※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

保育園の面接について、普段着で大丈夫か、面接で落ちることはないか心配です。入園者全員の面接日程は個別でありますか?

今日、4月から入る保育園から待ちに待ったお手紙が届いたのですが…面接の日程が書かれていました!

ん…面接?
オリエンテーションは入園する人全員集めてやる、面接はひと家族ずつやるという認識で大丈夫でしょうか?保育園なので、面接で落ちるとかはまさかないですよね…?

普段着で良いのでしょうか?
認可保育園入園にあたって面接があった方いましたら教えてください(>_<)

コメント

ぶたぴーなっつ。

入園する人一斉に面接でした!
集合時間が少しずつズレてましたが、面接後はまとめてオリエンテーションもありました。

面接は普段の様子(食事や寝かしつけなど)の聞き取りでした。
皆さん普段着でしたよ。

  • しっぽ

    しっぽ


    面接は1人40分を予定していると書かれていたので…うちは2人いるので1時間以上面接?!とビビっていました…笑

    普段着で安心しました♡

    すみません、質問とは関係ないのですが(>_<)保育園に入るにあたって準備が必要だったもの、覚えてたら教えてもらえませんか?
    今日届くお手紙に書いてあるんだとばっかり思っていたら、諸手続きの紙のみで😭💦面接の日はまだまだ先なので、できることをやっておきたくて…

    • 2月12日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    こればっかりは保育園によるのかもですが、娘の通う保育園は昼寝の際にパジャマに着替えるのでパジャマの買い足し、そのパジャマを入れる着替え袋
    他には通園バックがリュック指定だったのでリュック、紐付きタオルなどが必要でした。
    あとは着替えをストックする引き出しも自分たちで用意でした。
    あとはお昼寝布団ですね!
    これはお昼寝布団セットがあるので、それだとカバンもついてるのでいいと思います。

    あとは帽子とかは保育園でオリエンテーションの時に購入手続きしました。

    月齢によって揃えるものが違うし、中には大きさや指定があったりするのでやはり説明受けるまでは下手げ動かない方がいいと思います( ˊᵕˋ ;)💦

    • 2月12日
  • しっぽ

    しっぽ


    詳しくありがとうございます!
    そうですね💦洋服のストックを増やすぐらいに留めておこうと思います✨とりあえず見学に行った時のパンフレットを見直して、必要そうなものをイメージだけしておこうと思います😊

    • 2月12日