![ともみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後4ヶ月で悪露が止まらず、再び出血がある場合、子宮に異常が起きている可能性があります。病院で診察を受ける際、初診料か再診料かは病院によって異なります。初診だと高額になる可能性もあるので、注意が必要です。
医療事務に詳しい方教えてください🙇♀️
一昨日で出産してから4ヶ月経つのですが悪露が止まりません。色が白っぽくなったりなどの変化がないままずっと血が出ていました。10日前くらいにいきなり止まったのですがまた3日ほど前から出てきてしまい血の色も赤い鮮血です。
こういう事はよくあるのでしょうか?それとも子宮に異常が起きているのでしょうか?
出産した病院に行ってみようと思っています。
その場合初診の料金になるのでしょうか?それとも再診の料金になるのでしょうか?
大きい病院のため初診だと高くついてしまうと思うので…
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ともみ(6歳)
コメント
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
大きい病院ならホームぺージとかに乗ってたりしてますよ。
私が言っている病院は一年以内に受診であれば初診料かかりません。一年以上だと発生します。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1年以内だと再診となることがありますが、治癒や中止と判断されると初診を算定できます。
病院としては初診扱いにした方が点数が高いので算定する場合が多いと思います。
ともみさんの場合は1ヶ月健診から間が空いていますが、悪露が終わらないということであればお産の延長とみなされるのではないでしょうか?
病名は医師がつけているのでなんとも言えませんが…
1年以内の受診であれば200床以上の病院に受診をしても特定療養費(もしくは選定療養費)はかからないと思います。
あくまで元勤務先の場合です💦
-
ともみ
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
あまりお金がかからない事を祈って受診してみたいと思います😭- 2月13日
ともみ
ホームページ見てみたいと思います🙇♀️
ありがとうございます。