![しっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳クラスの肌着について相談です。ボディースーツかセパレートがいいか悩んでいます。オリエンテーション前に購入したいですが、保育園のみなさんの意見を聞きたいです。
保育園の1歳クラスだと肌着はボディースーツでもいいんでしょうか?それとも1歳でもセパレートになっているものが保育園的に好まれるのでしょうか?
下の子の肌着が小さくなっていて、4月から保育園にも入るので新調しようと思っています。オリエンテーションを待てば確実なんですが、おまたがツーンとなってきているのでそろそろ買ってあげたいです(>_<)オリエンテーションは3月に入ってからなので、みなさんの保育園ではどうなのか教えていただきたいです✨
肌着の購入を先延ばしにするか、保育園に聞いてみることも考えてはいますが、まずはみなさんの意見を参考に考えたいです😊
- しっぽ(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![りんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんちゃんママ
これから使うことを考えるならシャツタイプでいいと思います☺️
![しわき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しわき
保育園によりますが、だいたい0歳クラスからトイトレして、自分でパンツもズボンもはく練習するので、肌着はシャツタイプにするように言われてます。
-
しっぽ
0歳から!それはすごい!!
やっぱりシャツタイプですね✨
おなかでちゃうのが気になって、ボディースーツ派だったんですが、これを機にシャツタイプにしてみようと思います😊ありがとうございます!- 2月13日
-
しわき
お腹出るの気になりますよね!
あと、友人からズボンも自分ではけるように、UNIQLOとかのレギンスパンツ(ストレッチタイプの)もやめたほうがいいよ~と言われ、UNIQLOのは休日家ではくようにしてます!- 2月13日
-
しっぽ
レギパンは柔らかくて自分で履きづらいからということでしょうか?
もともとあまりレギパン持っていないのでよかったです✨上の子がアクティブすぎて、すぐ膝に穴あくので(>_<)笑
安いし、薄地だし、動きやすいし私的にはいいと思うんですがねー😊- 2月13日
-
しわき
そうです!細くて足が通しづらいし、爪先がひっかかって足が通せず生地だけ伸びるようで、履けない!って怒る💥みたいです😂
こっちは安いし薄いからかさばらないし、乾きやすいし便利だけど、何事もこども目線で考えなきゃなんですね😎- 2月13日
しっぽ
そうなんですね!
上の子は保育園に行っていなかったこともあり、未だにボディースーツを使っていたので(さすがにそろそろかえようと思ってましたが…)、下の子も同じようにボディースーツを着せていました😊
ありがとうございます!