※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコボ
妊娠・出産

妊娠5週3日でつわりが始まり、栄養について迷っています。赤ちゃんは母親の蓄えから栄養を得るため、つわりで食べなくても大丈夫か悩んでいます。葉酸サプリに加え、ほうれん草も摂取した方がいいでしょうか?

つわりがほんのり始まって食べるものを選んでしまいます(;_;)

今5w3dなのですが、

「今の時期に脳や心臓、その多臓器が作られるから、考えてしっかり栄養を取りましょう。」

とか書いているかと思いきや、

「今はつわりのひどいときだが、この時期赤ちゃんは、今までお母さんが蓄えてきた栄養をもらうので、今はつわりで食べなくても大丈夫。」

というのも見て、

どっちが正しいのかわかんなくなっています😵

とくに葉酸。
サプリは毎日とっていますが、それに加えて、ほうれん草も毎日それなりの量をとったほうがいいのかな?と、考えたり。。

皆さんはどうお考えですか?
教えていただけると嬉しいです!

コメント

deleted user

私は助産師さんに「悪阻でしんどいときは食べれるものだけでいいからね」と言われていたし、悪阻が酷くて食べたくても食べられない状態でした。ですが子供はすくすく育ちましたし、無理に食べなくても大丈夫だと思います。
それと、葉酸は摂りすぎは良くないと聞きますし、妊娠中ではなく妊娠前に摂ることが最も大事だと聞きます。

deleted user

つわりがあるときは食べられるものを食べたら大丈夫ですよー!

食べづわりがあるなら空腹時に少しずつ食べられるものを食べるようにしたらいいみたいです(^^)

わたしはつわりのときトマト、ジャガイモ、梅が食べたくて、同じようなメニューばかり食べてました笑
お肉が全く食べられなかったので、しばらくは食べてなかったですよー(^^)

でも赤ちゃんはとっても順調で今8ヶ月ですー!

ほうれん草も意識して食べるようにしてましたが、毎日は飽きるし、ほどほどにしてました笑

あ、水分はしっかりとるようにしてくださいねー!わたしは水分不足で膀胱炎になってしまったので、こまめに飲むようにして、妊娠初期を乗り切ってくださいね(*^^*)

kayopom

赤ちゃんは、卵黄嚢という、スペシャルなお弁当を持参して
今はそこから栄養とってます
なので、つわり時期は食べ物は割と自由です(o^^o)
胎盤とへその緒がしっかりしてきたら、しっかり食べてくださいね
今は水分が大事です。
血液は共有ですので(o^^o)

みみたまご

とりあえず葉酸のサプリメントは飲んでいました‼︎

でも、胎盤と臍帯ができるまではママからの栄養はもらってないという言葉の方を信じることにしていました( ´ ▽ ` )ノ
なので栄養素は気にせず、貧血や脱水にはならないように、食べれる物を食べれるだけ食べてました‼︎

Megu\(^o^)/

きっと色んなものを食べた方がいいのだろうとは、思っていましたが、悪阻真っ最中は、正直…そんな余裕全くなかったです(>_<)
約1ヶ月間、リンゴジュースだけで過ごしました(笑)(笑)

でも息子は元気に育ってくれてたし、元気に産まれてくれましたよ\(^o^)/

食べなきゃあっ気を張るよりも、私は食べれるものを食べた方がいいような気がします(^^)

deleted user

初期は食べれる物を食べて、水分をしっかり摂っていれば良いと病院で言われましたよ!
あまり考え過ぎてストレス溜め込む方が良くないですからね(◞‸◟;)

*たまちゃん*

あたしも食べられるものでいいから食べてね〜〜って言われてました(*^^*)
栄養とかは安定期に入ってからでも大丈夫だからね〜〜とのことでした(*^^*)
その時は食べづわりで、ジャンキーなものが食べたくて仕方なくて…

少しおさまってくるとそれも落ち着いて、栄養重視の料理を作るようになりました(*^^*)
まだつわりが終わりませんが、少しはマシになったかな⁇って感じですよ(*^^*)

葉酸とかは初期は特に摂ったほうがいいみたいなので、サプリはきちんと飲んでくださいね(*^^*)

むーみん

無理して食べなくて大丈夫ですよ!
ほんと食べたいものを好きな時に食べたらいいと思います。
この頃は食べたものから赤ちゃんに栄養行ってないですからね。
医師にはむしろ食べなくていいから、水分取りなさいって言われてましたよ。