※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぷりか
その他の疑問

息子の幼稚園の先生が度々私に対してマウントをとってきます。息子が、…

息子の幼稚園の先生が度々私に対してマウントをとってきます。息子が、言葉の発達が遅くて手のかかる子なので、余計にそうなのかもしれませんが。
息子の体操服が汚くても(相当汚れてます)変えてくれない、水筒のお茶が息子の鞄の中で漏れてても何も言わずに渡す(行くときに15分はかかるので、朝漏れていれば分かります。息子は開けれません。)最近はもっと酷くなりつつあります。
そして、最近では怒るときは息子が泣くまで怒りますと言われました。

学年主任の先生に打ち明けようかと思っているのですが、先に園長先生に言った方が良いですか?
本当に悩んでおりますので、良ければ知恵をお貸しください。宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

ままり

先に主任の先生に相談されてはどうですか?
うちの子も同じような事ありましたが主任の先生にお伝えし改善されました!

  • ぱぷりか

    ぱぷりか

    回答ありがとうございます!
    同じような悩みの方がおられて、心強いです😭そうですね、学年主任の先生にお伝えして改善されなければ園長に伝えてみようと思います。
    お話は、ありのまま伝えられましたか?

    • 2月12日
  • ままり

    ままり

    私の場合なのですが色々深くまで気にしてしまい大雑把な感じでしか言えませんでした。
    先生も人間なので言ったことにより又感情的になられても嫌だなと思ってしまいました。

    • 2月13日
ゆた

お辛いですね。同じ子どもに携わるものとして、悲しいです。。。
まずは学年主任に相談してみて、納得できなければ園長先生にご相談された方が良いと思います。
ただ、これから先もお世話になるつもりなら、クレームというより相談という形にした方が良いかと思います。
事実はどうであれ、そのような先生ならモンスターだクレーマーだと言われかねないので。。。
楽しい幼稚園生活が送れるようになりますように。。。

  • ぱぷりか

    ぱぷりか

    回答ありがとうございます!
    お優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございますm(__)m
    そうですね、相談がありますってことで学年主任の先生にお伝えしていこうと思います。
    伝えたいことをノートにまとめていこうと思います。

    • 2月13日