
子どもの習い事について、ママ友からの批判に困っています。英語を楽しむために通わせているのに、将来の留学を理由にやる必要がないと言われました。どう返せばよいか悩んでいます。
子どもの習い事批判について。
娘が1歳になる前から英語(リトミック)に通っています。目的は、親子で楽しむ、集団での活動、音楽と英語のリズムに触れる といった感じです。
娘もピアノの音や英語の指示に反応して体を動かすことができるようになり、何より親子で楽しんでいます。
ある日、私がその教室に通っていることを知っているママ友が、英語なんて将来留学させたらできるようになるから今からやる必要がないと、わざわざ言ってきました。
特に何も返さなかったのですが、正直どう返せば良かったのかと、モヤモヤしています。
英語をペラペラにさせるためにしているのではなく、自分自身色々と学んだり考えたりして、意図があり通わせていることを一から説明するのも面倒になって、その時は何も言えませんでした。
悪い人ではないですが、自分の意見だけが正しいと強く主張するママ友が周りに数名いて、そういったとき、いつも返答に困ります。
そうだね、人それぞれだね〜と感情を込めずに流しているのですが、あとで思い出してモヤモヤしてしまう自分もいて。
習い事をさせてる方はこんなことを言われたことはありますか。
- にこにこ(7歳)
コメント

ありす
モヤモヤするならその時にハッキリと自分の意見を言ったらいいと思います😅

🌈ママ 👨👩👧👦
羨ましかったのかなって思いました 笑
習い事は時間とお金がないとできませんし💦
-
にこにこ
なるほど〜。普段悪い人たちではないので、わざわざ言うのは、色々悩んでるのかなと思ったりもします。
- 2月12日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
にこにこさんがこんなのしてるよと話したのが自慢話に聞こえて批判したくなったのだと思いますよ😂
自分から聞いといてうらやましがって悪口言ったりする人いますよね 😓
私も高校生の頃彼氏がいてクラスの子が彼氏いるの?とかデートはどこに行くの?など色々聞いてきたので聞かれたことを答えたらのろけすごいねって言われたことがありますよ 笑- 2月12日
-
にこにこ
少し前に、習い事何してる?って聞かれて習い事名を答えただけだったので、確かにその例かも知れません😂
質問されたのに、のろけと言われたんですね!笑- 2月12日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
習い事聞いて色々調べたのかなって感じてしまいますね 笑
そうです 笑笑
そのあとも他の子に私の悪口をすごく言ってたそうなのでそれから何聞かれてもあんまりうまくいってないと適当に答えてました 笑- 2月12日
-
にこにこ
そうかも知れません。笑
私は人に聞いたら良いのがあれば取り入れたいなと思う方なのですが、否定的にとらえる方もいると、勉強になりました😅- 2月12日

退会ユーザー
いますよね。笑
そういうひと。笑
いやいや、やってますけどーうち。
と突っ込みたくなりますね。
悪気なくて言ってるのか
妬んでるのか
わかりませんが
そういう話を聴くと
ママ友いいやーってなりますね。
-
にこにこ
お互いの価値観を尊重できる話し方のママ友とかはありがたいんですがね〜。
今回は絶句しましたが、前は違うこと言ってたのにーとツッコミどころ満載のこと言われることも多々あります。- 2月12日

はるひ
逆に習い事をさせてないことを悪く言われる場合もありますよ。
それこそ英語を習わせている義弟のお嫁さんから、英語くらい習わせてあげなきゃープ
ププ、みたいなことを言われました。
要はみんな好き勝手言いたいだけですよ。
-
にこにこ
そんなこともあるんですねー!
英語といっても幅広いので、とにかく英語漬けにすれば良いってもんでもないですしねぇ。
確かに、好き勝手言いたいだけなのかも知れません。- 2月12日
-
はるひ
以前通っていた園では毎日、今の園でも月2回ネイティブの先生が来て英語に触れてはいるので、私みたいに英語嫌いにならず興味を持ってくれればそれでいいわーと思ってるんですけど、保育園の英語ごときwwwみたいに扱われましたね。
この間20まで英語で数えてたら、は⁉︎なんもできないんじゃなかったの⁉︎って反応でした。地図帳がマイブームで絵本代わりにしてた頃もバカにしてきたし、基本見下されてるんだろうなぁと思ってます。- 2月12日
-
にこにこ
リトミックも実は月2回ですが1年間で、随分慣れたので、月2回もあなどれないと思います。
数字の英語が言えるんですね!今は家庭教材も良いのがたくさんあるので、
家でも色々できますね。
自分の子の方が優れている、みたいな方たまにいます🤣- 2月12日

なみ☆
あー、たまにいますよね。
めんどくせぇぇぇぇーー!!!笑
我が家はこどもちゃれんじ、こどもちゃれんじEnglishとやってますが、たまに批判受けます。
何か言われたら、子どもが楽しそうだからやってる、と答えてます。
子どもの笑顔が1番なので、嫌がるなら辞めますけどね😊
なんて話しますよ。
何より英語に関しては、大きくなってからだと習得しにくいものがあるし、私自身英語好きで諦めてたとこがあるから一緒に楽しくやってるというのもありますねー🤣🤣
こーゆーときこそ、よそはよそ、うちはうち、って思うといいんじゃないでしょうか。
子育てに正解はないですから(´∇`)
-
にこにこ
こどもチャレンジEnglishも良さそうだなと思ってました。
たまに批判されるんですねー😅
体験やらで試してみて、子どもが遊びの中で楽しく何かが出来るようになるのがいいなと思ってます。
うちはうち、の考え方で、いいですね!- 2月12日

ママリ
わー!いますいます!そういう人!!!
多分妬みですよ😑😑💦
うちは習い事ではなく、我が子が通う事になった保育園をしつこくディスってこられてます!!ママ友は公立のお世辞にも綺麗とは言えない小さな園に通う事になって、うちは運良く私立の教育充実したところに通う事になりました。それがわかった日からまあー出るわ出るわの嫌味😂😂💦笑 教育は家で頑張って付属小目指す!!だとかうちの子の園は園庭が狭いだのすぐTVを見せるだのネットの口コミから信憑性の薄い情報を拾ってきては私に伝えてきます。知らねーよって感じです😑😑心の中で思ってればいいのにわざわざ本人に言ってくるあたり、性格悪いなあって思います!!私はあっちが妬んでくるほどいい園に入れたんだなあ😍✨っともう開き直る事にしました!!にこにこさんもいい習い事を見つけたなあーって思ってていいですよ!!✨
にこにこ
確かに。そうですよね🤣
まさかそんなこと言われるとは思ってなかったので、急に返す言葉が見つからず、話題が変わった頃にわざわざ言うのも、、ってなっちゃいました😂
ありす
結構いますよねそういう人。
私は気にしないですが、そういう人にはハッキリ言った方がいいですよ🙆🏼♀️
付き合いがそれほど濃くなければほっときますが、これからも付き合っていかなきゃいけないような人ならハッキリ言っちゃいます😂
にこにこ
ありがとうございます。とにかく人それぞれだと、はっきり言いたいです‼️