![アルパカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週で毎日動悸があり、安静時でも治まらず心身共にツライです。先にいったら落ち着くでしょうか?循環器受診も検討中です。対処法を教えてください。
妊娠30週で安静時でも毎日動悸が起きるようになり左を下にして横になっても治まらないし1日ドクドクして脈拍150以上になることも多いです。
貧血、お腹の張りなし。
病院の先生に何度か伝えていますが妊婦さんによくあることなので様子みていいと、、、
助産師さんには寝れない、精神面や胃や肺が押し上げられるからと言われてます➰
外出も怖くなり日に日に家にこもりがちに😑
体重管理や安産の為に歩いたりしないとは思いますが動悸する以上厳しいです😢
このままだと心身共にツライです。
もう少し先にいったら落ち着くのでしょうか?
それでも治まらないようなら循環器受診も検討中です。
何かいい対処方アドバイスありましたら宜しくお願いします😌
- アルパカ(5歳10ヶ月)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
妊娠性不整脈ではないでしょうか?😣
私も中期の頃に同じ症状があり、総合病院で24時間の心電図を取ったところ1日107回も不整脈がある事がわかり不安になりました😱
が、その時の担当医も産科の医師にも、妊娠中に107回はよくある事で全然問題ないよ、逆に少ない方だから安心してと言われ何の処置もなく出産するまで続きました😭
治すには産むしかないようです😭笑 辛いですよね😱あと少し、応援しています!
![かおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる
脳貧血、肺の圧迫、ストレスなどで動悸があったりします😭元々呼吸器系などが弱かったり、精神的疾患があって動悸がしていた方は酷くなる傾向があります💦
ご飯の1回の量をへらしたり、動悸がはじまったら楽な体勢をとって内臓を圧迫しないように姿勢をよくします。気道確保して深呼吸をし水分をとる。人混みにいかない。運動は家でできるマタニティエクササイズやヨガなんかを無理ない程度に。くらいしか出来ないと思います( > < )
-
アルパカ
コメントありがとうございます☺️
小児喘息、高校生くらいの時に不整脈、仕事のストレスから3年くらい前に動悸や過去呼吸起こしてました。心療内科に10年前から通院してます。
仕事は介護だったので1月に退職しました➰
楽な姿勢がみつからず、、、😩
深呼吸、水分意識してやってみます❗- 2月13日
-
かおる
楽な姿勢ないなら座って姿勢正すのを意識やるだけで少し楽になったりします!
呼吸器系に問題があるとしんどいですよね( > < )
お大事になさってください😭- 2月13日
![アルパカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルパカ
たくさんアドバイスありがとうございます😢
かおるさんも30週なんですね!✨
お互い無事に出産できるといいですね➰⭐
アルパカ
コメントありがとうございます☺️
総合病院に通院してます。
何の処置もなく流れ作業的です。
日に日に酷くなるので😥
初の出産なので😆💦がんばります⭐