※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maria
お仕事

出産予定日の前から産休を取るタイミングについて悩んでいます。月末まで働くか、12日から休むか迷っています。皆さんはどうでしょうか?

皆さんは出産予定日のどのくらい前から
産休取られましたか⁇
12日から産休取ることは出来る
(予定日の6週間前)と言われてはいるのですが、
月末まで切り良く働いたほうがいいか
12日から入った方がいいか悩んでいます。
参考にしたいので、
差し支えなければ教えて頂きたいです!

コメント

なつ

前回は月末関係なく、予定日6週間前から産休に入りました。

今回は引き続きや仕事の都合上、4週間前になる予定です。

  • maria

    maria

    今回は4週間前なんですね!
    6週間前まで働かれてた時は
    産休入ってよかったこととか
    まだ入らなくても良かったとか
    あったりしましたか⁇
    差し支えなければ教えて下さい。

    • 2月12日
  • なつ

    なつ

    正直…まだ働けると思いました。産休に入ったばかりのころはゆっくり過ごしていましたが、とにかくやることがなくて(笑)自宅から主人の職場が近く、運動を兼ねて歩いてお弁当を届けていました。さすがに予定日が近づくと、車でお届けしましたが🚗

    今回は予定通りに入りたかったです…
    しかしそういうわけにもいかないので、夏の賞与のためにと思って、働きます!

    • 2月12日
  • maria

    maria

    確かにやること少ないですよね😥
    なるほど!
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☺️

    • 2月13日
YーRーS

月給で給料が当月払いの場合は給料の締日により後から産休に入った日数分マイナスされたりしてややこしいです。時給日給の人はいつ休みに入ってもその点は大丈夫です。
ですので月末まで働くのがキリが良いかどうかは上記によります😄

  • maria

    maria

    月給制です。
    やはりややこしい
    感じになってしまうんですね😰

    • 2月12日
Rmama

33w6dまで働いて、残りは有給を使ってお給料1ヶ月分貰いました!🌟
私は里帰りだったので、育休にすぐ入りましたが、休んでも暇だったし、元気だったので、里帰りしなくてよかったらまだ働いてたな~とかも考えます!(笑)

  • maria

    maria

    なるほど!
    有給使われたんですね。
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☺️

    • 2月12日