※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umineko
子育て・グッズ

ミルクポンで衣類を浸け置き消毒する際の濃度について、哺乳瓶の消毒と同じ方法で大丈夫でしょうか?

ミルクポンで衣類を浸け置き消毒するには、濃度はどれくらいでしょうか?

子どもがノロウイルスにかかりました😭
汚物の付いた衣類をミルクポンで浸け置き消毒したいのですが、哺乳瓶を消毒する稀釈と同じで大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

ミルクポンの成分がわかりませんが😣ノロウイルスだと嘔吐したものなどはすべて次亜塩素酸です!!
ハイターを薄めたもので消毒しないと菌は無くなりません😞😞
アルコールも効きません😭

  • umineko

    umineko

    ミルクポンは次亜塩素酸ナトリウムです

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは失礼しました😣🙇‍♀️🙇‍♀️
    なら同じ容量で大丈夫かと思います⭕

    • 2月12日
  • umineko

    umineko

    ありがとうございます!
    テンパって稀釈を調べても頭が回らずでした🌀

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    テンパりますよね😢😢
    娘も先日、ノロウイルスにかかり...ノロウイルス性胃腸炎による痙攣を起こして4日間入院になりました😢
    我が家はハイターを薄めたもので代用していたので詳しくお答えできずにすみません😣

    • 2月12日
  • umineko

    umineko

    入院されてたんですね😭
    お辛かったですね😭😭😭

    うちもハイターあるのですが、ミルクポンが余っているのでそれを使おうと思いました💦
    大人も子どもも衣類もタオルも汚物まみれです💦

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身が、痙攣は高熱からしか起こらないと思っており...胃腸炎による痙攣があることを知らず😖自身の知識の甘さに幻滅していました😢

    そうなんですね😣きっとミルクポンで規定されている濃度はきちんと消毒できる安全な濃度なはずなので😢規定の濃度で大丈夫かと思います😖

    大変ですよね😢我が家は1時間は浸け置きしてその後に洗っていました😭
    布団はいつでも嘔吐していいように敷カバーの下にナイロンやビニールシート、バスタオルを敷いて対処していましたが...なかなか追いつきませんよね😣

    uminekoさんは大丈夫ですか?😢
    休める暇もないかもしれませんが...ご自身のお体も大事にしてくださいね😢

    • 2月12日
  • umineko

    umineko

    うちも布団にペットシーツを敷き詰め、バスタオルを敷いて寝かせています。
    浸け置き消毒して、洗濯機回して、また浸け置き消毒して…ほんと終わりが見えません😭

    私も胃腸炎による痙攣は知りませんでした💦
    注意深く子どもを看ます💦

    ちなみにこたつさんはノロ大丈夫でしたか?
    いつも抱っこ中に吐くので、何度も嘔吐物を浴びており…できる限り洗い流していますが、こりゃうつってるな…と😂

    • 2月12日
MO

お大事にしてください

  • umineko

    umineko

    ありがとうございます!!!
    この通りに消毒液を作ります!!!
    助かりました😭

    • 2月12日