
先天性股関節脱臼の治療について質問です。装具の期間や日常生活への影響、経験者の方のお話を聞きたいです。装具後の生活や発達に問題はありましたか?
先天性股関節脱臼の治療について。
生後3ヶ月の娘ですが、エコーを撮ったところ左足亜脱臼と言われました。治療ができる病院に紹介状を書いてもらい通院することになるのですが、おそらく装具(リーメンビューゲル)をつけるだろうとのことです。
そこで経験者の方に教えて頂きたいのですが、
①装具をつけた期間はどのくらいでしたか?
②寝返りやお座りの時期とも重なると思うのですが、発達には問題ありませんでしたか?
また、装具がとれたあとの様子も教えて頂きたいです。歩いたり走ったりできましたか?💦
③日常生活で気をつけることなど教えて下さい。
最初、大学病院を紹介されレントゲンを撮ったところ問題ないと言われましたが、もしや…と思いエコーが撮れる病院で診てもらったところ「亜脱臼」と診断をされました。
これからの装具をつける生活、この子につらい思いをさせてしまうのかと心配で不安で仕方ありません。
経験されたママさん、ぜひお話しを聞かせてください😢
- やわ(6歳, 8歳)
コメント

海鮮丼
①1カ月くらい装着して改善されないので入院になりました。亜脱臼ならリーメンビューゲルで完治すると思うので2.3カ月でしょうか?
②まだ治療中なのでわかりませんが、何人ものお医者さんに質問し、みんなすぐに追いつくから大丈夫だと言っていました。
うちの子はリーメンビューゲルつけたまま寝返りしてました。
③壊死しないよう、泣いたらすぐに抱っこすることです。
治療前、とっても不安ですよね。私も辛かったです。何かお役に立てれば良いのですが、ケースが違うので参考にならないかもしれません💦
余談ですが、リーメンビューゲルはお着替えとか大変なので、コンビミニのラップコンパクトという服がオススメです。

ずん
うちは1ヶ月検診で指摘され専門外来へ紹介されました。私の出産が大学病院だったので同じ病院の整形に紹介です。
①装具は生後3ヶ月になってからスタートして経過を見ていきました。
6月に装具を着けて1ヶ月してもまだ脱臼が変わらず一度1ヶ月お休みして装具を外しました。
8月からまた装具スタートして3ヶ月つけました。改善してると言われて外しました。その後定期的に再脱臼してないか通院しました。
3月に再脱臼と言われ他の病院へ紹介されました。
大学病院だったのですが小児のオペはしていないのでオペ対応もしてくれるところへ行きました。
装具は3ヶ月位の期間だと思います。
それ以上長くはつけないで他の治療へいくようです。
②発達ですが子供の適応力にびっくりしました😃私達は可哀想になど悩んでいたのですが慣れると寝返り、つかまり立ちとメチャクチャアクティブでした。うちは結局オペになったのでオペ前に数ヶ月とっていましたが歩いたりしてましたよ。
③装具をつけてた間私達の通院してたとこの先生はお風呂禁止だったので体を毎日拭いてあげたり、シャンプーはお風呂場でしてあげたりと大変でした。でも慣れたら大丈夫でした❗
あと、オムツかえの時に装具が💩などで汚れないように気をつけて下さいね😁
下痢の時が一度あって大変でした。
うちは夏に装具をつけたのでロンパースに装具の格好で、外出の時上からワンピースを着せてました。
長くなってすいません😣💦⤵️
色々不安だと思います。わたしも不安で不安で涙の出ちゃった時もあります。でも装具をつけてても支援センターにいったりして気晴らしをしてました。支援センターであった他のママたちには装具のことも話したりしました。
大変だと思いますが頑張ってください❗
-
やわ
お返事が遅くなり申し訳ありません!コメントを頂いていたことに気づけず今、気づきました🙇🙇🙇💦
とても詳しく、また励ましのコメントをありがとうございます!
娘もいよいよ今週から装着予定です。
装着しての生活、特にお風呂についてありがとうございます!気になってました。うちも1ヶ月は入れないとのことなので、体は拭いてあげて頭は…といろいろ考えていました。慣れますかね😅頑張ります!😂
発達もすごいです!寝返りやつかまり立ちもできてたんですね!
でも、やはり慣れるまでは大変でしたか?ベルトが違和感で寝れずに泣いたり、夜中起きたりはありましたか?
本当に親は心配で不安でいろいろ考えてしまいます。でも、ちゃんと歩けるように、動けるようになるために今の治療が大事ですもんね。
娘とともに頑張ります😭!!- 2月24日
-
ずん
装具をつけたら1週間が大変ですよって先生や看護婦さんに言われました。
装具が嫌でやっぱり夜中寝れないなどあるようです。
ただうちの子は初日から普通に寝てくれてその苦労はなかったです😄
装具をつけると靴下を履かせることになると思います。
装具で足がすれたりしないようにハイソックスをはかせてたのですが膝ギリギリだと下がってきて装具が肌に直接当たってしまうのでうちはピッタリのサイズより一つ大きいのを買って膝上靴下にしてました。
本当に子供の適応力に感動します。
だから子供の心配もしますが親が疲れないようにした方がいいですよ😃
子供って凄いです❗
歩けるようになったら他の方よりきっと感動しますよ🎵- 2月25日
-
やわ
お返事ありがとうございます。
今日、装具をつけに受診してきます。
お子さん、初日から変わらず寝てくれたんですね✨うちはただでさえ夜中起きたり、抱っこしたりとなので今日からはより心構えをしないとです😅
長めの靴下が必要ですね。なるほど。服装も今までとは違いますもんね。
これからの生活がまだまだ未知ですが、娘がしっかり歩けるようになるように見守って行きたいと思います。
また、心配なことや分からないことなどがありましたらお聞きしてもいいですか🙏?
不安なことにたくさんこたえていただき、ありがとうございました🙇💝- 2月26日
-
ずん
私でわかることなら聞いて下さいね😄
頑張ってください❗- 2月26日
やわ
返信ありがとうございます。
装具をつけたま寝返りができたんですね。すごいです!
発達の様子は先生に聞こうとは思っていますが、ひなこさんからも教えてもらえて心強いです。
診断を受けたばかりの今は不安でいっぱいですが、しっかり治療をしてあげたいと思います!
ありがとうございました。
ラップコンパクト可愛いですね✨
参考にさせて頂きます。