※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
子育て・グッズ

おっぱい吸わせず搾乳のみ、母乳量減る?搾乳量50-60cc、1日3.4回搾乳。乳首痛みなし。哺乳瓶のみで問題なし。ありがとうございます。

初めは乳首が痛くて搾乳始めました
ですが搾乳して哺乳瓶であげるのが楽すぎて…
吸わせる時間がカットできるので…
最近はおっぱい吸わせないで搾乳のあげたり
搾乳+ミルク、夜はミルクだけだったりです

ずっと哺乳瓶だとおっぱい吸えなくなりますか?
ちなみにおっぱい吸う時は保護器付けてます

搾乳する時間も3時間だったり
5.6時間して張ったら取ったりで1日3.4回搾乳します
これだと母乳量減ってしまいますかね?
今のところ1回量左右合わせて50-60cc取れてます

p.s.子供は1ヶ月半でトータル量100-120
たまに140飲んでます!

コメント

deleted user

やはり赤ちゃんに吸ってもらう回数が少ないと母乳量は減ります💦
1ヶ月くらいですと、10回くらいは吸わせてました。

また直母も練習しないと出来るようにならないです。

母乳でいきたいのであれば直接吸わせる→保護器つけて飲ますという流れで毎回やるしかないと思います!

このままストレスなくいきたいのであれば、ミルクだけにしてもいいかもですね😊

  • E

    E

    完母にこだわりはないです!生まれた時からおっぱい吸わせるのが結構ストレスでした(´・・`)ミルクだけの方が楽だなと思ってますが3時間経たずに泣いた時用にと母乳は出るまで続けたいと思ってます!今もほとんどミルクメインです!

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら完ミがいいかもですね!
    多分今のままだとおっぱい出なくなりますし、保護器で吸うのも大変なのでおっぱい嫌がるようになると思います💦
    哺乳瓶の方が赤ちゃんは楽なので。

    ミルクとミルクの間は抱っこしたりあやしたりで頑張ることになると思います☺️💦

    • 2月13日