※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらら
子育て・グッズ

抱き癖とは、赤ちゃんを泣いた時に抱っこすることで、今は良いとされています。

抱き癖ってどういうことですか?
昔はよくないとされていたことですよね?
今は赤ちゃんが泣いたらたくさん抱っこしてあげていいんですよね?

コメント

ままり

いいですいいです。いまはかんけいないです

  • ゆらら

    ゆらら

    ありがとうございます😊
    いいんですよね!義母が顔を合わせるたびに言ってくるので😥

    • 2月13日
deleted user

昔は抱っこしすぎると抱き癖がついて抱っこでしか寝ないとかずっと抱っこしないといけなくなるとか言われてましたね!でも今はそんな事言われてないしたくさんしてあげていいと思います☺️抱っこされると赤ちゃんの承認欲求が満たされて大きくなってからもとてもいい影響があるみたいですよ☺️

  • ゆらら

    ゆらら

    ありがとうございます😊
    大きくなってからもいい影響があるんですね✨

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    簡単に言うと自分は大事にされてるな〜と思うみたいです☺️
    私もたくさん抱っこしてますよ!😁

    • 2月13日
  • ゆらら

    ゆらら

    それって、すごく大切なことですよね☺️

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母さんに言われたんですね🤣私の祖母も言ってましたが今はこう言われてるんだよ〜と言えば納得してましたよ☺️

    • 2月13日
  • ゆらら

    ゆらら

    そうなんです😥生まれた次の日から言われてます😑
    今は抱いた方がいいらしいと言っても「抱き癖〜」って言われます😑

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    厄介ですね😂抱っこできるのは今だけなのに😓
    無視しましょう!笑笑

    • 2月13日
  • ゆらら

    ゆらら

    本当に厄介です😞
    義実家に行ったときは、義母が抱っこしっぱなしで離さなかったのに😑

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー!抱き癖〜って言っておきながら自分はするんですか!笑笑
    私ならわざと、抱き癖がつくんで〜って言っちゃいそう…笑笑

    • 2月13日
  • ゆらら

    ゆらら

    笑っちゃいますよね😑
    つくづく勝手な人だなと思いました。

    • 2月13日
さち

泣いたら抱っこしてあげていいと思います(≧∀≦)
でも、親が疲れたらもちろんおいて休んでからまた抱っこしてでいいと思いますよ(≧∀≦)
抱き癖なんて関係なくて、たっぷり抱っこでいいと思います!
ですが、首肩腰やられることあるので、そんなときは無理せずに置いても大丈夫ですからね(≧∀≦)
義母ってのは嫌な存在ですよw
煙ったいものですw

  • ゆらら

    ゆらら

    ありがとうございます😊
    そうですよね!いいですよね😊

    • 2月13日
  • さち

    さち

    例え抱き癖がついたとして誰に迷惑かけますか?(≧∀≦)
    ゆららさんが面倒見てるんですよね!
    義母にずっと預けてるわけじゃなくて。
    なら、抱き癖だろうが抱き癖じゃなかろうが、ゆららさんのやりたい育児やっていいと思います(≧∀≦)
    抱き癖ついてたって歩き始めたらそんなのなくなっちゃいますよ!
    あっという間だと思います!

    • 2月13日
  • ゆらら

    ゆらら

    義母は息子を自分のもののように考えてる気がしてならないんですけど😑
    抱き癖って、小さいうちだけなんですね。それならなおさら抱っこしなきゃですよね。

    • 2月13日
  • さち

    さち

    わかります、わかります!
    うちの義母もまるで自分の娘かのように私の娘取ろうとしてましたよw
    でも、結局おばあちゃんはおばあちゃんですから。
    日中もずーっと見てるのはママだし、ママが一番だし、そんな娘みてたら、どうでも良くなりました(≧∀≦)
    抱き癖ついてても可愛いじゃないですか!
    抱っこできるの小さいうちだけですよ(≧∀≦)
    それこそ中学に上がったら絶対させてもらえないですよ!

    • 2月13日
  • ゆらら

    ゆらら

    前に実母に「誰が一番かは息子がよく分かってるから大丈夫だよ」と慰められたことがあります☺️
    そう、義母が一番になるわけないですもんね。

    • 2月13日
  • さち

    さち

    ママが一番ですよ(≧∀≦)
    義母は一番にならないです!
    大丈夫です(≧∀≦)

    • 2月13日
  • ゆらら

    ゆらら

    義母が嫌になったら「ママが一番」を思い出して頑張ります😊

    • 2月13日