※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
お仕事

正社員時短で復帰するメリットや不安、夫のサポート、会社の状況について相談中です。

正社員時短にすると、マイナスになりそうなんですが、みなさんは復帰しますか?

4月から8ヶ月の子を預けて復帰予定です。

安給料にインセンティブ付けて人並みでしたが、
復帰するとインセンティブが付く業務にはほぼ付けないし、ボーナスもありません。

また、土日も仕事なので、日曜日は旦那が自分の店の仕込みしながら見ると言ってるのも不安です

あと、会社からパワハラ、マタハラを受けてました

それでも復帰するメリットは、正社員と社会保険とかでしょうかね?

3歳になるとフルタイムで定時19時+残業で、保育園終わるので、そもそも今の会社だと難しくなります。

旦那が財布は別タイプの人間なので、専業主婦にはなれません。
自分の分は自分で稼げ!って感じです。


育休もらってるのに、辞めるのはどうなのかもあるし
資格も何もないので、辞めて転職したところで今より良い条件の仕事に就けるのかも不安なところで…

今頭いっぱいです…

コメント

ぽこ

まず今の会社に復職しなければ4月入園の保育園は辞退しなければいけない可能性ありますがその辺は問題なさそうですか?😱待機児童もなく、辞退後保育園は途中入園など簡単に出来そうな地域にお住いですか?
私も同じく4月から復職で、土日祝も仕事、子供が3歳になれば時短勤務も終わり19時までの仕事に戻るため転職考えてますがまずは育児あけ加算があるので、復職しないと保育園は辞退しなければいけないので、とりあえず出勤はしますよ😅

  • たん

    たん

    コメントありがとうございます!
    都内みたいな激戦区ではないですが、途中入園は厳しめです💦
    手取りより保育料が多くても一旦はやはり戻るべきなのかなぁ…と思っています…

    • 2月13日
かおり

保育園決まっていれば、2、3ヶ月の間に転職すれば大丈夫だった気がします🤔
そこは調べるのが1番ですね。

そもそも、パワハラ、マタハラがあった会社にちゃんと戻るつもりでいるだけ立派だと思いました…
産休育休もらっても、そんな義理はないって私なら意気揚々と辞めちゃいますね😂笑
そして、小さいお子さんがいるのに、土日お仕事はキツいと思います😭
旦那さんに預けるのも心配ですし…
そこの会社にこだわるメリットがあまりにもなさすぎるかなと。

正社員で探すのも有りですし、もちろん急ぎなので、派遣でもパートでも有りだと思いますよ😊
どうするかはたんたんさん次第ですが、応援しています🙌🏻✨

  • たん

    たん

    うちの地域は退職して1ヶ月以内に決めないとダメです💦

    育休の為に妊娠中耐え抜いて、辞める気満々でした!でも、今辞めたら無休になるので、とりあえず復帰しかないと思ってますが、あそこに帰るのかと思うと病みそうです😢

    いろいろ事情が重なってしまい、どうするのが一番良いのか、娘の為になるのか、毎日頭いっぱいです😭

    ありがとうございます😢

    • 2月13日
  • かおり

    かおり

    すみません、2、3週間の間違いでしたね😂
    4月からであれば、求人もあると思いますよ🙌🏻
    大丈夫!なんとかなります😊

    もう、自分だけのたんたんさんではないので、無理に自分を犠牲にしないでくださいね。
    無理してトラウマにでもなったら、働けなくなる可能性もゼロじゃないので。✋🏻

    何が大事で、何のための仕事なのか、考えたら答えは出ると思います😊

    旦那さんも少しは親身になってほしいですね…😭💦

    • 2月13日
anemone❁.。.:*✲

日曜日だけでもお休みの交渉は難しいでしょうか?!
まずは時短勤務で復帰します。その後転職します。転職はブランクがあると不利になるので。
職歴おありでしたら、在宅勤務できる企業などたくさんありますので、転職はできると思いますよ😊

  • たん

    たん

    日曜日お休みは厳しそうです。赤ちゃんが熱出ても休まないでね!と、妊娠直後に総務から言われたくらいなので。
    やはり一度は戻って、転職活動して退職ですかね💦

    • 2月13日