
お腹の張りについて相談中。病院で検査したが問題なし。長時間の張りは大丈夫か不安。食事量も気になる。
お腹の張りについて
7ヶ月のものですが、だいぶ前から結構お腹が頻繁にあります。だいたい食べたあと、疲れているとき、歩いたときなどがあります。
張ったら一日、もしくは一晩たっても腫れが引かず苦しいこともあり、昨日病院へ行ったのですが子宮頸管も大丈夫な長さで子供も特に問題なしと言われました。
当方アメリカ在住です。
よく、長時間の張りは良くない問といわれますが、こちらの先生に長時間はるんですというと、はったり、治ったりが頻繁に繰り返されるわけでなければただ子宮が疲れてるだけだから大丈夫と言われました。
ググっても長時間の張りには要注意という記事を良くみますが、大丈夫なもんなんでしょうか?
それとも意外と張りが長く続いている方って結構たくさんいたりするのでしょうか?
初出産で皮が伸びないのかなぁ?なんかも考えますが、ちょっと疑問に思いました。
ちなみに毎食後は今まで食べれなかった分お腹10番目まで食べてしまいます。そうするとはちきれそうです。
- ポン太(5歳9ヶ月)
コメント

あい
私も初産婦です!
安定期に入ってしばらくしてから、長時間貼る事が多かったです😥
受診する時に先生に言って赤ちゃんも見てもらいましたが特に問題なかったです!
お腹が張る時は横になって休むのが1番ですね✨
ご飯はいっぱい食べれる様になってからも、八分目で止めるようにしてます😓

ママリ🔰
お腹の張りが頻繁にあるようですが、頸管長に問題なければ大丈夫だと思います😊私は1人目27週で切迫早産になり入院。現在も切迫早産で自宅安静です。もちろん張りはあります。
自然な張りと私のような危険な張りがあるので、張りの回数(1時間に何回張るか)など意識するといいと思います🤗張ったら治るまで安静にしてくださいね🍀
-
ポン太
たいへんですね、不自由なことがあると思いますが無理しすぎずゆっくりお休みください😣
時々お腹が押されるようにきつくなることがあって今までは赤ちゃんがどっかの臓器ふんでんのかなぁとか思ってたのですがもしかしたらはりなのかもといま気づきました!
わたしも気をつけて観察していきたいと思います😀- 2月13日
ポン太
お返事ありがとうございます!
やはり休むのが一番ですよね、、、
わたしも腹八分で収まるように変わっていきたいと思います😣