※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

息子が夜中に泣き声を出しているが、起きていない。胸が張るため授乳しているが、寝かせておいた方がいいか。母乳が作りすぎないように圧抜き程度にすべきか。

夜中一瞬泣いたような声を出すのでその声で私が起きてしまうのですが、よく見ると息子は起きておらず寝ています。
でも起きた時に胸が張っているので、起こして飲ませています!飲ませていたらずっと張りますよね?夜中の授乳なくしていきたかったら、そのまま寝かせておいた方が良いですかね?あと母乳が作られすぎないように圧抜き程度にした方がよいと思いますか?

コメント

deleted user

うちの子は新生児の時から夜泣きがない子達です。
上の子の時は4ヶ月の時に時々夜中起きましたがその時はミルクじゃなく白湯や麦茶にしてましたよ!

下の子はおっぱい好きですが痛くても起こさず起きた時にあげてます!(^^)

  • るるる

    るるる

    そうなのですね。ありがとうございます。
    夜中はあげなくても大丈夫なんですね!

    • 2月13日