※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーす
子育て・グッズ

娘が癇癪が多く、イライラしてしまい、落ち着きたくても力を入れそうになることがあり、楽しく声かけできない悩みを抱えています。

癇癪が多い娘です。
最近笑顔で遊ぶ事が減りました、、
気づけば朝から怒ってて何でこんなにちょっとした事でイライラしてしまうんだろう、、子供相手にガチになる自分に嫌気がさします。どこかに怒りをぶつけたくて娘の腕を持って力を入れてしまいそうになったり、、
落ち着きたくてお菓子食べさせながら自分はキッチンへ逃げてしまいしばらく会話しなかったり😔
母親がこんなにイライラしてると娘も分かりますよね、楽しくないですよね、、
イライラしててもすぐ切り替えて楽しい声かけや遊びをしてやれなくて😔
一日の終わりにはぁ、ごめんねって思いながら
また明日も明後日もこの繰り返しか、、みんなそんなものですか?💦

コメント

おかあ

わかります!
最近ちょっとしたことですごいイライラしてしまいます💦
自我が少しずつ出てきたのと私自身も妊娠して思うように動けなくてそのイライラも重なって怒ってしまいます。
こっちはそれで悩んでいるのに休みの日にゴルフに行く旦那へのイライラも積み重なってもう毎日が嫌になります😭

  • ぴーす

    ぴーす

    同じです😭お腹大きくなってきて思うように動けないのもありますよね😔💦
    うちも毎週ではないですが趣味で出掛けられると休みまでこんな思いするの?と嫌になります、、

    • 2月12日
たすママ

私も上の子にイライラしちゃってばかりです( ; ; )大きな声で怒っちゃったりして情けないなと毎日思います。そんな時少し旦那に預けて距離を置くと私はいいです。また寝る前にいつもありがとう。大好きだよっと言うと最近娘も同じように言ってくれます。1日の終わりにごめんねではなく
大好きだよっとか言葉に変えてはいかがでしょうか?😊

  • ぴーす

    ぴーす

    私も旦那に預けて1人時間貰ったりしてるので
    頑張らないとなんですけど😭
    なかなか思うようにいかなくて😔
    確かにごめんねより大好きの方がいいですよね!
    今は分からないかもですがずっと伝えていきたいです💕

    • 2月12日