのなら、旦那さんに請求して下さい。
旦那さんは法律上生活費払う義務があります。
それに、子供は一人で出来るもんじゃないので、法律上じゃなくても旦那さんにも責任ありますよね。
これをあなた一人で解決しないといけないような夫婦なら、いずれダメになっちゃいますよ。
ムーン
中古で買ったのですが売っても全くお金にならないと思いますし、買い物とかでなにかしら車は使うのでなるべく売らずにいたいのですが(;_;)
春に自動車税って言うのがあるんですか!?
となりのトモロ
すいません、下に返信しました💦